電子書籍・電子雑誌

大学ICT推進協議会年次大会論文集

国立国会図書館請求記号
ISSN
国立国会図書館書誌ID
029621740
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11442587
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
-
出版者
大学ICT推進協議会
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

国立国会図書館での利用に関する注記

本資料は、掲載誌(URI)等のリンク先にある電子書籍・電子雑誌の提供元Webサイトなどから、本文を自由に閲覧できる場合があります。

巻号一覧

全12件

大学ICT推進協議会年次大会論文集 2022年度
刊行2023
国立国会図書館
目次大学ICT推進協議会2022年度年次大会ガイドブック 大学DX共創推進活動における「授業料免除申請受付システム」開発を通じた社会人リスキリング パッケージシステムと内製システムの組み合わせによる香川大学の基幹業務システム開発 香川大学における決裁業務に関する業務UX調査について 香川大学における業務システム内製開発ハンズオン「チャットボットを開発しよう」の実践 目的に応じたクラウド選択基準の検討 : 学認クラウドチェックリスト策定の舞台裏 電力需給ひっ迫状況下におけるスーパーコンピュータシステム運用 クラウドサービスAOBA-Cの紹介 XC40計算ノードにおける消費電力のばらつき評価とその活用研究 Ipomoea-01大規模共通ストレージシステムの運用 スーパーコンピュータ「不老」の湧水噴霧による節電効果の評価 大学PCと個人ICT機器の併用に関する学生の意識と実態 ICTを活用した日常生活援助技術科目が看護学生のICTに対する態度へ与える効果 コンピテンシー基盤型教育における看護実践能力の育成を目指した教育デザインとICT活用の検討 ICTを活用した物理実験の取り組み 複数の院内学級、小児病棟におけるサウジアラビアとの異文化理解授業 コロナ禍における九州大学でのLINEを用いた教育支援体制の構築 九州大学スーパーコンピュータとAWSクラウドサービスによるハイブリッド計算環境の相互補完的利用方法に関する調査 高性能計算機システムにおける研究データ管理のための来歴記録システムの実現に向けて 量子アニーリングを用いたレビュアー割当最適化の検討 FX700によるデータ通信プロトコルHpFPの高速化 今後の「広報」の取り組みについて 大学生の著作権意識についての調査と分析 チャットボットを用いたデータサイエンス導入教育の実践報告 地域課題解決のためのシステム・サービスデザインワークショップの実践 : プロトタイプ開発によるアイデア検証 大学の一般教育における一齣漫画を用いた著作権教育の実践 シニア世代のパソコン学習に対するニーズについての検討 : 生涯学習に係る意識調査の二次分析をもとに 核融合研におけるIDaaSを用いた学認IdPの構築 データ活用の実現に向けた京都大学教育研究活動データベースの刷新 京都大学学生用メールのための学生アカウントとMicrosoft 365の連携 Wi-Fiプロファイルを用いたeduroam/OpenRoamingのパスワードレス設定 研究成果情報管理業務のシステム化による業務プロセスの改善 大阪大学スーパーコンピュータの電力コスト算定の仕組み JHPCN広域分散クラウドを⽤いた超⾼解像度時系列画像の多拠点共有実験の報告 豊橋技術科学大学における小規模研究用システムの運用 Oakforest-PACSの導入・運用を振り返って EDUCAUSE年次カンファレンス2022参加報告 オンラインプラットホームの利用で広がるハイブリッド型カンファレンスの可能性 NIST SP800-30をベースにした簡易リスクアセスメントの検討と実施について 脆弱性情報を用いたセキュリティ保護システム"BEYOND"の開発 香川大学ハイブリッドクラウドによる教学データに基づくEBPMに向けた基礎的検討 ACMEプロトコルを利用したUPKIサーバ証明書の自動更新システムの試験的な実装 学術無線LANローミング基盤eduroamにおけるIoTデバイス・周辺機器の接続手法の調査検討 京都大学桂地区電話交換機システム設備更新(IP-PBXの導入)について 学内向けWi-Fi環境観測システムの構築 学生・教職員の協働によるワンストップのICTサポート窓口運営の実践 コンピュータ基礎教育における成果と授業運用について 2010-2022年度新入学生の情報教育に関する意識調査 デバイス別文字入力速度と利用実態から明らかにする大学新入生のための情報教育の検討 共通教育におけるプログラミング未経験者向け入門講義 演習に基づく適応的学習システムにおける診断と誘導について プログラミング教育における新しい教室AV環境について LTIによる学習管理システムと授業評価アンケートシステムの連携の試み 安全性と柔軟性を備えたリモート保守接続環境の運用管理 SINETStreamを用いた船上での多種センサデータ収集実験 東京農⼯⼤学におけるIDaaSを⽤いた新たな統合認証基盤 熊本⼤学総合情報環構想2022について 複数種の多要素認証必須化に伴う運用とその支援 石川高専における情報ネットワーク・セキュリティ教育の実践と評価 クラウド環境構築システムVCPポータブル版の開発と活用事例の紹介 事業部門のDX推進を担う「デジタルONEアンバサダー」の設置 資料公開を早めた情報リテラシー講義における学習活動と効果の分析 コロナ禍のQRコードによる座席登録システムから出席管理システムへの展開 Power Automateによるグループ発表相互評価のフィードバック半自動化 大学間での一般情報教育コンテンツの共有と授業実践 災害看護研修におけるルーブリック⾃⼰評価システムの活⽤ 勤務時間記録システム「カダキンタイ/KadaKintai」の勤務時間データ可視化機能 汎用性の高いQ&Aデータからのチャットボット構築・運用法と導入事例 医療系大学におけるデジタルヘルス人材育成の取り組み 大学事務DXにおける法人文書のデータ管理に関する検討 : 「大学法人データ管理」構想 京都大学本部構内(文系)共通事務部における教職員に対する情報系支援業務の推移 事務職員を対象とするファイル暗号化の導入 全学的LMSへの問い合わせ対応から⾒えること : 続 東北大学におけるISTU/DCシステムの運用実績報告 Building Moodle-based learning management systems for universities : a development report of the Gikadai LMS 学習基盤システムの活用状況と教育コンテンツの構成調査 新型コロナ騒動前後に実施した⾼知⼤学moodleの運⽤⽅針の⾒直し ハンズオンパッケージの教材化と授業への活用 名古屋大学における学生の利便性向上を目指したLMS連携システムの開発 MoodleとJupyterHubを用いたWeb型プログラミング教育環境の改善事例 : 複数科目・複数講師によるNbgraderの共同利用 広島大学における全学LMSの移行 医療系大学の学びの過程と成果の可視化を目指したICEルーブリックシステムの導入 Google Classroomのログイベントデータを⽤いた成績不良学⽣の検知の試み Learning AnalyticsのためのLRS環境の構築 ハイフレックス授業に対応した教室機材の導入を通じて オンデマンドとオンタイムを併用した双方向授業の実践報告 利用者によるウェブアーカイブの意義、技術とその課題 コロナ禍におけるハイフレックス授業の取り組み 看護大学におけるオンライン授業の準備に関する研修会の実施報告 模擬電子カルテを活用した看護実践力育成の取り組み 出展者セミナー ランチョンセミナー
大学ICT推進協議会年次大会論文集 2021年度
刊行2022
国立国会図書館
目次大学ICT推進協議会2021年度年次大会ガイドブック 全面オンラインによる情報倫理デジタルビデオ小品集8の企画と制作 非同期型の講義における匿名の質問場の提供 オンライン授業下における課題の評価について データ活用プログラミング教育の取り組み 高知大学における産学官連携AI・データサイエンス教育の取り組み 完全オンデマンド方式による全学必修情報基礎科目「ICT基礎a」の実践とその評価 スーパーコンピュータシステム地球シミュレータ(ES4)の紹介 スーパーコンピュータシステムITOの利用課題の分析 Wisteria/BDEC-01スーパーコンピュータシステムの運用 スーパーコンピュータ「不⽼」コールドストレージと民間利用制度について スーパーコンピュータ「不老」オンライン講習会の展開 スーパーコンピュータAOBAの運用状況と利用者支援について 新スーパーコンピュータ導入に向けたデータセンター設備増強 Cray XC40における⾃動ベクトル化機能の評価 北海道大学情報基盤センター学際大規模計算機システムを利用するHPCI課題の動向 ⼤阪⼤学のデータ集約基盤ONION EDUCAUSE Annual Conference 2021 report from French & Japanese perspectives 「生涯『研究』社会」の提案と遠隔講義アナリティクス分析 ハイフレックス形式のオンライン併用授業による教育効果について デジタルボードを活⽤したZOOMによるオンライン同期授業の実践報告II 大学におけるオンライン教育による学びの多様化と問題点 京都大学OCWウェブサイトデザインリニューアルの取組みと関連する利用者動向の考察 お試しアカウント付き並列プログラミング講習会のオンライン開催 ニューラルネットワークを用いた偏微分方程式導出・求解を支援する視覚的分析 ⾼速通信技術の融合による⼤規模データの拠点間転送技術開発と実データを⽤いたシステム実証実験 データ活用社会創成プラットフォームmdxの設計・実装・運用 : 多様な学際領域における共創に向けて ワークフローの見直しと電子申請システムの導入による計算機システム利用申請のペーパーレス化 オープンソース(OSS)の活用で挑む教育現場のDX : OSS Drupalとアクイア Zoom APIを利用した参加者受付システムの連携 事務用封筒一括契約の申込受付業務におけるGoogleスプレッドシートとGoogle Apps Scriptによる業務改善 ルーブリック相互評価のための情報システム仕様検討 情報漏洩が大学に与えるセキュリティリスク 学認クラウドチェックリストとISMAP管理基準 教育IT環境で利用可能なOSS認証システムの活用 大学CSIRTにおけるSIM3の活用 部局単位でトラブル発⽣原因の特定を容易にする簡易SOCの構築 新全学メールゲートウェイの構築と運用 理化学研究所業績登録システム(RARS)の開発 京都大学における仮想型教育学習端末の運用について キャンパス外eduroamと大学におけるOpenRoaming導入 キャンパスネットワークにおける上流ネットワークの冗長化 大阪教育大学におけるネットワーク分離の事例報告 SINETクラウド接続サービスを用いた学内サーバ群のパブリッククラウドへの展開 青山学院大学の学修支援システムCoursePowerを中心とした教育研究システムの利用状況と強化の取り組み 東北大学における授業収録配信・学習支援システムの更新報告 全学的LMSへの問合せ内容から見えること 帝京大学におけるLMS継続的運用の課題 慶應義塾大学における国内クラウド環境をベースとしたOSS版Canvas LMS全学導入とその評価 京都大学学習支援システムLMS PandAのSakai 20.3へのバージョン アップとAmazon AWSクラウドへの移行 ⼤学におけるICT利活⽤教育の⽀援組織の現状と教員・学⽣に対する⽀援の変化 大学におけるICT環境の規模別導入状況の現状と経年変化 新入生を対象としたICT環境セットアップ支援の実施とその評価 : 支援者の視点から COVID-19の感染拡大に伴う授業支援システムの利用状況の変化 小児病棟におけるオンラインによるベッドサイドティーチングの進展について 初年次基礎科目を対象にした適応的学習システムの構成 NVIDIA GPUを⽤いたKalturaのトランスコード⾼速化の検討 FIDO2サーバーの実装とキャンパスID型セキュリティキーによるパスワードレス・ネットワークの構築 電子教科書の出版の工夫とプログラミング入門教育の実践 SNSシミュレータを⽤いたメディアリテラシー教育の実践 大学入学前の情報教育の実情 : 入学生アンケート調査から 授業へ取り組む姿勢の自己評価と授業後レポートの記述内容の関係の可視化 2010-2021年度新⼊学⽣の情報教育に関する意識調査 PC必携化に伴う⼀般教室におけるPC利活⽤の可能性と限界 「人間知能」のモデル化におけるAI(人工知能)特に言語モデルGPT-3の位置付け 久留米工業大学における遠隔授業の実態把握 小規模校における全館Wi-Fi化と学内LANのセキュリティ対策 新型コロナウィルス感染症拡大防止のために実施した物理実験におけるICT活用の効果 ポータブル版Virtual Cloud Providerの開発 公開オンラインコースを自組織で活用するために必要な環境・教育スキル育成の検討 一般情報教育のためのオープン教育資源(OER)の開発と評価 大学での組織的RDMフレームワーク : 実践と洗練 学術データ利活用につながるバックアップとアーカイブソリューション 授業時間内外における学習活動の見える化 オープンソースでLMSをより使いやすく : ユーザによるLMSの機能拡張 DX時代の情報教育 : 続 : コロナ対応としての情報教育のオンライン実施 オンライン環境下のセキュリティ強化に活かす不正アクセス対策セミナー : プログラム概要 オープン教育資源(OER)の最新動向と課題 出展者セミナー ランチョンセミナー
大学ICT推進協議会年次大会論文集 2020年度
刊行2021
国立国会図書館
目次キャンパス無線LANと公衆無線LANの統合 : eduroamとCityroam, OpenRoaming 遊休PCを用いた仮想デスクトップサービスの構築と課題 ⼤阪⼤学における公衆無線LANの展開とコロナ禍における利活⽤検証 研究者の業績管理負荷低減とリポジトリ活用促進を狙った研究業績管理システムへのWebAPIの導入 Accessデータベース中の添付ファイル検索・保存を⽀援するVBAマクロプログラムの開発 コロナ禍におけるオンライン会議・セミナー実施方法の再検討 : 大阪教育大学での実施事例を元にした実施方式の分類 パンデミック時のセキュリティポリシーとテレワーク用VPNサービスの提供 テレビ会議システムのライブビューによる遠隔での身元確認手法の検討 遠隔講義で使用する学生パソコンをモニターするWebシステムの開発 UEC Bug Bounty 2019 : 電気通信大学における学内Bug Bounty Programの実施 標準的格付け基準の策定と情報格付けスタートガイドの作成について 新しい情報セキュリティオンラインコース「倫倫姫のセキュリティ教室」について 脆弱なパスワードの設定状況調査 大学CSIRTにおけるグループチャットツール活用事例2 オンライン情報教育における講義・演習環境の構成例 COVID-19対応下での共通教育におけるプログラミング入門 オンライン授業での初学者用プログラミング学習環境の検討 コロナ禍における新入生対象情報教育の取り組み 「主体的プログラミング学習段階」を対象としたプログラミング演習における学習困難性の考察 沖縄科学技術大学院大学におけるデジタルトランスフォーメーション推進 : ITサービス・サポートから全学へ BYOD環境を前提とした⼤学授業のフィージビリティ研究 : プロジェクト型英語プログラムの実践に基づいて 東北大学におけるオンライン授業対応とその展開 動画を活用したオンラインオープンキャンパスの取り組みと効果についての考察 立正大学における2019年度教育研究リプレイスについて : 教育系ネットブートシステムを中心に 2軸フレームワークを用いた情報倫理教育のオンライン化 Modeling of human intelligence applied to general education of informatics in AI era 大学入学者のICT活用能力調査について 情報リテラシー授業におけるフェイクニュースをテーマにした学習ゲームのデザイン Raspberry Pi 4を使った集中講義の効果 MACアドレスの登録による学内有線LAN利用申請制の導入 豊橋技術科学大学におけるランサムウェア感染事例の分析 大阪大学における全学認証基盤への多要素認証システムの導入と課題 情報技術・⼈⽂・社会科学を含む体系的な社会⼈向けサイバーセキュリティ教育プログラムSECKUNの開発 スーパーコンピュータ「不老」のシステム構成と性能 スーパーコンピュータ「不⽼」のサービスとエコシステム スーパーコンピュータ「不老」における光ディスクライブラリを用いたコールドストレージシステムの構築 DIMMスロット装着型不揮発性メモリ上のRDMAによるメッセージキューイングシステムの試作 スーパーコンピュータOCTOPUSの混雑緩和に向けた取り組み 教員の授業実践の支援についての分析 : 2020年度第1期立正大学オンライン授業の問い合わせから 新型コロナウィルス感染症拡大防止のために実施した工学系基礎科目におけるオンデマンド型授業実践の評価 Google Classroomを利用した遠隔教育 : 広島女学院大学におけるCOVID-19対応における遠隔教育の実施状況 小児病棟への学びのための高速ネットワークの導入について 大学におけるオンライン授業の満足度についての分析 Oakbridge-CXスーパーコンピュータシステムの運用状況と利用者支援の取り組み 沖縄科学技術大学院大学HPC環境へのエンドユーザ向けグラフィカルインタフェース 学内インフラとしてのスパコンの対話的利用による利便性向上 スパコン上におけるリモートデスクトップソフトウェアの評価 新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡⼤防⽌に向けたスーパーコンピュータの運⽤と対策 神戸大学における緊急事態宣言時におけるVPNの運用と利用状況 九州大学における組織別運用メールサービスのクラウド集約への取り組み 京都⼤学における無線LAN利⽤状況からみる利⽤者の動向 大阪大学におけるコロナ禍での情報教育環境提供の取り組み OpenVPNを用いた個別VLAN接続サービスの構築 小テストの負荷に着目したMoodle用Webサーバの性能比較 学習支援システムLMS PandAを利用したCovid-19対策のための全学的授業プラットフォームの増強とサポート 東大LMSのオンライン授業対応 大阪大学におけるオンライン授業支援の取り組み 名古屋大学におけるオンライン授業支援サービスの運用 HPCIの課題審査におけるレビュアー選定のためのAI活用の試み 大規模計算機における空調設備の再利用について 東北大学サイバーサイエンスセンタースーパーコンピュータAOBAの紹介 Society 5.0を実現するBDECシステム mdx : データ活用社会創成プラットフォーム デジタルボードを活⽤したZOOMによるオンライン同期授業の実践報告 ノートパソコンの無⼈貸出返却システムの改修 京都大学におけるデスクトップ仮想化と自学自習の運用について 核融合科学研究所の電子メールサービスのGmailとGoogleグループへの移行 ローカル5G通信技術と大学ICTへの適用 初年次教育を対象にした適応的学習システムの検討 擬人化エージェントを活用したオンラインによる授業の実践 愛知教育大学遠隔教育の実態把握のための調査 日本大学文理学部における遠隔授業の体制と評価 ⼀般情報教育の演習科⽬における受講者によるルーブリックの⾃⼰評価 京都大学におけるG Suite for Educationの運用の現況およびアンケートによる満足度調査 ⾼等教育におけるノーコード開発プラットフォームの有⽤性 : AppSheetのプラットフォームで作成した単語学習アプリを中⼼に 目的別クラウド導入チェックリストの拡充 : オンライン会議サービス・セキュリティポリシー WEBホスティングサービスのクラウド移行とG Suiteの活用 G Suite for Educationを用いた学内ドメイン向けメールサービス タイの大学におけるCOVID-19にともなうオンライン化対応 標的型攻撃に対する報告を確実に⾏うためのリマインダ機能を有した対話エージェントの開発 汎⽤的能⼒評価のための情報システム仕様検討 国士舘大学における物理実験のフル・オンライン授業化への取り組み 教育用映像コンテンツ制作におけるノウハウ共有の試み 九州大学工学研究院ネットワーク機器更新・管理と ネットワーク相談窓口の活動 無線LAN接続情報を利用した密集度表示システム 九州大学におけるMicrosoft Teamsの運用 学認クラウドオンデマンド構築サービスによるマルチクラウド環境 アメリカ高等教育機関におけるeラーニングの普及とアクセシビリティ COVID-19下での課題研究型基礎情報科目におけるMS-Office実習教材「ナレロープレミアムシステム」の有効性 2020前期コロナ期の遠隔講義における学習行動の「アナリティクス」分析 LTIをサポートした音声教材配信ツール「レクキャス」の開発 小規模校におけるパソコン教室の三密対策と遠隔授業 RPAの動向と展望に対する一提言 非同期型の情報リテラシー講義の実践と分析 教育的イベントにおけるライブ動画配信の事例とその考察 大学におけるRDM支援体制の構築 オンライン講義の継続に向けたOSSの利用 安全なリモートワーク環境の提供 : 大学のソフトウェア資産の安全な有効活用 ライブイベント(出展者セミナー) : WD4 コロナ対応としての情報教育のオンライン実施 ライブイベント(出展者セミナー) Apereo Foundationとの連携を通じたグローバルなオープンソースコミュニティへの寄与 Withコロナ時代の大学における認証システムとアイデンティティのありかた ライブイベント(出展者セミナー) : TD4 コロナ時代における大学のデジタルトランスフォーメンションに向けて ライブイベント(出展者セミナー)
大学ICT推進協議会年次大会論文集 2019年度
刊行2020-06-12
国立国会図書館
目次マルチクラウドを活用したグループウェア環境の構築 : クラウド連携の要となるサブシステムの要件定義,設計,結合テスト 京都大学における業務系システムのクラウドへの全面移行に至る経緯と移行概要 : 過去の経緯と課題および全面移行の結果 クラウドサーバーサービスAIオプションの活用によるeラーニングシステムへの機能追加アプローチ(2017年大学CIOフォーラム紹介事例アップデート) BCP/DRのためのクラウド導入検討 九州大学における電子メールサービスのExchange Online移行 2010-2019年度新入学生の情報教育に関する意識調査 大阪大学における反転学習的アプローチを用いた一般情報教育科目の開発 授業での初学者用プログラミング学習環境における学習者状況の可視化 初年次教育におけるScratchとロボットを活用したプログラミング学習の取り組み 共通教育における教養科目としてのプログラミング入門 学習経済におけるコンピテンシーに基づく教育 AXIESによる包括したアプリケーション利用環境構築の構想 京都大学教職員用メールSaaS移行の経緯,移行プロセスの詳細,現状の運用と課題 旅行伺提出フォーム及び共同利用支援システムの開発 Amazon AWSを用いたRStudio Server環境構築の必要性に関する予備的な報告 eduroamの認証要求の集中による過負荷事象の発生と対策実施について Moodle用Kalturaプラグインの更新と機能拡張 京都大学におけるLearning Management Systemを利用した、留学生を対象とする日本語プレースメントテストの支援と現状について 一般情報教育におけるLINE-Bot型クイズシステムの試用 MOOC・SPOCを核とした持続的な教育改善・質的向上をどう実現するか ビジネスゲームにおけるマルチタスクの発生が学生の意識に与える影響に関する考察 神戸から配信する遠隔インタラクティブ講義「計算生命科学の基礎」2018年度報告 キャンパス無線eduroamと次世代ホットスポットの最新動向 ストリーミング配信プラットフォームを利用したバーチャルオープンキャンパスの試行 京都大学における授業用仮想デスクトップの現状と課題 立正大学における教育系ネットブート端末のリプレイスについて 必携PCでの活用を想定したアプリケーション仮想化システムの実用性検証 Raspberry Pi 3を活用した情報教育の可能性 鹿屋体育大学におけるタブレット必携化の状況 : 第2報 M5StackとWeb Bluetooth APIを用いた安価な出席登録システムの試作 京都大学におけるShibboleth IdPのICカード対応と災害対策の取り組み BYOD環境利用を促進するための全学共通情報基礎科目ICT基礎aにおける授業支援のありかた タイルドディスプレイシステムChOWDERの超大規模画像データ表示機能とその応用事例 北海道大学情報基盤センター新スーパーコンピュータシステム利用者からの問い合わせ分析 三次元可視化システムと可視化事例の紹介 OCTOPUSのクラウドバースティング拡張 OCTOPUS上における既存サービスと共存したDockerによる資源提供環境の構築 データサイエンス教育における講義・演習環境の構成例 : Jupyter Notebookを活用した計算機実験を軸に Webページ上で動作するタッチタイピング練習プログラム 全学電子掲示板のHTML5を利用したWebベースサイネージへのマイグレーション 立正大学におけるAV教室の「小さなデジタル化」から将来展望まで 院内学級におけるモバイル機器、TV会議システムによる台湾文化理解授業 演習系科目における授業配信に対する、学習者の意識調査とシステム設計 出席確認端末の更新に伴うICカード読み取りアプリの開発 RPAの学生支援における活用 : BizRobo!による就職情報サイトのスクレイピング 研究支援部署間の相互理解を目的とした研究事業の実施記録のメタデータ管理手法の検討 京都大学オープンコースウェアのコンテンツ制作の現状と教育的利用促進に関する一考察 京都大学教育研究活動データベースの現状と課題 On-premises Content Collaboration Platformsの更改 Oakbridge-CXスーパーコンピュータシステムの運用 ピアレビューによる評価の一致度の統計的分析方法 利用者向けサービスの運用状況について Society 5.0実現に向けた(計算+データ+学習)融合 Dockerコンテナを利用したHPCI仮想端末エミュレータ提供の検討 高知大学における新入生に対する情報セキュリティ教育の改善 標的型攻撃に対するセキュリティ教育を自動化する訓練システムの開発 岩手大学における留学生向け情報セキュリティ教育と他組織との教材の共有 マルウェアと詐欺を防ぐWindows10メッセージ対応マニュアルの開発 シニア世代の学びにおける情報リテラシー育成の重要性 : TMUプレミアム・カレッジの受講生調査を踏まえた考察 GPUを搭載した計算機の効率的な運用方法の検討と実装 精度保証付き数値計算ライブラリの運用に向けて 東京大学情報基盤センターにおけるスーパーコンピュータの利用状況と利用制度について RISTによる「京」時代のHPCIの利用支援等の活動と将来へ向けた取り組み GPUサーバのベンチマークと外乱によって自己組織化するセルオートマトンの実装 Office 365のフィッシング対策強化のためのPowerShellによる設定事例 名古屋工業大学における2018・2019年度の情報セキュリティ対策 京都大学における情報セキュリティ自己点検の取り組み 大阪大学のセキュリティに対する取組 UPKIサーバ証明書管理用ツールの開発 セキュリティ製品の妥当性点検に向けたアンチウイルスソフト検知率評価システムの提案及びその有効性の検討 室蘭工業大学情報教育センターにおける北海道胆振東部地震への対応 リクナビ事案の概要と教育分野への示唆 リスクアセスメント情報共有システムを用いたリスク絞り込み可視化に関する一考察 大学CSIRT体制に対する考察と新潟大学への適用II : 部局CSIRT 大学CSIRTにおけるグループチャットツール活用事例 金沢大学総合メディア基盤センターにおけるISMS 九州大学サイバーセキュリティセンターの紹介 文部科学省APにより進める岐阜高専のICT活用教育改革(4) ルーブリック評価用Web型アプリケーションの開発 : 学習成果に至る過程の可視化を目指して 学生のPC離れの傾向とタッチタイプ技能獲得の状況(2) : 継続して実施するアンケート調査と学部間の差の検討のための予備的調査 京都大学Web戦略室の活動とその役割 京都大学におけるビジュアル・アイデンティティの整備と課題 : 情報メディアでの利用を通じて 多様な構成員を持つ大学ICT組織へのSlack導入によるコミュニケーション改善の継続調査 マンガ表現を用いた環境音の可視化による聴覚障害学生支援 大学におけるICT利活用教育に関する取組の重要度と支援組織の関連について 必携ノートPC導入後における窓口対応の変化について 薬物反応シミュレーションソフトを活用したアクティブ・ラーニング型医学演習 筑波大学の教育用計算機システムにおける性能と利便性を向上させるための機能 情報セキュリティおよびユーザサポートを目的としたキャンパスネットワークにおける監視および情報収集機能 BLEビーコンとスマートフォンを用いた出席確認システム Wingnetシステムを利用したP-Drug適正薬剤選択演習 初年次学習者を対象にした演習ベースのeラーニングシステムについて 学生を対象とした講義動画配信の満足度調査報告 MoodleにRedashを連携させたアナリティクス機能の実装 初等教育機関におけるネットワーク分離の事例報告 情報倫理教育の2軸フレームワーク評価法 研究室向け貸出無線APサービスの取り組み ToMMoスーパーコンピュータを利用するための遠隔セキュリティエリアの設置と運用 事務室へのシンクライアント導入による情報支援業務の効率化 学認クラウドオンデマンド構築サービス MITライセンスで公開したOpenCEASの導入運用支援 学習進捗状況をグラフィカルに表示するMoodleプラグインの開発 日本の大学におけるLMSの導入状況 キャンパスネットワークにおけるインシデント対応の自動化 : シミュレーション実験の報告 教育の内部質保証に向けたLMSの活用 タンパク質構造の教育におけるICTの活用(II) 大学のICT活用教育に対する期待感及び効果の認識における設置者別の経年比較 Apereo Foundationを通じたオープンソースコミュニティへの貢献
大学ICT推進協議会年次大会論文集 2018年度
刊行2018-11
国立国会図書館
目次SINET5の現状と今後の展開 ネットワークログを用いたセキュリティアップデート支援システムの試作 無線LANメッシュ接続を用いた防犯カメラ用ネットワークの構築 慶應義塾におけるeduroamのIPv6接続提供 学術無線LANローミング基盤eduroamと次世代ホットスポット基盤Cityroamのキャンパスへの展開 無線LANの副次的効果を基にした新情報サービス検討 タブレットとTV会議システムによる院内学級における異文化理解授業 九州工業大学における遠隔教育の実施支援 神戸から配信する遠隔インタラクティブ講義「計算生命科学の基礎」の2017年度報告 「大学教育入門」における反転授業の実践 : 講義動画視聴記録とオンラインテスト受験記録の分析 タイルドディスプレイシステムChOWDERを利用したオンラインコラボレーション 大学業務基準表カスタマイズシステムS2TaCSとその活用事例 京都大学における教職員・学生に対する情報支援業務の現状と課題 多様な構成員を持つ大学ICT組織へのSlack導入によるコミュニケーション改善試行 学生との協働によるCHUKYO MaNaBo(LMS)活用推進の取組と課題 2010-2018年度新入学生の情報教育に関する意識調査 一般情報教育における商用教材と検定試験の試用(2) : 2018年度前期の実践から 情報処理技術者試験を活用したセキュリティ教育の取り組み 情報セキュリティ対策のおける疑似体験型webテストの開発と選択肢列挙タイプe-learning確認テスト結果との比較 サイバーセキュリティ教育授業アンケートの分析に関する研究 京都大学におけるオープンソースLMS Sakaiを利用した学習支援および研修支援環境の現状とバージョンアップについて 京都大学におけるBYODに向けた教育学習端末環境の更新について 九州大学におけるOffice 365サービス環境の再構築 2期8年間の畿央大学情報環境基本計画での取り組みとその成果 OneRoster規格に基づいた学務情報システムと学習支援システムの情報共有 サイエンス&プログラミング教室の試みと実践 小学校プログラミング教育必修化に向けた大学の地域協力事例と評価 クオータ制での大学の一般プログラミング教育の試行 Processingによる加速度センサを活用したプログラミング教育の試み 工学部新入生のPC利用技術を点検する 山口大学における講義映像収録サービスの開発と運用(2) MoodleとKaltura CEを用いたコンテンツ配信システムの構築(2) 大学活動におけるストリーミング配信プラットフォームの活用 数理解析研究所講究録電子化の取り組み 弘前大学における標的型攻撃メール対応訓練とフィッシング対策 東北大学における標的型攻撃メール対応訓練 大学CSIRT体制に対する考察と新潟大学への適用I 振り返り強化のための模擬インシデント訓練によるリスクアセスメント情報共有システム 高知大学における情報システムの更新とセキュリティインシデント対応 事務局ネットワークのプライベートIPアドレスへの移行 音声学と音声分析の能動学習をオンライン学習が容易にする北海道大学の実践事例 聴覚障碍者に対するICTを活用したアクティブ・ラーニングの実践 メディアリテラシー・情報倫理における大規模アクティブラーニングの実践例 日本語力育成系科目におけるweb課題の自己評価に対するテキスト分析 スマホを活用した双方向性授業への取り組み : 学生とのコミュニケーション強化と知識レベルの可視化による授業品質改善 全科目で利用するPC必携制度導入2年間の経験 ブロックチェーンを利用した「学び」を取引するプラットフォームの提案 保育者養成におけるVRによるシミュレーション学習の考察 「手書き」をICTと組み合わせて活かす授業支援ツールの開発 Moodle pluginを活用したactive learningの実践 ティーチング・ポートフォリオの更新に向けた日常的な教育活動の情報整理ツール フレッツ回線を利用したキャンパス間通信のバックアップ手法とその実践 「トラフィック情報提供システム」の機能強化 北海道大学における統合認証システムと電子証明書発行サービスについて キャンパスネットワークにおける全学的なネットワーク認証の導入 京都大学におけるDNSサービスの改善 共用計算サーバにおけるユーザ作成コンテナの実行を目的としたコンテナ作成ワークフローと実行環境の試作 神戸大学におけるプライベートクラウドの運用状況について パブリッククラウドを活用した学内WWWサーバの集約化 Splunk Enterpriseを活用したBoxの利用状況分析 東北大学における教職員を対象とした情報セキュリティ教育 複合メディアとLMSを活用した教職員向け情報セキュリティ教育 パターン定義に要する対応期間の調査に基づくセキュリティ製品の妥当性点検 九州大学におけるセキュリティ対策ソフトの切り替え 京都大学における情報セキュリティ監査の取り組み 革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)における研究者ネットワークの分析 利用者へのストレージ性能情報公開の取り組み HPCI共用ストレージ機器更新のためのデータ移行 HPCI認証基盤におけるOracle Java SEサポート・ロードマップへの対策 北海道大学情報基盤センター新スーパーコンピュータシステムの概要 スーパーコンピュータシステムにおけるラックデザインの公募について TSUBAME3.0における計算資源分割の検証 VirtualGLを用いたリモート可視化環境の改善 『全国洪水氾濫被害額推定のための2次元氾濫計算』コードのSX-ACE向け最適化およびMPI 並列化 スーパーコンピュータシステムITOにおける並列計算の通信隠蔽技術と効果 東北大学サイバーサイエンスセンターにおける高速化推進研究活動の取り組みについて お試しアカウント付き並列プログラミング講習会によるスーパーコンピュータ新規利用促進について 地球シミュレータの利用促進の取り組み RISTによる「京」を中核とするHPCIシステムの利用支援 エプソンスマートチャージがもたらすお客様価値 WWPによる地方企業における情報発信の活性化 JAIRO Cloud利用機関におけるグリーンオープンアクセス進捗度に関する予備的分析 学認クラウドオンデマンド構築サービスの推進 Academic Baremetal Cloudの実現 福岡大学における公開NTPサービスの現状と課題 学生が自ら進んで学べるプラットフォームの設計と開発 仮想大教室システムの導入とその活用に関して 沖縄高専における必携ノートパソコンの運用について 学生へのBYOD に対する校内無線LAN解放とその活用に関して 必携ノートパソコンの推奨仕様策定における性能評価の試み BYOD環境利用を促進するためのICT教育支援ルームの活用 LINE@を利用した大学情報提供のためのハイブリッド応答システムの構築 日本の授業支援に使い易いOpenCEAS : 最適化、オープンソース化と導入支援パターン 小規模校における学務webシステム導入に伴う学内LANのセキュリティ対策例 IPM : WordPressを用いたIPアドレス管理システム OSSを用いた低コスト電子書籍配信システム 高知大学Moodleの運用と利用率向上のための取組み キャンパスネットワークにおける自主的かつ分散的セキュリティ維持管理方式の考察 大学Webサイトリニューアルに向けた課題整理と体制構築 サービス継続と異種OS異種LDAPサーバソフトウェア間の安全な移行を考慮したLDAPサーバの構築と移行 システム利用情報を活用した学生見守りシステムの構築 LTI連携リバースプロクシによる演習システムプラットフォームの提案 手書きレポートとLMSの連携を実現する名大版紙レポシステムの全学運用 考案した双方向型授業評価・改善手法を効果的に実践可能とするICTを用いた授業評価・即時改善ツールの開発 生体情報を用いた授業モニタリングシステムの開発 : 学生の授業集中度の分析 危険音の可視化システムによる聴覚障害学生の支援 静的なweb教材の作成支援環境の構築と運用 増加する学生のスマートフォン依存とPC離れ 文部科学省APにより進める岐阜高専のICT活用教育改革(3) 国立高等専門学校における教材共有の仕組み構築と運用に向けて 大学におけるICT利活用教育の組織的支援の現状に関する分析 大学におけるICT環境の規模別導入状況に関する一考察 2015年度と2017年度のICT利活用教育実施状況調査に基づいたICTツールの利用目的と利用状況 MOOCの運用における改善とその検証の実践的課題について 情報リテラシー講義におけるICT教材の利用と効果 プラットフォームが異なる2つのオンラインコースの比較 : 実際に受講し修了に至るプロセスの8カテゴリによる分析 情報リテラシーの習得を目的とした初年次教育に関する検討 : シラバスの計量テキスト分析を用いて セブン・ステップ・ガイドに基づく情報倫理教育 スマートフォンを用いたプログラミング教育の検討 工学への応用からみた多変数関数の微分積分教材 GitHubを用いて管理する地理情報科学の実習用OERの開発 学生のPC離れの傾向とタッチタイプ技能獲得の状況 : 継続して実施するアンケート調査とTypeQuickの練習記録より
大学ICT推進協議会年次大会論文集 2017年度
刊行2017-12
国立国会図書館
目次原著作者の利用許諾内容の理解を目的とした体験型著作権教育の効果 プログラミング教育における春から夏にかけての空気の調査 タブレットPCを利用した日本語学習者の学習行動の分析 オンライン版「大福帳」を用いた授業改善 BYODによる大学体育授業での「実技ノート」の試行 大規模科学計算システムにおける利用者プログラムの特性分析 HPCI認証基盤の運用における課題とその解決策 大阪大学でのデータサイエンス基盤構築の取り組み 大規模ファイルサービスの運用について 全国共同利用大規模並列計算システム調達の背景 「京」を中核とするHPCIシステムにおけるRISTの利用支援とアプ リケーション・ソフトウェア利用環境整備計画 共通教育におけるプログラミング入門講義 一般情報教育における商用教材と検定試験の試用 東北大学学士課程入学者の基礎的な情報対応能力の年次推移 情報リテラシにおける能力別クラスわけの学習効果 2010-2017年度新入学生の情報教育に関する意識調査 学習管理システムを利用した全学情報関係共通必修科目「ICT基礎 a」の実践 反応・相変化を伴う多分散系混相流シミュレーションコードの最適化 バーストバッファの性能評価 全体俯瞰分析を用いた着想支援とビッグデータ分析への応用 「京」におけるジョブI/OによるローカルMDS負荷の分析 疎行列のステンシル構造の活用による疎行列ベクトル積の性能向上の調査 OSSを利用した学内ファイル共有サービスのマイグレーション : ownCloudからNextcloudへ 日本大学文理学部におけるクラウドサービスの導入 名古屋工業大学におけるバックアップのクラウド活用 学内ファイル共有サービスに対する利用者の意識調査 HPCI共用ストレージにおけるクラウド資源活用 大学・研究機関のためのクラウドサービス導入チェックリスト クラウド型教育ツールと学習管理システム(Moodle)の連携 サイバーセキュリティ基礎教育へのシリアスゲームの導入効果に関する研究 高知大学における情報セキュリティ教育の現状と課題 広島大学における情報セキュリティインシデント対応訓練 香川大学での標的型攻撃メール訓練の実施と課題調査について 京都大学安否確認システムの開発と訓練結果 講義で使用する大学図書館のeBook 山口大学における講義映像収録サービスの開発と運用 クリッカー機能を備えた電子的講義支援システムの導入 東北大学における授業収録・配信システムの利用実績報告 スマートフォンを利用した講義室外向け出席確認システム 名古屋大学情報基盤センターにおけるスーパーコンピュータ民間利用制度について 北海道大学アカデミッククラウドのセキュリティ向上への取組み 新スーパーコンピュータ「ITO システム」の紹介 地球シミュレータ施設強化と環境分析の取り組みの紹介 Oakforest-PACSスーパーコンピュータシステムの運用 韓国型オンライン公開講座(K-MOOC)の現状と展望 神戸から配信する遠隔インタラクティブ講義「計算生命科学の基礎」 Moodleを利用した理工系スキルとしてのレポート作成力の向上を指向し た実験系教育実践 ICTを用いた地域連携におけるアクティブラーニングの適用 院内学級における異文化理解授業 : 日本とベトナムを結んで ブロックチェーンと電子書籍を用いた学習基盤の構築 工学院大学におけるVDI環境の更新について 大阪大学における情報教育用VDIシステムの導入と運用 学生の主体的な学びを促す情報環境について researchmapを中心に据えたweb APIとマッシュアップによる大学研究者総覧構築の試み 室蘭工業大学における無線LAN利用申請システムの導入 ユーザ検索機能を考慮したOffice365のライセンス付与に関する考察 九州工業大学における生涯メールサービスの移行 京都大学情報環境機構データセンター情報サービスの現状 デジタル時代の教育・研究を支える基盤としてのeduroamと次世代ホットスポット 京都大学におけるグローバルIPアドレスに接続する機器の総点検 グループウェアによる学務連絡(web掲示)における学生達の利用実態 SAから眺めたSA制度の課題 三階層TA制度"Hirodai TA"におけるLMS研修の実施 Automated Test Makerの開発と英語教育への応用 チャットボットを利用した学びの促しを支援するツールの開発 目からうろこのスマートフォン向け電子教科書と学習システム 京都大学理学研究科webサイトリニューアルとコンテンツ充実に向けた取り組み TV会議システムを用いた遠隔会議支援の現状 慶應義塾におけるCisco WebExの導入と利用状況の報告 職員の業務構造改革に向けた大学業務基準表の活用 研究組織における研究分野の可視化 事務業務の生産性向上に資する「見える化プロジェクト」の推進 2017年度におけるIPv6の大学等による利用状況 e-研究インフラの海外動向 : これからの科学技術の国際競争の分け目か? 大学ネットワークにおけるサブネット管理者とのネットワークセキュリティ・トラフィック情報の共有 次世代ファイアウォールのDaily Reportsを利用した手作りインシデント・レディネス体制と見えてきた課題 教職員アカウントの移管とグループウェア自動連携による大幅業務改善 統合認証システムの導入とICカード番号登録システムの開発 大学情報データベースと統合認証システムのデータを用いた各種システムの構築 MoodleとKaltura CEを用いたコンテンツ配信システムの構築 京都大学におけるSakaiによる研修支援環境の現状と課題 中京大学新MaNaBo(e-ラーニングシステム)の導入 Moodleによるeラーニング環境の持続的な提供についての調査 Google Formsを用いた頻度の高い授業評価による授業活性化に向けた取り組み 学生参与型プロトタイピングを導入した教務用スマホアプリ開発 学術組織向け集中管理CMS環境WWPの機能と活用事例 使いやすいライセンスで生まれ変わった純国産LMS : MITライセンスを採用した授業支援型OpenCEASの開発 学認連携Moodle受講情報確認システムでの管理権限の実装 Reedbushスーパーコンピュータシステムの運用 BYOD利活用教育実施状況調査に基づいたBYODの導入主体とその目的 麗澤大学におけるヘルプデスク運用実績と利用者満足度の変化 : 過去11年間の運用実績分析から Literate Computing for Reproducible Infrastructureによる研究・教育環境の構築と運用 大学生のITセキュリティ実践の現状と課題 : 新たな教育プログラムの構築に向けて 高等教育機関におけるモバイル端末必携化の現状とコスト意識 持続可能な大学CSIRTを目指した対応訓練システムの開発 全講義科目LMS利用と講義配信による自学支援システムの整備 事務業務の生産性向上に資する「見える化プロジェクト」の推進 IPv4学内ネットワークにおけるプライベートIPアドレスへの移行 BYOD環境の構築事業とその支援体制の強化 CSIRTおよび全学情報基盤を統括するバーチャル組織の設置 Moodleへの履修登録反映方法の検討と実装 Gibson ResearchのDNS Spoofability Testを用いたフルサービスリゾルバのセキュリティ評価 香蘭女子短期大学におけるSINET5への接続と名前解決の構成方法 大学におけるLINE@の利用状況と今後の可能性 デジタル教科書を用いたプログラミング教育の実践 一般教育としての人工知能とデータ科学に関する知識体系の提案 文部科学省APにより進める岐阜高専のICT活用教育改革 所属学部の違いによるネット依存度の比較 e-learningにおける学習到達度測定法の違いによる講義コンテンツ視聴傾向調査 当該OSの使用経験の相違によるタブレット型CALLシステムの操作性に関する考察 批判的思考態度とレポートの質的分析による情報倫理観発達段階の検討 MOOC制作および運用の支援における実践的課題について ブレンディッド型講義における教材の運用と学習活動の変化 OSSを活用した全学利用eラーニングシステムの導入事例 タンパク質構造の教育におけるICTの活用 MOOCにおける講義デザインとその支援に関する一考察 京都大学のMOOCにおけるコースカタログの開発 医学教育における情報リテラシーコースのアンケート調査について : SNSとインターネット上のトラブルについて 仙台高等専門学校におけるAL導入に関して : 実験・実習環境のポータブル化への試み 学生が自ら進んで学べるプラットフォームの構築 : 教学IRによる学生の学習状況把握と意思決定支援 セキュリティをエージェントに教えることで学ぶSecTA
大学ICT推進協議会年次大会論文集 2016年度
刊行2016-12
国立国会図書館
目次ビジネスゲームの授業実践におけるタブレットを活用による意識づけとなる要因の分析 早稲田大学入学前導入教育に於ける2016年度情報部門の試み 院内学級における日中異文化理解授業 : 複数の学級を結んで 米国大学教科書問題の論点のターニングポイント : 価格高騰問題から高等教育マス化時代の学習支援へ 文系大学生のためのRaspberry Pi 金融経済教育支援のための家計簿アプリツール開発 ICカードと電子証明書について7年間運用の考察と将来の選択肢 入学予定者への入学前ID発行と予定者向けサイトの構築 金沢大学統合認証基盤における次世代認証へ向けた取り組み スマートフォンに顔画像と二次元コードを表示する個人認証方式と評価 古い認証システムの捨て方 ShibbolethとOpenAMの連携による認証レベルを考慮した統合認証システムの構築 九州大学におけるサイバーセキュリティ教育の紹介 コード管理ツールGitを活用した分散PBLにおけるチーム活動過程の可視化の試み デジタル画像の取り扱いに関する意識調査 : 看護師養成課程および栄養士養成課程を対象として セキュリティエンジニアを育成するためのインストラクショナルデザインの考察 医学系の教職員・学生向け情報セキュリティ教育 H28年度学部新入生を対象とした情報セキュリティ教育の自由記述アンケート分析 京都大学におけるIKEv2サービスの構築 SINET5へのネットワーク移行 2016年度におけるIPv6の大学等における利用状況 キャンパスネットワークに対するSMTP FloodによるDDoS攻撃への対策と効果 キャンパス無線eduroamと関連サービスの最新動向 Eduroamによるゲスト用無線LANサービスの更改 京都大学教育研究活動データベースの運用 研究推進潜在力 授業評価アンケートの全面web化による効果 : 大学IRへ 熊本地震発生時における安否確認システムの緊急開発と運用及び今後の課題 国立大学における業務システムの維持管理の一手法 : システム台帳の作成 ファイル共有サービスの運用状況 事務組織NASデータのバックアップ計画 慶應義塾におけるBoxの導入と利用状況の報告 京都大学ホスティングポータルの導入 神戸大学における新たなグループウェアの導入について 金沢大学資料館におけるヴァーチャル・ミュージアム構築の歩み BLEビーコンによる位置推定・打刻システムの運用実績と活用 利用記録の解析によるメールサービスの利用状況 京都大学生涯メールサービスの設計・開発と運用 京都大学における標的型攻撃メールへの対応訓練 暗号化ラッパプログラムの開発 看護のシナリオを利用したロールプレイング教育を支援するシステムの開発 アイデアソン・ハッカソンによる情報教育への活性化 2010-2016年度新入学生の情報教育に関する意識調査 学習者の理解構造の分析と可視化について : 5年間の情報リテラシーのテスト結果より 大学初年次の情報教育における講義と演習の組み合わせ学習の効果と課題 SNSの適正利用の啓発を目的としたコンテストの実施 仙台高専広瀬キャンパス校内無線LANシステムにおける学生BYOD環境の構築 BYODに向けたwebプリントシステムの設計と構築 授業支援型eラーニングシステムCEAS10の開発 : CEAS3のマルチデバイス・モダンブラウザ対応 京都大学における学習支援システムPandAへの映像配信クラウドサービスKalturaの導入 Moodleのソーシャルメディア関連のプラグインに関する調査 Git/GitHubを利用したオープンソースLMS更新作業の効率化 Wi-Fi利用状況の見える化と学生見守りシステムの構築 HPCI共用ストレージ運用改善のための技術移転 学外公開ホストの脆弱性解消に関する取組み 福岡女子短期大学における多層防御による情報セキュリティ対策の強化 名古屋大学全学ファイアウォール向けポート公開申請・承認システムの開発 東北大学自営光ファイバーの経年劣化調査 京都大学研究資源アーカイブの概要 : コンピュータや情報システムの利用など情報環境を中心に エンタープライズコンテント管理システムと光ディスクストレージによるデジタルデータ長期保存の検討 情報リテラシーコースにおけるアンケート調査の考察 情報リテラシー講義におけるブレンディッド学習の実践 麗澤大学経済学部におけるコンピュータ利用に関する状況の変化について : 初年次教育で継続実施するアンケート調査より 情報倫理ジレンマ教材の分析 学生が情報の信頼性を評価するスキルの定量的分析 デジタル教科書を用いた授業に関する一報告 高等教育におけるデジタル教科書の利活用についてのアンケート調査 タブレット端末を利用したOSCE実施支援システムのユーザ評価 京都大学MOOCにおけるコースの運用について DIYによる動画コンテンツ制作推進のための試み 没入型HMDの野外学習支援ツールとしての可能性 ノートパソコンの無人貸出返却システムの開発と運用 ICT教育支援ルームの全学的なICT環境支援体制の強化 利用者側でのCMSの運用改善 : Sakaiにおける課題ツールを例に ICT利活用教育実施状況調査に基づいたICTツールの利用状況と利用目的 超臨場感テレワークシステムを用いた遠隔コミュニケーションと大学教育 学生の多面的評価のためのeポートフォリオシステム 仙台高等専門学校におけるAL導入に関して : 一般教室でのICTを活用したALの実践 文部科学省AP事業と連動した高専教育におけるICT活用の推進 クラウド型クリッカーがVOD教材の利用に及ぼす効果 ルーブリックに基づくレポート自動採点システム 鹿屋体育大学におけるタブレット必携化の現状 京都大学における教育のためのVDI環境構築と評価 東京大学におけるiMacのディスクイメージ更新 クリッカーの実時間データに基づく講義スライド改善支援ツールの開発 デジタル教科書導入へ向けた授業管理用アプリケーションの開発 法科大学院生のLMS利用状況と評価 : 名古屋大学法科大学院CANVAS利用実態調査 全学的eラーニング基盤としてのISTUシステムの更新と学部1, 2年次生向け全学教育科目の全講義を対象とした授業収録・配信システムの導入 動画を活用した学習高度化に向けた環境整備 すぐに使えるサンプル素材付きのMoodle活用レシピ集の構築 リスト結合による柔軟性の高いLMS受講者管理システムの開発 京都大学におけるMOOCの開発と運用 情報教育のための教室内のICTを活用した空気の測定および改善 授業での利用を前提とした初学者用プログラミング学習環境の開発 : Ruby言語のMoodle環境での学習支援 JMOOCおけるプログラミング入門講座の設計及び実施 協働的教授モデルのプログラミング教育への適用 教職員に対する情報系支援の充実に向けた取り組み 小規模大学における設備更新事例を通じた情報センターの人的資源モデルの提案 ICT教育支援ルームの全学的なICT環境支援体制の強化 全学授業支援環境整備への取組み : 2016 京都大学図書館機構におけるオープンアクセスの取り組み 研究データ管理の理解促進と支援体制構築に向けた教材開発の取り組み 商用クラウド利用時のシステム監視について 学内主要サービスのクラウド移行と全学生へのパソコン貸与の取り組みで 見えてきた課題について 大学・研究機関のためのクラウド導入支援実証実験 学術機関におけるクラウド化成熟度モデルに関する検討 全学クラウド基盤構築への取り組み : 2016 教育基幹システムのクラウド基盤整備に関する取り組み
大学ICT推進協議会年次大会論文集 2015年度
刊行2015-12
国立国会図書館
目次早稲田大学入学前導入教育に於ける情報教育部門の試み コースリンクツール : 京都大学における教務情報システムと学習支援システムの緩やかな連携 授業支援環境の全学統一への取組み 倫倫姫アップデート2015 : 学認連携Moodleの利用拡大と運用の改善 群馬大学での学認連携Moodle講習サイトの利用について 全学クラウド基盤構築への取り組み : 2015 情報環境のクラウド化による情報経費の削減効果 仮想ICT環境の実現に向けて : PBLによるICT演習環境の設計と構築 東北大学全学ファイアウォールの運用に関する報告 IPv6の大学等における利用状況 事務システムデータの学外バックアップについて 大学事務の業務ファイルの削減・整理に関する提案 Excelシートを利用したweb申請書システムの開発 名古屋大学における情報サポート体制強化を目的としたQ&A DB SYSTEMの構築 名古屋工業大学におけるユニファイドコミュニケーションシステムの導入 法科大学院におけるICTを活用した事前指導 ICT活用型小規模アクティブラーニング教室の構築とフランス語教育での活用実践 看護の安全教育の学習支援システムと授業プログラムの開発 複数の院内学級で連携する遠隔教育 : テレビ会議システムによる異文化理解学習 復習教材としての授業収録ビデオのLMSによる配信と印象評価 オンプレミスの電子メールサーバからOffice365への移行 東北大学での新学生用電子メールサービスの導入 宮崎大学におけるMS包括ライセンスの利用状況の分析 北海道大学MPLSキャンパスLANの更新について 「ミクロ→マクロ」か「マクロ→ミクロ」か? : 情報科学の授業進行順序に対する学生諸君の意向 : 授業開始前と終了後の変化 2010-2015年度新入学生の情報教育に関する意識調査 商用ホスティングサービスを活用してサーバ構築とウェブアプリ開発を体験する授業の改善成果報告 大学の一般情報教育におけるコンピュータの構成と仕組みに関する学習手法の一提案とその試行 Beaconとスマートフォンを用いた出席確認システムの開発と実験 BLEビーコンを用いた位置推定による出欠システム フリーウェアを用いた講義アーカイブシステムの実現 広島大学における動画コンテンツ作成支援 紙媒体資料の自動採点の試み : 授業支援ボックスを利用して NIIサーバ証明書プロジェクトの総括 キャンパス無線eduroamの国内外の最新動向 京都大学における情報セキュリティ対応の体制とIDSの活用 室蘭工業大学における学外向けサーバ検査の実施報告 附属学校におけるICT活用のためのネットワーク再整備 プログラミング入門教育等におけるリモート接続によるiPadの試用 デジタル教科書の導入と運用事例 : 看護師養成課程および栄養士養成課程を対象として 情報セキュリティ教育の動画教材における実写映像とアバター動画の比較 情報リテラシー基礎科目内で実施する情報セキュリティ教育の効果測定の試み ウィキペディアを利用した情報源評価の学習教材 ソーシャルメディアで緊密に繋がった人間関係について考える教育の試み LMS向け日本語テキストマイニング支援ツールTeMPの開発と運用 複数大学間連携プログラムの運営を支援する参加者管理システム : Moodleの標準機能を活用したシステム構築 東京工業大学における教育学習支援環境のデザイン タブレット端末を利用した医学系OSCE実施支援システムの評価 非文献資料のための学術資源群によるサブジェクトリポジトリの構築(構想と進捗状況) ICT教育支援ルームによる全学的なICT教育支援の取り組み 標的型攻撃メールの対策(1) : メールシステムログの見える化 メールサービスの利用状況と不正利用監視 電子メール利用教育の支援ツール : 自動応答システム「ツンデレやぎさん」の現状と改良計画 情報サービスの安定運用と迅速な障害対応を目的とした機器情報管理データベースの構築
大学ICT推進協議会年次大会論文集 2014年度
刊行2014-12
国立国会図書館
目次全学クラウド基盤構築への取り組み 事務基幹サーバのクラウド化を支援するキャンパスネットワーク 電力見える化によるサーバ室の電力分析 新入生のICT活用能力に関する実態調査とその対応 高知大学初年次科目「情報処理」における情報利活用能力自己診断テストの調査報告 科目「情報基礎」における自己申告データの視覚化と振り返り ラーニング・コモンズ時代における電子図書館のあり方 統計処理の文学への応用 : ヘミングウェイの場合 学習支援システムを中心としたゆるやかなシステム間連携 仮想化基盤を利用したMoodleの構築とバージョンアップに伴う運用業務の軽減 教育リソースをアンチ・ユビキタス化する統一プラットフォームの構想 全講義の完全自動収録の実装例 休講情報表示アプリの運用2 豊田工業大学の新キャンパスでの新しい情報基盤について 東北大学情報シナジー機構の活動 東北学術研究インターネットコミュニティの運用に関する報告 一齣漫画の活用による高等教育における著作権学習 中学校・高等学校教員を養成する「教職リテラシー系」科目におけるメディアリテラシ教育と情報倫理教育 情報リテラシにおける学習者の理解度からみた問題間の構造分析と支援について ビジネスゲームの成績別に見た意識の差に関する一考察 LMSの学習機能の洗練を支援するLMSマネージャーの開発 Moodleを用いた母性看護学実習の事前学習ツール 演習授業におけるFacebookの活用実践 グーグル・アカウントの認証を利用したウェブ・アプリケーション Shibboleth認証を活用した大型プロッタ利用申請システムの開発 ICカード等を用いた多要素web認証 ownCloudを用いた全教職員向けファイル共有サービスの構築 大阪教育大学におけるメールシステムとの連携を考慮したグループウェアの更新について 東北大学におけるリバースプロキシ型認証連携システムの運用報告 新しい情報リテラシ教育に向けて : アクティブラーニング等を活用したいくつかの授業実践報告 パブリッククラウドを活用した「IaaSおよびサーバアプリ開発体験」授業の実践報告 プログラミング初学者のための学習支援ツールの開発 プログラミング入門教育を教わった後のArduinoの活用効果について タブレットPCを活用した情報処理演習科目の実践 東北大学における学生向けキャンパス無線LANサービスの展開 キャンパス無線eduroamの最新動向と国内機関向け新サービス 演習データを活用した学内無線LAN調査 石川高専における教育研究利用持ち込み端末の管理運用方法 東北大学における安否確認システムの導入と運用に関する報告 回線切断を含むネットワーク防災訓練に関する報告 京都大学における情報セキュリティ対策ならびにインシデント対応状況とその評価 BCP対応の大学情報バックアップサービスの構築 名古屋大学における情報サービスの運用改善を目的としたシステムトラブル対応DBの構築 京都大学における遠隔デスクトップサービスの構築と運用 大阪大学におけるBYODに対応したVDIをベースとする情報教育システムの導入 スマートフォン習熟を前提としたタブレットPC一斉導入および学習教育支援環境の構築 プレゼンの客観的評価を視覚化するシステムの開発 聴覚障害学生のアクティブラーニング参加支援システム : パノラマカメラによる話者の検出 課題中心型授業における文書管理システムの必要性とその実装・成果 ミートアップ型ピアラーニングコミュニティによるオンライン授業の学修効果向上の試み 遠隔操作可能な栽培支援ロボット教材の開発 院内学級におけるライブ配信サイトを併用した遠隔教育 教員養成における実技科目へのeラーニングコンテンツの導入 : 体育教育での反転授業の可能性 10代における情報活用の実践力とPC態度およびPC操作スキルとの関連性 大学1年生におけるPCリテラシに関する主観的評価と客観的評価の比較 乖離した習熟度と意識レベル : 学生のコンピュータリテラシとビジネスマナーおよびセキュリティ 小規模大学におけるMacOSとWindows共存環境による情報教育基盤構築と教育活用 情報デザイン教育の課題設定と進行方法 タブレット端末を利用した医学系OSCE評価記録システムの導入 コメント指導可能なオンライン授業動画システムの教育実習への利用 ライティング/キャリア支援を目的としたeポートフォリオシステムの設計 話し方に対するリアルタイムアドバイスシステムの提案 メディアミックス型教材の基礎研究 teiten2000を活用した閲覧ツールと学習指導要領準拠の教材開発(第三報) 学習管理システムの組織的運用における利用状況の比較調査 仮想化技術による卒論用サーバシステムの構築と運用(1) 学内PCの利用状況表示システムの開発と運用 手書きレポートをクラウド上のフォルダへ効率的にアップする安価に実現可能な手法 CSSフレームワークとJavaScriptで実現する汎用HTMLコンテンツテンプレートエンジン VPNサービスにおける不正利用検知の試み 金沢大学における情報システム融合化の試み(続報) : 情報サービスのワンストップ化から情報流通のワンストップ化へ 学術資源リポジトリ協議会の活動の展開(続報) : 試行から事業への展望 HPCI共用ストレージの運用 電気電子情報系学科における防災リテラシー教育の試み
大学ICT推進協議会年次大会論文集 2013年度
刊行2013-12
国立国会図書館
目次ICT活用の拡大を目指した高専における教育研究用ICT基盤統合について HINESメールシステムについて サイロ化を容認した業務システム及びデータ連携 全学ポータルの多言語化の試み : 留学生参加による英語版サイトの改善 運用負担軽減した大学主導でのクラウドメール移行プロセスの報告 大阪大学におけるネットワーク環境の構築とその運用 LMSインターフェースの簡易作成装置の開発 英語リスニング教材の効果を最大限に引き出すための教材選定システムの開発 複数グループの個別運用が可能なLMSによる大学教育以外へのeラーニングの展開 オンライン情報処理科目における受講者アンケート分析結果 理工系スキルとしてのレポート作成力の向上を指向したe-learningシステムの開発並びに教育実践III 電気・電子・情報系複合分野におけるネットワーク型試験の問題分析と質の保証 新入生PC必携化講習会の実施 工学部第二部電気電子工学科のコンピュータ入門教育におけるクラウドコンピューティングの活用 仮想デスクトップ環境VERDEを用いた情報教育科目に於けるQoEd向上の検討 九州大学における次期教育情報システムの概要と将来構想 名古屋大学の仮想デスクトップサービス iMacでのWindowsのスケジュール起動 高専の分野別到達目標に対するコンピュータベース での到達度試験の作成と実施 高専における分野別到達目標とシラバスのマッチングシステムおよび進路支援システムの構築 アクティブ・ラーニングの記述と評価のためのフォーマットの開発 院内学級における海外と結んだ遠隔授業の実践と課題 マルチスクリーンを活用した高効率で効果的なアクティブラーニングの実践 九州大学全学共通ICカードの導入・サービス運用事例 東北大学におけるリバースプロキシ型認証連携システムの導入とその運用報告 認証ネットワーク内におけるWindows 8使用時のトラブル 金沢大学における統合認証基盤の現状と課題 キャンパス無線eduroamの国内外の最新動向 : 利便性と耐障害・耐災害性の向上 Office365への移行と認証連携事例の評価 動画像をストリーミング配信する場合の転送速度測定実験 SNSの「友達の友達」を利用したモデルの提案 学習管理システムと連携する講義ビデオ配信システムの構築事例 VDI環境の可能性に関する共同実験・検証 : その3 一般教室におけるVDI環境利用の可能性について 九州大学における教育情報システムの運用に関する報告 京都大学で提供するホスティングサービスの改定 東北地区の大学・高専等のウェブサーバにおけるサーバ証明書の利用状況 VDI-in-a-BOXによるデスクトップ仮想化環境運用の利点と欠点 共有webホスティングシステムの改善 1年次のリテラシー教育におけるメールマナーの改善策 : 3年分のデータとその効果 オープンソース・ソフトウェアを利用した「情報リテラシ」科目の授業実践 インターネット上のサービス利用に関するガイドラインの策定事例 タッチパネルの普及がパスワードに与える影響について 大学体育実技のためのタブレット動画共有システムの構築 電子黒板を使った幼児参加型デジタル紙芝居の制作実践 休講情報表示アプリの運用 広島大学におけるインハウス型プリントオンデマンド(POD)による教科書・学術書の作成 アルゴリズム構造に基づくコア・イメージのアルゴリズム教育への応用 高等学校における教科情報の履修状況に関する2013年度の調査結果 情報基礎教育教材の電子化と今後の対応 文系大学における情報教員養成の問題点 青山学院大学における情報メディアセンター設置とサービス学内展開にともなう現状と課題 医療系専門科目としての「情報科学」5 : 国家試験(理論)か,リテラシー(技術)か? 情報系共通専門科目のカリキュラム改編と,情報端末ならびにICTスキルに関するアンケート調査報告 2010-2013年度新入学生の情報教育に関する意識調査 フェリス女学院大学における新入生の情報教育に関する実態調査とその対応 金沢大学学生の入学時・卒業時におけるPCリテラシーに関する調査 インターネットビジネスへ向けた初年度ICT教育のあり方 学術資源情報の共有と「場」の創出 : 学術資源リポジトリ協議会の活動の展開 受験者の少ないテストの時間を短縮するアダプティブテストの開発 : Moodleプラグインとしての実装と評価 iPadとMoodleを用いた授業の試行 サーバ監視技術を応用した独居老人見守りシステムの試作 webセキュリティ実践の実態 : 大学生対象調査より 太陽光発電における発電力計の試作 ライティングセンターにおける相談記録の分析 : 学生からの相談事項に着目して 情報教育へのタブレット端末導入における、iPadとSurface Proの比較検討 共有化を狙ったwebアプリケーション仕様の提案とサンプルの開発の試み 教員のためのスピーチ評価システム 早稲田大学における新入生向け情報教育 : 項目特性図による情報倫理テストの項目分析 教育環境における書き込み可能な電子ペーパー端末の利活用 大規模計算機ユーザ管理システムの改善と運用 パソコン相談カウンターによるワンストップサービスの実現 : プロジェクト管理ソフトウェアを活用した窓口業務の効率化 京都大学におけるSakai CLEによる学習支援システムの導入と運用 "uApprove.jp"を活用した金沢大学と大学コンソーシアム間の認証連携 全学ポータルを中心としたデータ融合化の整備と導入 日本医科大学におけるインターネット通信の解析報告(第2報) 東京大学HPCI共用ストレージにおけるオープンソースソフトウェアの活用 バッチスケジューラ連動型省電力ツールの開発と運用 ネットブート型シンクライアントを用いた大規模情報処理教育環境の運用について 倫倫姫アップデート : 学認連携Moodleによる情報倫理教育コースの運用 iPadを用いた解剖学実習において情報セキュリティを確保する方法 医学系CBT試験端末の準備/復旧作業の省力化 大学院生のための情報教育 : シミュレーション教育の試み ゼミ募集にみる学生の応募動機と募集プロセスの検証 : eポートフォリオによる自己PRへの展開 シミュレーション動画による物体の運動に関する物理教育の試み

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
ISSN
2434-9305
ISSN-L
2186-7127
本文の言語コード
jpn
eng
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11442587
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > その他
収集根拠
オンライン資料収集制度
受理日(W3CDTF)
2020-01-29T12:47:27+09:00