電子書籍・電子雑誌

東北農業研究センター研究成果ダイジェスト

国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/12198967
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
農業・食品産業技術総合研究機構東北農業研究センター
出版者
農業・食品産業技術総合研究機構
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

巻号一覧

全18件

書影書影書影
東北農業研究センター研究成果ダイジェスト 平成30年度
刊行2019-11-11
インターネットで読める国立国会図書館
目次いもち病に強く耐倒伏性に優れる良食味水稲糯品種「ときめきもち」 トラクタで利用できる浅層暗渠施工器の最適な施工技術 気候、栽培条件の趨勢を考慮した水稲の面的出穂日予測のWeb発信システム 煮豆に適する寒冷地向けの黒大豆品種「黒丸くん」 東北地方北部におけるセット球を用いたタマネギ初冬どり新作型に適した栽培条件 メロンつる割病の発病を軽減する育苗期処理方法 栽培イチゴの四季成り性と連鎖したDNAマーカー 園地単位全量購入契約のもとで成立するジュース加工向けリンゴ栽培の特徴 迅速密封技術「フレコンラップ法」のコツをわかりやすく解説する技術紹介DVD 水田転換畑におけるプラウ耕体系による子実用トウモロコシ生産 汎用循環式乾燥機によるトウモロコシ子実の乾燥および水分推定手法 籾米サイレージとビール粕を用いた黒毛和種繁殖雌牛の分娩前後の飼料費低減 除染農地においてそばで営農再開するためのカリおよび窒素肥料の増施 放射性セシウムの玄米への移行を水田土壌の交換性カリ含量から推定 プロトタイピングを活用した6次産業化における商品開発手法
書影書影書影
東北農業研究センター研究成果ダイジェスト 平成29年度
刊行2018-06-08
インターネットで読める国立国会図書館
目次根出し種子による水稲無コーティング種子湛水直播の出芽促進と苗立向上 アンモニアガス回収で製造した液体硫安の水田への簡易で均一な流入施肥技術 国際連携研究で大気CO₂濃度上昇時のコメの収量予測の信頼性を向上 漏水の可能性からみた水稲乾田直播栽培を行うための土壌条件 土地利用情報を用いた被害予測モデルによる斑点米被害ハザードマップ 土着天敵ヒメハナカメムシ類は光反射率の高い青色粘着板で効率的に捕捉できる 水稲の出穂日を面的に推定するプログラムと推定マップをweb公開 大区画水田におけるGNSS自動操舵及びガイダンスの利用効果 水田輪作体系乾田直播における収量マップを利用した基肥可変施肥の増収効果 残稈の埋没性を高めた水田用スタブルカルチ ブレンド適性に優れる寒冷地向け超強力小麦「銀河のちから」 寒雪害に強いビール醸造用二条大麦「小春二条」 フルチアセットメチル乳剤による大豆品種の初期薬害 多収で極晩生の一季成り性イチゴ新品種候補イチゴ盛岡36号 粗飼料多給下において長期哺乳は子牛の発育を向上させる ヘアリーベッチを用いたリビングマルチ栽培の飼料用大豆への雑草防除効果 ホールクロップサイレージ用大豆栽培には耐倒伏性極強の晩生品種が適している フレキシブルコンテナに破砕穀実を滞りなく詰めるための破砕物振り分け作業体系 大型破砕機と「フレコンラップ法」による破砕穀実の迅速なサイレージ調製方法 無破砕籾米の簡易サイレージ調製技術 越夏性に優れるペレニアルライグラス新品種「夏ごしペレ」 カバークロップによる除染後傾斜畑での放射性セシウム流出抑制効果 カリ固定土壌においてもカリ施用はそばへの放射性セシウム移行低減に有効 基肥時のカリ増施によりそばの放射性セシウム吸収・子実への分配は抑制される
書影書影書影
東北農業研究センター研究成果ダイジェスト 平成28年度
刊行2017-05-10
インターネットで読める国立国会図書館
目次大気CO₂濃度上昇によるコメの増収効果が高温で低下する要因 圃場とチャンバー実験で得られたイネの光合成パラメータと葉身窒素の密接な関係 携帯型NDVI測定機により穂肥前の移植水稲の窒素吸収量を推定できる いもち病に強く耐倒伏性に優れる多収良食味水稲新品種候補系統「奥羽424号」 耐倒伏性に優れる早生の飼料用米水稲新品種候補系統「岩手122号」 製パン適性の優れる寒冷地向け小麦新品種「夏黄金」 倒れにくいソバ品種「にじゆたか」の根の特徴 東北・北陸地域に適するタマネギの春まき夏どり作型 キャベツセル苗の深植え定植における根系および倒伏性 透湿防水シートはウシの嗜好性を落とさず乾燥圧砕稲わらの屋外保管を可能にする カリ無施用のポット栽培試験による放射性セシウムの玄米への移行リスク評価 土地改良区等による農業用水中の放射性セシウム濃度の情報共有化技術 営農再開地域で発生が予測されるイノシシ用電気柵の設置エラー 放射性Cs汚染麦ワラを汚染土壌へ施用してもコマツナのCs吸収は抑制される
書影書影書影
東北農業研究センター研究成果ダイジェスト 平成27年度
刊行2016-08-01
インターネットで読める国立国会図書館
書影書影書影
東北農業研究センター研究成果ダイジェスト 平成26年度
刊行2015-07-31
インターネットで読める国立国会図書館
書影書影書影
東北農業研究センター研究成果ダイジェスト 平成25年度
刊行2014-09-30
インターネットで読める国立国会図書館
書影書影書影
東北農業研究センター研究成果ダイジェスト 平成24年度
刊行2013-10-01
インターネットで読める国立国会図書館
書影書影書影
東北農業研究センター研究成果ダイジェスト 平成23年度
刊行2012-07-19
インターネットで読める国立国会図書館
書影書影書影
研究成果ダイジェスト 平成22年度
刊行2011-08-31
インターネットで読める国立国会図書館
目次早生のクッキングトマト新品種「すずこま」 熟期が早く、草丈が短いハトムギ新品種「はときらら」 大粒で倒れにくいソバ新品種「にじゆたか」 精米時に胚盤が残りやすい良食味水稲新品種「きんのめぐみ」 グルテンの質が強靱な硬質小麦新品種「銀河のちから」 製菓適性の優れる寒冷地向け薄力小麦新品種「ゆきはるか」 「萌えみのり」の鉄コーティング湛水散播栽培 稲わらの迅速乾燥・収集体系 Googleマップによる水稲栽培管理警戒情報システム 部分施用によるダイズ子実のカドミウム濃度の効率的低減 フェストロリウムにおけるフェスクゲノム構成率の算出法 氷点下貯蔵したニンニクにみられる障害「くぼみ症」の発生要因 育苗器を利用した水稲種子の休眠打破法 ヘアリーベッチを使ったトウモロコシの雑草防除 イチゴ四季成り性品種「なつあかり」の秋どりを可能にする夏植え定植前長日処理 贈答用果物の販売ターゲットは地元消費者
書影書影書影
研究成果ダイジェスト 平成21年度
刊行2010-04-30
インターネットで読める国立国会図書館
目次北東北の中標高以上で利用できる牧草新品種「イカロス」 麦類をリビングマルチに用いた大豆栽培技術 パーソナル簡易空撮気球で事業や研究を効率化 商品評価によって消費者が重視するポイントを明らかにする リビングマルチによる飼料用トウモロコシの有機栽培 複合交信かく乱を基幹技術としたリンゴ農薬50%削減体系 東北地域における水稲耐冷性"極強"以上の新基準品種の選定 寒冷地の田畑輪換で土壌窒素肥沃度を維持する方法 発熱を遅延させる過酸化石灰を用いた水稲種子の密封式鉄コーティング 高速に作業できる大豆の有芯部分耕播種方式 除草剤の使用量を減らす畑作用ハイブリッド除草技術 ナタネ油のコンバインへの燃料利用による化石燃料の削減 黒毛和種での新しい発情同期化法(Flex-Synch) 日本短角種の放牧適性、泌乳能力の高さを活用すると、黒毛和種胚移植子牛を放牧育成できる 温暖化気象を再現できる気候緩和機能評価モデル

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者・編者
農業・食品産業技術総合研究機構東北農業研究センター
本文の言語コード
jpn
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/12198967
コレクション(共通)
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 独立行政法人
収集根拠
インターネット資料収集保存事業(WARP)