電子書籍・電子雑誌

北海道立衛生研究所報

国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11625117
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
北海道立衛生研究所
出版者
北海道
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

巻号一覧

全72件

書影書影書影
北海道立衛生研究所報 (69)
刊行2019-12
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 はじめに 目次 千歳川浄水場原水における植物性ピコプランクトン由来クロロフィルa濃度及び濁度の季節変化 北海道の7観測地点における2018年の花粉飛散量調査 農産加工食品の残留農薬試験に係る検査品目の拡充について 北海道における環境放射能水準調査について(2017年度) ニセコ温泉郷に湧出する温泉水の水銀濃度の再評価 : 懸濁物質中の水銀含量 デンプン中の農薬分析における抽出時の水浸漬操作の影響 GC-MS/MSを用いた果実中の8種類防かび剤の一斉分析法に関する検討及び妥当性評価 LC-MS/MSによる動物用医薬品の迅速一斉分析法の改良と妥当性評価 : 第2報 北海道における感染症流行予測調査 : 破傷風 北海道における感染症流行予測調査 : 百日咳 北海道における感染症流行予測調査 : ジフテリア 2018年の北海道における風疹の現況について 北海道のダニ媒介性ボレリア感染症について(1) : ライム病血清診断の概要と検査用キットの検討 北海道のダニ媒介性ボレリア感染症について(2) : 新興回帰熱Borrelia miyamotoi感染症血清診断の概要 イヌの多包条虫駆虫時の虫卵排出パターン 2018年度の北海道における麻疹PA抗体保有状況 北海道におけるインフルエンザの流行状況 : 2018/19シーズン 2018年度の北海道におけるポリオウイルス中和抗体保有状況調査 北海道における感染症発生動向調査について(2018年) 他誌発表論文 著書等 報告書等 学会発表 北海道立衛生研究所報投稿規程 あとがき
書影書影書影
北海道立衛生研究所報 (68)
刊行2018-12
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 はじめに 目次 GC-MS(/MS)による水産物中のジクロベニルの分析法 平成20-29年度温泉成分分析による北海道の硫黄泉の概要 北海道の7観測地点における2017年の花粉飛散量調査 アゾ染料に由来する特定芳香族アミン試験法の検討 : 天然繊維製品について ITS1領域塩基配列を用いたトリカブト関連植物及びクサウラベニタケ判別法の検討 北海道における食品残留農薬一日摂取量実態調査(平成26-28年度) 北海道におけるインフルエンザの流行状況 : 2017/18シーズン 2017年度の北海道におけるポリオウイルス中和抗体保有状況調査 北海道における環境放射能水準調査について(2016年度) 北海道近海産魚介類中の総水銀濃度の実態調査 : 第5報 : 平成26年度-平成29年度 2017年度の北海道における麻疹PA抗体保有状況 2017年度の北海道における風疹HI抗体保有状況 北海道における感染症発生動向調査について(2017年) 他誌発表論文 著書等 報告書等 学会発表 北海道立衛生研究所報投稿規程 あとがき
書影書影書影
北海道立衛生研究所報 (67)
刊行2017-12
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 はじめに 目次 北海道のエキノコックス症対策 : 行政の取り組みについて 平成28年度の無承認無許可医薬品試買検査について 輸入農産加工食品中の残留農薬について(2009-2016年度) 北海道における環境放射能水準調査について(2015年度) 水道水質検査機関を対象とした鉄の定量に関する精度管理(平成28年度) 家庭用品中に含まれるトリブチル錫・トリフェニル錫分析法の検討 冷凍餃子中の残留農薬一斉試験法の検討と妥当性評価 GC-MS/MSを用いた農産加工食品等の残留農薬分析法の妥当性評価について 固相抽出ミニカラムを用いた食用タール色素試験法の検討 下痢性貝毒オカダ酸群分析法の感度向上に関する検討 北海道におけるインフルエンザの流行状況 : 2016/17シーズン 2016年度の北海道における風疹HI抗体保有状況 2016年度の北海道におけるポリオウイルス中和抗体保有状況調査 エキノコックス症血清診断ELISA法における抗原固相化プレートの保存と使用に関する検討 実験室内における多包条虫卵の不活化条件に関する諸検討 : その2 : 市販弱酸性次亜塩素酸水の影響 北海道沿岸域における水産物の放射性物質濃度(2014年度-2016年度) 道内における植物性自然毒による食中毒事例(平成28年) 2016年の北海道6都市における空中花粉飛散状況 北海道産畜水産食品中に残留するPCBの実態調査(2008-2014) : 第2報 北海道における結核菌のVNTR型別結果報告(2014-2016年度) 2016年度の北海道における麻疹PA抗体保有状況 北海道における急性ウイルス性肝炎の報告状況について : 2006-2016年 北海道における感染症発生動向調査について(2016年) 他誌発表論文 著書等 報告書等 学会発表 北海道立衛生研究所報投稿規程 あとがき
書影書影書影
北海道立衛生研究所報 (66)
刊行2016-12
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 はじめに 目次 エキノコックス感染実験施設で遂行されたプロジェクトとこれからの展望 弟子屈町中央部に湧出する温泉に認められた微褐色の着色要因 有毒植物グロリオサ調理品中のコルヒチン残留量 平成26及び27年度における北海道産加工食品中のアレルギー物質のモニタリング検査について 北海道における食品残留農薬一日摂取量実態調査(平成25年度) LC-MS/MSを用いた農産加工食品中の残留農薬一斉試験法の検討と妥当性評価 LC-MS/MSを用いた畜水産食品中の残留農薬分析法の検討と実態調査 LC-MS/MSによる魚介類中の船底防汚物質ジウロン及びイルガロール同時分析法の検討 牛乳中のアフラトキシンM₁分析における遠心分離操作の必要性 北海道におけるヒト由来サルモネラ血清型の推移 ノロウイルスによる胃腸炎集団発生について : 北海道,2012/13-2015/16シーズン 北海道におけるインフルエンザウイルスの流行状況 : 2015/16シーズン 2015年度の北海道におけるポリオウイルス中和抗体保有状況調査 エキノコックス症血清診断のための迅速ELISA法の検討 ミルベマイシンオキシム・プラジカンテル併用による北海道とヨーロッパで分離された多包条虫に対する有効性の比較 2015年の北海道6都市における空中花粉飛散状況 イヌサフラン(コルチカム)誤食による中毒事例 : 第4報 2015年度の北海道における麻疹PA抗体保有状況 北海道におけるブタの日本脳炎抗体保有状況(2006-2015年) 北海道における梅毒患者発生状況について : 2006-2015年 北海道における感染症発生動向調査について(2015年) 他誌発表論文 著書等 報告書等 学会発表 北海道立衛生研究所報投稿規程 あとがき
書影書影書影
北海道立衛生研究所報 (65)
刊行2015-12
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 はじめに 目次 ヒ素の化学形態別分析法の開発と北海道産海藻,魚介類,環境試料等への適用及び食品からの無機ヒ素摂取量評価と脂溶性ヒ素に関する最近の話題 道内量販店で市販されている家庭用品中のホルムアルデヒド実態調査 : 家庭用品規制法対象外繊維製品について 毒キノコ誤食による中毒事例 胃洗浄液及びツキヨタケ中イルジンSの分析法の検討 北海道における食品残留農薬一日摂取量実態調査(平成23年度) 咀嚼力判定ガムと簡易型自記式食事歴法質問票を用いた共和町高齢女性の食習慣調査について 湿式分解法を用いた総水銀測定法の妥当性評価 LC-MS/MSによる二枚貝中の下痢性貝毒オカダ酸群分析法の検討 2013-2014年に北海道内で分離された下痢症由来ウェルシュ菌のエンテロトキシン産生性 腸管出血性大腸菌O157の糖分解能を指標とした分離培養の検討 北海道におけるインフルエンザウイルスの流行状況 : 2014/15シーズン 2014年度の北海道におけるポリオウイルス中和抗体保有状況調査 北海道における放射線量率及び放射性核種のモニタリング(2014年度) 2014年の北海道6都市における空中花粉飛散状況 北海道近海産魚介類中の総水銀濃度の実態調査(平成23年度-平成25年度) 北海道近海産魚介類中の有機スズ化合物(ジブチルスズ,トリブチルスズ,トリフェニルスズ)汚染モニタリング調査(平成19年度-平成26年度) : 第3報 2014年度の北海道における麻疹PA抗体保有状況 2014年度の北海道における感染症流行予測調査事業 : ポリオ環境水調査にて検出された腸管系感染症ウイルスについて 他誌発表論文 著書等 報告書等 学会発表 北海道立衛生研究所報投稿規程 あとがき
書影書影書影
北海道立衛生研究所報 (64)
刊行2014-12
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 はじめに 目次 風疹の現況とその対策 : 北海道における情勢を中心に 灯油漏れ室内空気汚染事例におけるテトラデカンを含むアルカン類濃度 ペニシリン系抗生物質のメタノール付加体形成に関する研究 網走湖産ヤマトシジミのカビ臭発生時における放線菌の調査 テングタケ類に含有されるイボテン酸及びムッシモールの分析 平成24及び25年度における北海道産加工食品中のアレルギー物質のモニタリング検査について フォトダイオードアレイ検出器付きHPLCによる畜産物中の動物用医薬品一斉分析法の検討 : 第1報 フォトダイオードアレイ検出器付きHPLCによる畜産物中の動物用医薬品一斉分析法の検討 : 第2報 セレウス菌の下痢毒及び嘔吐毒検査法の検討 北海道におけるインフルエンザウイルスの流行状況 : 2013/14シーズン 2013年度の北海道におけるポリオウイルス中和抗体保有状況調査 実験室内における多包条虫卵の不活化条件に関する諸検討 北海道における放射線量率及び放射性核種のモニタリング(2013年度) イヌサフラン(コルチカム)誤食による中毒事例 : 第3報 食品の油様臭に関する苦情事例 冷凍食品中の残留マラチオン試験について 2013年度の北海道における麻疹PA抗体保有状況 エキノコックス原頭節死滅効果を示す北海道産植物の探索 北海道の多包条虫に対するネコの感受性及び市販スポットオン駆虫薬(エモデプシド・プラジクアンテル製剤)の駆虫効果の検討 他誌発表論文 著書等 報告書等 学会発表 北海道立衛生研究所報投稿規程 あとがき
書影書影書影
北海道立衛生研究所報 (63)
刊行2013-12
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 はじめに 目次 カビ汚染が疑われた室内空間における微生物由来揮発性有機化合物(MVOC)の濃度 2012年の札幌市における空中花粉飛散量 北海道における食品残留農薬一日摂取量実態調査(平成22年度) ホタテガイ中の脂溶性海洋生物毒,遊離多価不飽和脂肪酸及び遊離オクタデセン酸のLC/MS法による一斉分析法の開発 北海道における結核患者発生状況について : 2008-2012年 北海道内の水道水質検査機関を対象としたトリクロロエチレンに関する外部精度管理について モニタリングポストの空間放射線量率が北海道における最大値となった事例の放射線スペクトルの経時的解析 : 自然放射性核種の寄与の推定 北海道における福島第一原発事故後の日常食中の放射性セシウムについて LC/MS/MSを用いた輸入農産加工食品中の残留農薬分析法の検討 LC/MS/MSによる動物用医薬品の迅速一斉分析法の改良と妥当性評価 ビブリオ属菌の長期保存について stx₁, stx₂, eae検出用マルチプレックスリアルタイムPCRの検討 北海道におけるインフルエンザウイルスの流行状況 : 2012/13シーズン 2012年度の北海道におけるポリオウイルス中和抗体保有状況調査 北海道における放射線量率及び放射性核種のモニタリング(2012年度) 北海道における食中毒発生状況(2008-2012) 道央地域におけるE型肝炎ウイルス同一系統株による連続した事例について 2012年度の北海道における麻疹PA抗体保有状況 他誌発表論文 著書等 報告書等 学会発表 北海道立衛生研究所報投稿規程 あとがき
書影書影書影
北海道立衛生研究所報 (62)
刊行2012-12
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 はじめに 目次 麻疹排除と今後の問題点 : 北海道の現況を中心に 道内産乳製品中の有機塩素系化合物及び動物用医薬品の残留に関する調査 平成21年度にインターネットで購入した植物系違法ドラッグ製品の成分分析 ミツイシコンブ及びコンブ仮根加工食品素材中のヒ素の化学形態 ホタテガイに蓄積されたヒ素の化学形態 HPLC-ICPMS法による豊平川河川水中のヒ素(三価,五価)の定量及び藍藻のヒ素化合物の同定 水素化物発生 : 誘導結合プラズマ質量分析法の適用によるピコグラム量のジフェニルアルシン酸関連化合物の検出 有毒植物バイケイソウ調理品中のジェルビン及び11-デオキソジェルビン残留量 有毒植物スズラン調理品中のコンバラトキシン残留量 水産加工食品中の総水銀・メチル水銀に関する実態調査 GPC及びGC/MSによる畜水産食品中の有機塩素系農薬及びPCB分析法の検討 平成22及び23年度における北海道産加工食品中のアレルギー物質のモニタリング検査について カンピロバクター属菌種判定を目的としたmultiplex real-time PCR法の検討 北海道におけるインフルエンザウイルスの流行状況 : 2011/12シーズン ノロウイルスによる胃腸炎集団発生について : 北海道,2011/12シーズン 2011年度の北海道におけるポリオウイルス中和抗体保有状況調査 初代幼虫シストを用いたエキノコックス症血清診断用抗原成分のロット間差 北海道における放射線量率及び放射性核種のモニタリング(2011年度) 北海道近海産魚介類中の総水銀濃度の実態調査 : 第3報 : 平成18年度-平成22年度 2011年度の北海道における麻疹PA抗体保有状況 他誌発表論文 著書等 報告書等 学会発表 北海道立衛生研究所報投稿規程 あとがき
書影書影書影
北海道立衛生研究所報 (61)
刊行2011-12
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 はじめに 目次 インフルエンザ : その臨床と問題点 北海道の水道におけるキレート剤濃度と浄水処理モデル実験による除去効率 次亜塩素酸ナトリウム溶液保存中における過塩素酸イオン濃度の増加 有毒植物フクジュソウ調理品中のシマリン残留量 浴槽水中のレジオネラ属菌検査における非濃縮検体の重要性 北海道におけるインフルエンザウイルスの検出状況 : 2010/11シーズン ノロウイルスによる胃腸炎集団発生について : 北海道,2010/11シーズン 東京電力福島第一原子力発電所事故に係る北海道立衛生研究所における放射性物質等のモニタリング 北海道で流通する生食用食肉製品等からの病原細菌の分離 好乾性糸状菌の食品混入事例 他誌発表論文 著書等 報告書等 学会発表 北海道立衛生研究所報投稿規定 あとがき
書影書影書影
北海道立衛生研究所報 (60)
刊行2010-12
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 はじめに 目次 LC/MS/MSによる畜産食品中残留動物用医薬品等の一斉試験法 北海道北部における旧鉱山廃水中の堆積物から分離したマンガン酸化真菌について ダイズの葉色変異斑を指標とした変異原性試験における多環式芳香族炭化水素類の変異原活性について 蛍光高速液体クロマトグラフィーによるNCN24マウスの皮脂脂肪酸の高感度分析 北海道内の水道水質検査機関を対象としたホルムアルデヒドに関する外部精度管理について 漢方由来成分の配合を謳った中国製アトピー用クリームの医薬品成分の分析 平成20及び21年度における北海道産加工食品中のアレルギー物質のモニタリング検査について 有毒植物イヌサフラン調理品中のコルヒチン残留量 北海道立衛生研究所で行った糸状菌(カビ)の検査状況(2005-2009) 北海道における2009年のパンデミック(H1N1)2009インフルエンザの発生状況について : 定点医療機関からの報告を中心に 北海道におけるパンデミック(H1N1)2009インフルエンザについて : 2009/10シーズン ノロウイルスによる胃腸炎集団発生について : 北海道,2009/10シーズン ヒトシトクロームP450にて活性化したジアミノピレンによるpUC19-lacZC¹⁴¹ DNAの標的塩基配列における突然変異について リアルタイムPCRによる挽き肉製品中の肉種の識別定量 イヌのエキノコックス症血清診断用抗原候補の抽出・精製 2009年度の北海道における麻疹PA抗体保有状況 キツネ用試作ベイトとその摂食に関する検討 他誌発表論文 著書等 報告書等 学会発表 北海道立衛生研究所報投稿規定 あとがき

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者・編者
北海道立衛生研究所
出版事項
本文の言語コード
jpn
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11625117
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 地方公共団体 > 都道府県 > 北海道
収集根拠
インターネット資料収集保存事業(WARP)
受理日(W3CDTF)
2021-01-20T16:45:15+09:00
オンライン閲覧公開範囲
インターネット公開