電子書籍・電子雑誌

巻号一覧

全17件

書影書影書影
新潟県放射線監視センター年報 平成30年度 (17)
刊行2019
インターネットで読める国立国会図書館
目次阿賀野川河口沖を中心とした新潟県沿岸域における海底土中の放射性セシウム濃度とその経年変化 環境放射線モニタリング車の概要
書影書影書影
新潟県放射線監視センター年報 平成29年度 (16)
刊行2018
インターネットで読める国立国会図書館
目次可搬型モニタリングポストによる緊急時モニタリングポスト126局の整備 車載型放射線モニタリングシステムのAndroidスマートフォン化 新潟県内の環境水中トリチウム濃度レベル(第2報) : 2017年度までの結果について 津南町産コシアブラ及び生育地土壌の放射性セシウム濃度調査(第2報) : 平成29年度調査結果について
書影書影書影
新潟県放射線監視センター年報 平成28年度 (15)
刊行2017
インターネットで読める国立国会図書館
目次新潟県における長半減期放射性核種分布調査(第5報) : 新潟県における海水中の長半減期放射性核種逐次分析法の検討 新潟県内におけるin-situ(現地)測定法による放射能調査 環境場に長期間設置した蛍光ガラス線量計のレスポンス低下について 津南町に自生するコシアブラ及び生育地土壌の放射性セシウム濃度調査 新潟県内における大気中のベリリウム7濃度 蛍光ガラス線量計の更新に係る技術的検討
書影書影書影
新潟県放射線監視センター年報 平成27年度 (14)
刊行2016
インターネットで読める国立国会図書館
目次新潟県における長半減期放射性核種分布調査(第4報) : 陸上指標生物中Pu同位体,¹³⁷Cs及び⁹⁰Sr分布調査結果について 灰試料のPu-⁹⁰Sr逐次分析法の検討 環境放射線テレメータシステム更新の概要
書影書影書影
新潟県放射線監視センター年報 平成26年度 (13)
刊行2015
インターネットで読める国立国会図書館
目次新潟県における長半減期放射性核種分布調査(第3報) : 海洋指標生物中Pu同位体,¹³⁷Cs及び⁹⁰Sr分布調査結果について 新潟県内の環境水中トリチウム濃度レベル
書影書影書影
新潟県放射線監視センター年報 平成25年度 (12)
刊行2014
インターネットで読める国立国会図書館
目次新潟県における長半減期放射性核種分布調査(第2報) : 海底土中Pu同位体,¹³⁷Cs及び⁹⁰Sr分布調査結果について 液体シンチレーションカウンタを用いたチェレンコフ光測定による放射性Sr(⁸⁹Sr及び⁹⁰Sr)測定法の検討 スクレーパープレートを用いた土壌中の放射性セシウム深度分布調査 柿崎局における空間放射線量率の大幅な上昇について
書影書影書影
新潟県放射線監視センター年報 平成24年度 (11)
刊行2013
インターネットで読める国立国会図書館
目次新潟県における長半減期放射性核種分布調査 : 土壌中Pu同位体,¹³⁷Cs及び⁹⁰Sr分布調査 ダストモニタによる浮遊じんの連続測定におけるβ/α比の変動とその解析(第二報) 自動観測局17局の追加に伴う環境放射線テレメータシステムの拡充について 車載型放射線モニタリングシステムの概要 ゲルマニウム半導体検出器のバックグラウンドに及ぼす宇宙線の影響 新潟県内阿賀野川流域における東京電力(株)福島第一原子力発電所事故影響調査 : 底質・海底土中放射性セシウムの粒度分布及び溶出試験 蛍光ガラス線量計の照射試験結果 : 相対指示誤差と感度ばらつきについて
書影書影書影
新潟県放射線監視センター年報 平成23年度 (10)
刊行2012
インターネットで読める国立国会図書館
目次ダストモニタによる浮遊じんの連続測定におけるβ/α比の変動とその解析 県内土壌調査による放射性セシウムの沈着量の把握 : 文部科学省航空機モニタリング結果との比較 環境放射線モニタリング車を用いた新潟県内における福島第一原子力発電所事故の影響調査 ゲルマニウム半導体検出器を用いた環境γ線の連続測定により観測された福島第一原子力発電所事故の影響 ICP発光分光分析装置を用いた安定ストロンチウム分析におけるマトリックスの影響
書影書影書影
新潟県放射線監視センター年報 平成22年度 (9)
刊行2011
インターネットで読める国立国会図書館
目次福島第一原子力発電所事故の影響により新潟県において検出された人工放射性核種について 柏崎刈羽地域におけるin-situ測定法によるγ線スペクトル解析 冬季雷雲活動に伴う空間放射線量率の変動について(第4報) : 雷放電に伴う雷雲から放射される制動X線の停止について 高町若宮八幡宮における土壌中¹³⁷Csの偏在について
書影書影書影
新潟県放射線監視センター年報 平成21年度 (8)
刊行2010
インターネットで読める国立国会図書館
目次冬季雷雲活動に伴う空間放射線量率の変動について(第1報) : 雷雲の移動に伴う制動X線の観測 冬季雷雲活動に伴う空間放射線量率の変動について(第2報) : 通過率及びSCAを用いた制動X線エネルギーの推定 冬季雷雲活動に伴う空間放射線量率の変動について(第3報) : 負極性落雷に同期した制動X線の観測 モニタリングポストで検知された集団検診時のX線の特徴 柏崎刈羽地域と佐渡関岬におけるラドン濃度の季節変動要因 柏崎刈羽原子力発電所における中越沖地震後初の起動試験に係る環境放射線監視調査 局舎内の合板からのトリチウム発生事例(第2報)

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者・編者
放射線監視センター
出版事項
本文の言語コード
jpn
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11701841
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 地方公共団体 > 都道府県 > 新潟県
収集根拠
インターネット資料収集保存事業(WARP)
受理日(W3CDTF)
2021-07-12T23:31:07+09:00
オンライン閲覧公開範囲
インターネット公開