電子書籍・電子雑誌

研究集録

国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11586129
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
-
出版者
神奈川県
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

巻号一覧

全22件

書影書影書影
研究集録 39集
刊行2020-03
国立国会図書館
目次「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善に関する研究 : 最終報告 : 教職員一人ひとりが授業改善を実感できる組織的な取組 総合的な探究の時間に関する研究 : 中間報告 プログラミング教育に関する研究 : 小・中・高におけるプログラミング教育の課題解決に向けて 特別支援学校における主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善に関する研究 : 最終報告 「カリキュラム・マネジメント」実現のための学校におけるPDCAサイクルの確立を支援する研修体系の構築に関する研究 : 最終報告 自らのいのちを守る教育に関する研究 : 最終報告
書影書影書影
研究集録 38集
刊行2019-03
国立国会図書館
目次「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善に関する研究 : 中間報告 : 教職員一人ひとりが授業改善を実感できる組織的な取組 小中一貫教育(小中連携)に関する研究 : 最終報告 特別支援学校における主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善に関する研究 : 中間報告 「カリキュラム・マネジメント」実現のための学校におけるPDCAサイクルの確立を支援する研修体系の構築に関する研究 : 中間報告 自らのいのちを守る教育に関する研究 : 中間報告 「インクルーシブな学校づくり」の推進に関する研究 グローバル人材の育成に関する研究 : 国際バカロレアの教育手法を参考にして
書影書影書影
研究集録 37集
刊行2018-03
国立国会図書館
目次育成すべき資質・能力を育む学びの在り方に関する研究 : 最終報告 : 「見方・考え方」を働かせた「深い学び」の実現を目指した高等学校における授業実践 小中一貫教育(小中連携)に関する研究 : 中間報告 : 教育のユニバーサルデザインの視点からの充実 小中学校の特別支援学級における学びの連続性に関する研究 : 個別教育計画の活用を通して 的確な実態把握に基づく指導・支援の在り方に関する研究 : 最終報告 : 学校でのアセスメントの効果的な活用方法の検討を通して 学校と地域の連携・協働の在り方に関する調査研究
書影書影書影
研究集録 36集
刊行2017-03
国立国会図書館
目次育成すべき資質・能力を育む学びの在り方に関する研究 : 中間報告 : 「深い学び」を実現する学習過程に着目した高等学校における授業実践 英語教育の充実に関する研究 的確な実態把握に基づく指導・支援の在り方に関する研究 : 中間報告 : 学校でのアセスメントの効果的な活用方法の検討を通して 道徳教育の充実に関する研究 : 最終報告 いじめ対策に係る調査研究 学校組織マネジメントに関する研究 : 最終報告 教育の情報化の推進状況に関する調査研究
書影書影書影
研究集録 35集
刊行2016-03
国立国会図書館
目次組織で取り組む授業研究の工夫に関する研究 : 最終報告 : 高等学校における「協働する授業づくり」の推進 単元における評価規準の設定に関する研究 : 最終報告 : 関心・意欲・態度を育てるために 児童・生徒のコミュニケーションの在り方に関する研究 : 最終報告 : 情報ツールが及ぼす影響の分析を通して 個別教育計画を活用した指導の充実に関する研究 : 最終報告 道徳教育の充実に関する研究 : 中間報告 学校組織マネジメントに関する研究 : 中間報告 神奈川の支援教育の成果に関する調査研究 : 教育相談コーディネーターの取組に焦点を当てて
書影書影書影
研究集録 34集
刊行2015-03
国立国会図書館
目次組織で取り組む授業研究の工夫に関する研究 : 中間報告 : 高等学校における「協働する授業づくり」の推進 単元における評価規準の設定に関する研究 : 中間報告 : 関心・意欲・態度を育てるために 児童・生徒のコミュニケーションの在り方に関する研究 : 中間報告 : 情報ツールが及ぼす影響の分析を通して 学校全体で取り組む学習支援の充実に関する研究 個別教育計画を活用した指導の充実に関する研究 : 中間報告 教育の情報化を推進するための研究
書影書影書影
研究集録 33集
刊行2014-03
国立国会図書館
目次就労支援に向けたアセスメントの活用に関する研究 : キャリアアセスメントを活用した進路相談モデル例の開発 入学期における児童の小学校生活への適応に関する研究 : 最終報告 神奈川県の公立中高一貫教育に関する調査 : 改訂版 : 公立連携型中高一貫教育校を中心に 人材育成プロジェクト : 報告 : 教職員のパートナーシップ構築についての考察 いじめ対策プロジェクト : 報告 : いじめの未然防止を意識した学校づくり
書影書影書影
研究集録 32集
刊行2013-04
国立国会図書館
目次高等学校の言語活動の充実に関する研究 : 年間指導計画への位置付けに向けて 高等学校における授業改善の推進に関する研究 : 学習評価を生かした授業改善に向けた取組み : 最終報告 コミュニケーション能力をはぐくむための高等学校における支援に関する研究 就労支援に向けたアセスメントに関する研究 入学期における児童の小学校生活への適応に関する研究 : 中間報告 小・中学校間の連携・接続に関する調査 : 児童・生徒の発達段階を踏まえた連携・接続を中心に 授業改善プロジェクト : 報告 : より良い授業づくりを目指す取組み 生徒指導プロジェクト : 報告 : 生徒指導に係る研修づくりの試み
書影書影書影
研究集録 31集
刊行2012-04
国立国会図書館
目次高等学校における授業改善の推進に関する研究 : 学習評価を生かした授業改善に向けた取組み : 中間報告 高等学校の言語活動の充実に関する研究 : 国語総合、地理A、数学A、化学Ⅰにおける実践を通して 不登校対策に係る調査研究 : まとめ : 総合教育センターの機能を生かした不登校対策の取組み 高等学校かながわのシチズンシップ教育に係る研究 特別支援学校における新しい若手人材育成に関わる研究 : 授業研究を中心とした若手同士の学び合い 神奈川県の公立中高一貫教育に関する調査 : 連携型中高一貫教育校における取組みを中心に コミュニケーション能力をはぐくむための高等学校における支援に関する研究 授業改善プロジェクト : 中間報告 : よりよい授業づくりをめざす取組み 若手教員育成のための検討プロジェクト : 報告 : 「めざすべき教職員像」の実現を目標とする若手教員の育成について
書影書影書影
研究集録 30集
刊行2011-03
国立国会図書館
目次言語活動の充実に関する研究 : 小中の接続を意識して 高等学校の教科等における道徳指導の留意点 : 「現代社会」、「ホームルーム活動」、「総合的な学習の時間」における実践を通して 組織的に取り組む高等学校道徳教育に関する一考察 高等学校における基礎・基本の定着を図るための指導に関する研究 : 単元を見通した授業づくり 不登校対策に係る調査研究 : 中間報告 : 総合教育センターの機能を生かした不登校対策の取組み インクルージョンの展開を推進する教育資源の開発 : 校内支援資源を整備・開発するための実践的研究 特別支援学校におけるアセスメント活用研究

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
タイトル
本文の言語コード
jpn
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11586129
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 地方公共団体 > 都道府県 > 神奈川県
収集根拠
インターネット資料収集保存事業(WARP)
受理日(W3CDTF)
2020-12-09T13:20:48+09:00
オンライン閲覧公開範囲
国立国会図書館内限定公開
デジタル化資料送信
図書館・個人送信対象外