電子書籍・電子雑誌

日本比較文学会東京支部研究報告

国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11455349
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
-
出版者
日本比較文学会東京支部
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

国立国会図書館での利用に関する注記

本資料は、掲載誌(URI)等のリンク先にある電子書籍・電子雑誌の提供元Webサイトなどから、本文を自由に閲覧できる場合があります。

巻号一覧

全7件

書影書影書影
日本比較文学会東京支部研究報告 (18)
刊行2022-03-20
国立国会図書館
書影書影書影
日本比較文学会東京支部研究報告 (17)
刊行2021-02-12
国立国会図書館
書影書影書影
日本比較文学会東京支部研究報告 (16)
刊行2019-11-30
国立国会図書館
目次莫言『転生夢現』に見る魔術的リアリズムの中国的諸相 クローデル大使と渋沢栄一、稲畑勝太郎 : ポール・クローデル生誕150年 研究発表2018年 執筆者一覧 編集後記 電子版『日本比較文学会東京支部研究報告』研究論文投稿規程 電子版『日本比較文学会東京支部研究報告』研究論文執筆要領
書影書影書影
日本比較文学会東京支部研究報告 (15)
刊行2018-11-30
国立国会図書館
目次コスモポリタニズムと享楽主義 : 木下杢太郎『食後の唄』自序より 第55回東京支部大会「シンポジウム」傍聴記 研究発表2017年 執筆者一覧 編集後記 電子版『日本比較文学会東京支部研究報告』研究論文投稿規程 電子版『日本比較文学会東京支部研究報告』研究論文執筆要領
書影書影書影
日本比較文学会東京支部研究報告 (14)
刊行2017-11-30
国立国会図書館
目次アーサー・シモンズ『ロンドンの夜』再考 : 明滅する都市の色彩と異種混淆の眺め 白居易『長恨歌』をめぐる橋本関雪と井上靖 : 絵画『長恨歌』と小説『楊貴妃伝』の響合的様相 第54回東京支部大会「基調講演・シンポジウム」傍聴記 研究発表2016年 執筆者一覧 編集後記 電子版『日本比較文学会東京支部研究報告』研究論文投稿規程 電子版『日本比較文学会東京支部研究報告』研究論文執筆要領
書影書影書影
日本比較文学会東京支部研究報告 (13)
刊行2016
国立国会図書館
目次J. M. ケインズと英国バレエの成立 : バレエ・リュスとの関係を中心に 蜷川幸雄の舞台『海辺のカフカ』 : グローバル・パフォーマンスとして、現代日本のシミュラークルとして 研究発表 2015年 執筆者一覧 編集後記 電子版『日本比較文学会東京支部研究報告』研究論文投稿規程 電子版『日本比較文学会東京支部研究報告』研究論文執筆要領
書影書影書影
日本比較文学会東京支部研究報告 (12)
刊行2015
国立国会図書館
目次《追悼》 小宮彰先生を悼む ペルセウスの怪獣退治とスサノヲの八岐大蛇退治 夏目漱石『野分』の「カルチュア」 : 大正期「教養」/「文化」概念成立への形成過程 西洋文学を私小説として読み直す : 太宰治が読むオイレンベルグ「女の決闘」 三千代の神経衰弱とS. Weir Mitchellの休息療法 翁久允研究の方向性について : そのコスモポリタニズムと複合アイデンティティをめぐって 《8月特別企画・講演》 ヘンリー・ジェイムズの『使者たち』における創作手法と欧米文化の衝突について 《3月特別企画》 作家芹沢光治良の肖像 : 父と暮らした日々 《第52回東京大会シンポジウム記録》 第一次世界大戦と日本モダニティの変容 研究発表 2014年 執筆者一覧

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
本文の言語コード
jpn
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11455349
コレクション(共通)
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 学協会
収集根拠
オンライン資料収集制度
受理日(W3CDTF)
2020-02-26T15:06:03+09:00