電子書籍・電子雑誌

水産と海洋 : 水産海洋技術センターだより

国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11586030
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
広島県立総合技術研究所水産海洋技術センター
出版者
広島県
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

巻号一覧

全29件

書影書影書影
水産と海洋 : 水産海洋技術センターだより (29)
刊行2019-08
インターネットで読める国立国会図書館
書影書影書影
水産と海洋 : 水産海洋技術センターだより (28)
刊行2018-06
インターネットで読める国立国会図書館
書影書影書影
水産と海洋 : 水産海洋技術センターだより (27)
刊行2015-03
インターネットで読める国立国会図書館
書影書影書影
水産と海洋 : 水産海洋技術センターだより (26)
刊行2014-09
インターネットで読める国立国会図書館
目次1. 巻頭言 平成26年度の取り組みについて 2. 品質工学研究発表大会でW受賞 3. 灰塚ダム陸封アユの生態解明に向けて 4. むき身かき鮮度保持技術の展開 5. 平年値のはなし 6. トピックス/フォアグラハギ商標登録 7. 表紙と裏表紙(印刷用)・目次・奥付
書影書影書影
水産と海洋 : 水産海洋技術センターだより (25)
刊行2014-03
インターネットで読める国立国会図書館
目次1. 平成25年度研究成果発表会 2. 重要なお知らせ 使用料・手数料が変わります 3. NHKスペシャルを御覧になりましたか?・4. NHKの取材を受けました・5. 第50回 広島県錦鯉品評会 6. 表紙と裏表紙(印刷用)・目次・奥付
書影書影書影
水産と海洋 : 水産海洋技術センターだより (24)
刊行2013-08
インターネットで読める国立国会図書館
目次1. 巻頭言 平成25年度の取り組みについて 2. 平成25年度研究課題の紹介 3. 低塩分飼育技術の現場普及を目指して(その2) 4. 水産加工シリーズ(その6) 5. 第50回 広島県錦鯉品評会 6. トピックス/転入者紹介 7. 表紙と裏表紙(印刷用)・目次・奥付
書影書影書影
水産と海洋 (23)
刊行2013-03
インターネットで読める国立国会図書館
目次1. 平成24年度研究成果発表会 2. 低塩分海水による蓄養技術の現場普及を目指して 3. 水産食品の加工(かき) 4. 空を飛ぶニシキゴイ
書影書影書影
水産と海洋 (22)
刊行2012-08
インターネットで読める国立国会図書館
目次1. 巻頭言 6年目のスタートにあたり 2. 平成24年度研究課題の紹介 3. アカメバルとクロメバルで見られた分布および行動の種間差 4. 水産食品の加工(干物) 5. 新人紹介1 5. 新人紹介2・6. トピックス
書影書影書影
水産と海洋 (21)
刊行2012-03
インターネットで読める国立国会図書館
目次1. ワムシの培養技術について 2. 水産加工品の製造(2) 3. 平成23年度水産海洋技術センター研究成果発表会 4. トピックス
書影書影書影
水産と海洋 (20)
刊行2011-07
インターネットで読める国立国会図書館
目次1. 広島県総合技術研究所の発足から4年経過して 2. 平成23年度研究課題 3. 水産加工品の製造(1) 4. 平成22年度水産海洋技術センター研究成果発表会結果 5. 新人紹介,職員の異動

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者・編者
広島県立総合技術研究所水産海洋技術センター
出版事項
本文の言語コード
jpn
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11586030
コレクション(共通)
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 地方公共団体 > 都道府県 > 広島県
収集根拠
インターネット資料収集保存事業(WARP)