電子書籍・電子雑誌

九州・山口県 防災気象情報ハンドブック

国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1164491
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
-
出版者
気象庁
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

巻号一覧

全1件

書影書影書影
九州・山口県 防災気象情報ハンドブック 2010
刊行2010-05
インターネットで読める国立国会図書館
目次はじめに 目次 市町村を対象とした気象警報・注意報の発表開始 「竜巻発生確度ナウキャスト」、「雷ナウキャスト」の提供開始 アメダス観測所の再配置 防災気象情報利用の手引き 1 気象の警報・注意報・気象情報 2 地震・津波 3 火山 4 天気予報 5 季節予報 6 情報の伝達 7 気象観測施設の届出と気象測器の検定 8 その他 資料 1 2009年の台風を含む気象災害 1.1 2009年の台風一覧 1.2 2009年台風第18 号 1.3 2009年台風第20 号 1.4 平成21年7月中国・九州北部豪雨 2 台風等による気象災害に関する記録 2.1 九州・山口県の主な気象災害(1945年~2009年) 2.2 九州上陸台風および九州北部地方・九州南部への接近台風(1951年~2009年) 2.3 奄美地方の通過台風および接近台風(1951年~2009年) 2.4 台風発生数と台風上陸数・接近数(1951年~2009年) 2.5 台風の発生数・上陸数および九州北部地方・九州南部・奄美地方への接近数の平年値 2.6 九州北部地方(山口県を含む)の梅雨入り・明けと梅雨期間(6月~7月)の降水量平年比(%) (1951年~2009年) 2.7 九州南部と奄美地方の梅雨入り・明けと梅雨期間(6月~7月 奄美地方は5月~6月)の降水量平年比(%)(1951年~2009年) 3 地震・火山災害 3.1 2009年の噴火活動 3.2 九州・山口県付近で発生した主な被害地震(1984年~2009年) 3.3 2009年の九州の主な火山の月別活動表 3.4 昭和以降の九州・山口県の主な火山災害(人的被害があった事例) 警報・注意報発表基準表の見方 山口県の細分区域 福岡県の細分区域 佐賀県の細分区域 長崎県の細分区域 大分県の細分区域 熊本県の細分区域 宮崎県の細分区域 鹿児島県の細分区域 「防災気象情報ハンドブック」に関する各県の気象台の問い合わせ先

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
出版事項
本文の言語コード
jpn
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1164491
コレクション(共通)
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 国の機関 > 中央省庁 > 国土交通省 > 気象庁
収集根拠
インターネット資料収集保存事業(WARP)
受理日(W3CDTF)
2010-08-19T15:26:21+09:00