本文に飛ぶ
電子書籍・電子雑誌

産業文化研究

国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11724738
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
八戸学院地域連携研究センター
出版者
八戸学院大学
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

巻号一覧

全14件

産業文化研究 2021 (30)
刊行2020-03-31
インターネットで読める国立国会図書館
目次八戸エリアへの新型コロナウイルス感染症の経済影響分析 V-RESAS を用いて 学生によるまちづくり活動への参加と学生エンゲージメントに関する考察 「地域在住高齢者に対するウォーキングクラス実践とその効果」 コロナ共存時代の地域ブランドに関する一考察 : 危機的状況を契機とする二時点間比較 南部町「3 つの花」体操普及事業の報告(第1報) : センター事業等記録・報告 地域連携研究センター日誌 第30号執筆者(掲載順)
産業文化研究 2020 (29)
刊行2020-03-31
インターネットで読める国立国会図書館
目次地域産業としての産学官連携組織に関する一考察 地域内コンソーシアムに着目して 自治体新電力の地域付加価値分析 : 久慈地域エネルギー(岩手県久慈市)の事例研究 地域連携による生活支援体制整備事業の段階的推進 : 「八戸市生活支援体制整備事業」を事例として 階上町民俗資料収集館の書誌収蔵資料における一考察 「学生による高齢者とのスポレク交流会」の省察 地域の中小食品製造業に求められるマーケットイン型アプローチ : 小売業の調達担当者から見た HACCP とデザインとストーリー 地域連携研究センター日誌 第29号執筆者(掲載順)
産業文化研究 2019 (28)
刊行2019-03-31
インターネットで読める国立国会図書館
目次清酒製造業の米国進出とSakéOneの市場開拓戦略 地域経営における歴史的要素の役割についての一考察 看護基礎教育1年次におけるシミュレーション教育プログラムの学習効果―自己評価および振り返りレポート分析の結果から― ダンスエクササイズが高齢者の気分と唾液アミラーゼ活性値に与える影響 地域連携研究センターの役割に関する考察 成年後見人の身上監護事務について スマートフォンの位置情報を利用した自転車オリエンテーリングイベントの実施と今後の可能性について 翻訳 コンラート・ドゥーデン『正書法辞典』初版、1880年―序文と凡例― 学生定住促進に向けたはちのへエリア体験事業(アナザースカイプロジェクト)について報告 : 地域連携研究センター事業等記録・報告 地域連携研究センター日誌 第28号執筆者(掲載順)
産業文化研究 (27)
刊行2018-03
インターネットで読める国立国会図書館
目次Issues concerning classroom practices in fostering Japanese elementary students' English communicative competence 地域における人材育成と地域再生に関する一考察 : 若者と地域の交流の「場」の役割としての教育機関に関する考察 高等学校の商業科教育に関する考察 階上町における伝統芸能と小学校体育科表現運動の指導に関する考察 わが国の成年後見制度の概要 : 市民後見人のあり方を検討する前提として 八戸学院大学強化指定部所属学生のキャリアと居住地域に関する研究 農村地域における地域ブランドへの挑戦 : 県内でも数少ない転入超過地域において
産業文化研究 (26)
刊行2017-03
インターネットで読める国立国会図書館
目次青森市・函館市における地域間連携と北海道新幹線の役割 : RESAS・webアンケート調査から見る青函交流圏の可能性 高等教育機関におけるスポーツマネジメント教育の展開と課題 ハンス坊やの帰る家は : Hänschen kleinと唱歌「蝶々」をめぐって 在宅看護の変遷からみる在宅看護教育の今後の課題 持続可能性と創造性豊かなソーシャル・キャピタルと企業の役割 : 「全米で最も住みたい街」において 新たな雇用機会の創造に向けて : 介護人材発掘育成事業からみえること 性的マイノリティ 学校教育における階上町地域伝統芸能と表現運動のかかわりに関する研究
産業文化研究 (25)
刊行2016-03
インターネットで読める国立国会図書館
目次日本と韓国の大学におけるグローバル人材育成に関する一考察 : 八戸学院大学と仁済大学の調査研究を中心として 階上町民俗資料における一考察 Comparative observations of the EFL contexts in Thailand and Japan 学校体育における「体つくり運動」の現状について
産業文化研究 (20)
刊行2011-03
インターネットで読める国立国会図書館
目次介護従事者における医療行為の実態・意識調査 ナラティブ・アプローチを取り入れた看護教育実践の効果
産業文化研究 (19)
刊行2010-03
インターネットで読める国立国会図書館
目次The making process of the first "citizen-handmade" basic autonomy ordinance (2005) in Japanese municipal history Metaphorical awareness in the EFL classroom : a comparative analysis of metaphorical systems in English and Japanese 東北地方中小都市の「講」的社会構造に関する考察と行政への活用提案 開発型地域ブランド事業を対象とした中間評価の試み : 「八戸前沖さば」ブランド形成事業における評価活動を事例に 介護労働者の介護労働に対する価値理解の現状 横浜市の行政区における自殺の現状 : 人口動態統計を用いての比較検討 21世紀における新しい保健行動の提案 過去に受けた学校性教育の内容と継続へのニード : 高校生対象のアンケート調査から 小児医療における看護の新たなる役割 : キャリーオーバーという成長過程を支える Moodleを活用したビデオコンテンツ作成支援 航空機産業の将来展望 : 八戸地域のものづくり産業のビジョンを探る
産業文化研究 (18)
刊行2009-03
インターネットで読める国立国会図書館
目次健康的なまちづくりの制度設計に関する基礎的研究 : ジョイント学際プロジェクト 新たな公益法人制度の概要とその活用方法 高齢者に優しい街づくりに関する研究 : 高岡市と八戸市の比較 マーケティング・コミュニケーションと地域づくり : CMSの活用による「場」のブランド構築 地域ブランドの評価手法に関する一考察 : 「八戸前沖さば」ブランド形成事業におけるブランド評価の予備的調査 Mindful vs. mind-full ; experiential awareness as a second language learning tool 介護業界における非医療従者が行う医療行為の現状と課題 : 介護保険制度が施行されてからの施策の変遷と介護労働者の医療行為の経験率 青森県南地域に住む中高齢者の身体活動量と体力の変化 : 階上町「豊かな生活を支える健康づくり教室」より クララ川村郁と僻地教育(2)
産業文化研究 (17)
刊行2008-03
インターネットで読める国立国会図書館
目次アメリカにおける大学認証評価(accreditation)の構造について 社会教育の新しい役割 高等学校商業教育の変遷 : 商業教育からビジネス教育へ 青森県における中学生の通学用リュックに関する意識調査 : 中学生本人とその保護者へのアンケートを通して 地域資源の活用と地域マップ学習プロジェクト : 行政マネジメント、ソーシャル・マーケティング、フィールド教育の接点 地域コミュニティにおける学びを支援するwebシステムの研究(2) webサイトを活用した地域スポーツ活動の活性化 : バドミントンでの試み クララ川村郁と僻地教育(1) 英語版八戸市電子地図の作成

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
タイトル
著者・編者
八戸学院地域連携研究センター
並列タイトル等
Journal of regional economy and culture
本文の言語コード
jpn
eng
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11724738
コレクション(共通)
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 私立大学