電子書籍・電子雑誌

巻号一覧

全9件

書影書影書影
試験研究推進計画書 平成26年度
刊行2014-04
インターネットで読める国立国会図書館
目次1 森林・林業再生プラン実践事業(先進林業機械を導入した作業システムの検証) 2 本格架線集材システムに対応した機械開発に向けての研究(次世代型高性能・高機能型定置集材機の開発) 3 大型製材工場に対応した原木の供給と皆伐後の更新推進に関する研究 4 新たな市場ニーズに対応した建築用材の安定供給に関する研究(ストックヤードを利用した天然乾燥方法) 5 スギ梁桁乾燥材の品質の安定化に関する研究(スギ梁桁材の乾燥特性の把握と混載乾燥時における品質の向上) 6 乾燥条件の異なる構造材の強度性能に関する研究(乾燥条件の材料強度及び接合強度への影響の解明) 7 土佐材ブランドの「内装・備え付け製品」のシステム化の開発(販売促進用家具類の性能評価と製造基準の確立) 8 過熱蒸気による環境にやさしい木材保存技術に関する研究(過熱蒸気処理条件の検討と処理材の耐朽性等の性能評価) 9 シキミ栽培における収益性の改善に関する研究(台切り技術の確立による生産体制の再生) 10 強度間伐施業等に対応した森林管理技術の開発(強度間伐の残存木への影響と土壌保全効果について) 11 産業振興計画推進のための技術支援
書影書影書影
試験研究推進計画書 平成25年度
刊行2013-04
インターネットで読める国立国会図書館
目次1 森林・林業再生プラン実践事業(先進林業機械を導入した作業システムの検証) 2 本格架線集材システムに対応した機械開発に向けての研究(次世代型高性能・高機能型定置集材機の開発) 3 新たな市場ニーズに対応した建築用材の安定供給に関する研究(用途別倉庫内2次乾燥システムの確立) 4 スギ梁桁乾燥材の品質の安定化に関する研究(スギ梁桁材の乾燥特性の把握と混載乾燥時における品質の向上) 5 ボルト等を併用した接着重ね梁に関する研究(ボルト等を併用した接着重ね梁の製造と性能評価) 6 土佐材ブランドの「内装・備え付け製品」システム化の開発(販売促進用家具類の性能評価と製造基準の確立) 7 過熱蒸気による環境にやさしい木材保存技術に関する研究(過熱蒸気処理条件の検討と処理材の耐朽性等の性能評価) 8 県産木質ペレット品質向上のための特性分析試験(木質ペレット品質基準に基づく県産木質ペレットの物理的特性等の把握) 9 土佐備長炭の製造に関する研究(窯の改良および白炭製造マニュアルの作成) 10 ウスキキヌガサタケの栽培技術の向上に関する研究(ウスキキヌガサタケの増産に向けた技術開発) 11 シキミ栽培における収益性の改善に関する研究(台切り技術の確立による生産体制の再生) 12 低コスト育林技術の開発(低密度植栽・下刈り省略育林技術の確立) 13 強度間伐施業等に対応した森林管理技術の開発(強度間伐の残存木への影響と土壌保全効果について)
書影書影書影
試験研究推進計画書 平成24年度
刊行2012-04
インターネットで読める国立国会図書館
目次1 森林・林業再生プラン実践事業(先進林業機械を導入した作業システムの検証) 2 木材搬出時の残存木の保護と損傷軽減実用化研究(搬出間伐における残存木の損傷からの保護) 3 新たな市場ニーズに対応した建築用材の安定供給に関する研究(用途別倉庫内2次乾燥システムの確立) 4 スギ梁桁乾燥材の品質の安定化に関する研究(スギ梁桁材の乾燥特性の把握と混載乾燥時における品質の向上) 5 ボルト等を併用した接着重ね梁に関する研究(ボルト等を併用した接着重ね梁の製造と性能評価) 6 公共建築物の木造化及び木質化の促進に関する研究(既存公共建築物の現況調査と耐久性改善への提案) 7 過熱蒸気による環境にやさしい木材保存技術に関する研究(過熱蒸気処理条件の検討と処理材の耐朽性等の性能評価) 8 県産木質ペレット品質向上のための特性分析試験(木質ペレット品質基準に基づく県産木質ペレットの物理的特性等の把握) 9 土佐備長炭の製造に関する研究(窯の改良および白炭製造マニュアルの作成) 10 ウスキキヌガサタケの栽培技術の向上に関する研究(ウスキキヌガサタケの増産に向けた技術開発) 11 シキミ栽培における収益性の改善に関する研究(台切り技術の確立による生産体制の再生) 12 低コスト育林技術の開発(低密度植栽・下刈り省略育林技術の確立) 13 強度間伐施業等に対応した森林管理技術の開発(強度間伐の残存木への影響と土壌保全効果について)
書影書影書影
試験研究推進計画書 平成23年度
刊行2011-04
インターネットで読める国立国会図書館
目次1 搬出間伐における作業システム運用技術の開発(搬出間伐の作業システムに関する功程調査と改善案の提案) 2 森林・林業再生プラン実践事業(先進林業機械を導入した作業システムの検証) 3 木材搬出時の残存木の保護と損傷軽減実用化研究(搬出間伐における残存木の損傷からの保護) 4 長期優良住宅新規格化システムに関する研究(高知県産材木造住宅耐力要素データベース化計画) 5 スギ梁桁乾燥材の品質の安定化に関する研究(スギ梁桁材の乾燥特性の把握と混載乾燥時における品質の向上) 6 長尺接着重ね梁の製造に関する研究(長尺接着重ね梁の製造方法の確立) 7 公共建築物の木造化及び木質化の促進に関する研究(既存公共建築物の現況調査と耐久性改善への提案) 8 過熱蒸気による環境にやさしい木材保存技術に関する研究(過熱蒸気処理条件の検討と処理材の耐朽性等の性能評価) 9 県産木質ペレット品質向上のための特性分析試験(木質ペレット品質基準に基づく県産木質ペレットの物理的特性等の把握) 10 土佐備長炭の製造に関する研究(窯の改良および白炭製造マニュアルの作成) 11 ウスキキヌガサタケの栽培技術の向上に関する研究(ウスキキヌガサタケの増産に向けた技術開発) 12 シキミのフシダニ被害の防除技術に関する研究(シキミのフシダニ被害の防除方法の解明) 13 低コスト育林技術の開発(低密度植栽・下刈り省略育林技術の確立) 14 強度間伐施業等に対応した森林管理技術の開発(強度間伐の残存木への影響と土壌保全効果等について)
書影書影書影
試験研究推進計画書 平成22年度
刊行2010-04
インターネットで読める国立国会図書館
目次1 搬出間伐における作業システム運用技術の開発(搬出間伐の作業システムに関する功程調査と改善案の提案) 2 木材搬出時の残存木の保護と損傷軽減実用化研究(搬出間伐における残存木の損傷からの保護) 3 長期優良住宅新規格化システムに関する研究(高知県産材木造住宅耐力要素データベース化計画) 4 高知型低コスト木製ガードレールの開発(低コスト木製防護柵(構造物用C種)の開発) 5 熱処理技術による床暖房用スギ、ヒノキ無垢材の開発(床仕上げ材としての寸法安定性等の確保) 6 長尺接着重ね梁の製造に関する研究(長尺接着重ね梁の製造管理方法と強度設計方法の確立) 7 ヒノキ材の品質安定に向けた乾燥技術の向上(ヒノキ材の品質安定に向けた乾燥スケジュール等の確立) 8 県産木質ペレット品質向上のための特性分析試験(木質ペレット品質基準に基づく県産木質ペレットの物理的特性等の把握) 9 未利用木質資源等から造った炭の植物栽培床と環境資材の開発(木質材料と古紙の混合割合及び最適炭素化条件の確立) 10 シキミのフシダニ被害の防除技術に関する研究(シキミのフシダニ被害の防除技術に関する研究) 11 森林吸収源計測活用体制整備強化事業(森林吸収源インベントリ情報整備事業) 12 低コスト育林技術の開発(低密度植栽・下刈り省略育林技術の確立) 13 強度間伐施業等に対応した森林管理技術の開発(強度間伐の残存木への影響と土壌保全効果について)
書影書影書影
林業試験研究推進計画書 令和元年度
刊行
インターネットで読める国立国会図書館
目次01 地形に適した作業システムの導入に関する研究(架線系林業機械による効率的な作業システムの提示) 02 長伐期施業等に対応したスギ林管理技術の研究 03 ニホンジカ高密度生息域におけるカシ類林の再生に関する研究 04 食用きのこ栽培技術確立に関する研究 05 成長の早い苗木を用いた再造林低コスト化に関する研究 06 サカキ・シキミの栽培技術向上に関する研究 07 竹林の有効利用に関する研究(竹林対策に向けた竹材の有効利用(マテリアル利用とバイオマス利用)の検討) 08 減圧及び高周波を用いた高付加価値乾燥材の少量多品種生産に関する研究(蒸気・減圧・高周波蒸気複合乾燥による太角材乾燥) 09 CLT(直交集成板)等を使用した木造建築物の音響性能向上に関する研究 10 高知県産ヒノキの効率的利用に関する研究(ヒノキを利用した製品の性能) 11 木造建築物の温熱環境に関する研究(省エネルギー基準と温熱快適性) 12 木製構造物の長期使用に関する研究(県産材を活用した木製構造物の耐久設計方法の確立)
書影書影書影
林業試験研究推進計画書 平成30年度
刊行
インターネットで読める国立国会図書館
目次01 地形に適した作業システムの導入に関する研究(架線系林業機械による効率的な作業システムの提示) 02 長伐期施業等に対応したスギ林管理技術の研究 03 ニホンジカ高密度生息域におけるカシ類林の再生に関する研究 04 食用きのこ栽培技術確立に関する研究 05 大型製材工場に対応した原木の供給と皆伐後の更新推進に関する研究 06 サカキ・シキミの栽培技術向上に関する研究 07 竹林の有効利用に関する研究(竹林対策に向けた竹材の有効利用(マテリアル利用とバイオマス利用)の検討) 08 減圧及び高周波を用いた高付加価値乾燥材の少量多品種生産に関する研究(蒸気・減圧・高周波蒸気複合乾燥による太角材乾燥) 09 CLT(直交集成板)等を使用した木造建築物の音響性能向上に関する研究 10 高知県産ヒノキの効率的利用に関する研究(中径ヒノキ丸太を利用した製品の性能) 11 木造建築物の温熱環境に関する研究(省エネルギー基準と温熱快適性) 12 住宅における厚板の用途開発に関する研究(スギ、ヒノキ厚板による各種構面の性能)
書影書影書影
林業試験研究計画 平成29年度
刊行
インターネットで読める国立国会図書館
目次01 地形に適した作業システムの導入に関する研究(架線系林業機械による効率的な作業システムの提示) 02 本格架線集材システムに対応した機械開発に向けての研究(次世代型高性能・高機能型定置集材機の開発) 03 大型製材工場に対応した原木の供給と皆伐後の更新推進に関する研究 04 強度間伐施業等に対応した森林管理技術の開発(強度間伐の残存木への影響と土壌保全効果について) 05 減圧及び高周波を用いた高付加価値乾燥材の少量多品種生産に関する研究(高温セット法の長期的効果の検証と減圧乾燥による太角材乾燥の試行) 06 高知県産ヒノキの効率的利用に関する研究(中・大径ヒノキ丸太を利用した製品の性能) 07 木造建築物の温熱環境に関する研究(省エネルギー基準と温熱快適性) 08 住宅における厚板の用途開発に関する研究(スギ、ヒノキ厚板構面による各種性能) 09 CLT(直交集成板)等を使用した木造建築物の音響性能向上に関する研究 10 カシ備長炭の収率および品質向上に関する研究(ウバメガシ以外のカシ類の有効利用) 11 ニホンジカ高密度生息域におけるカシ類林の再生に関する研究 12 食用きのこ栽培技術確立に関する研究 13 サカキ・シキミの栽培技術向上に関する研究
書影書影書影
林業試験研究推進計画書 平成27年度
刊行
インターネットで読める国立国会図書館
目次1 地形に適した作業システムの導入に関する研究(架線系林業機械による効率的な作業システムの提示) 2 本格架線集材システムに対応した機械開発に向けての研究(次世代型高性能・高機能型定置集材機の開発) 3 大型製材工場に対応した原木の供給と皆伐後の更新推進に関する研究 4 新たな市場ニーズに対応した建築用材の安定供給に関する研究(倉庫を利用した天然乾燥方法の確立) 5 スギ梁桁乾燥材の品質の安定化に関する研究(スギ梁桁材の乾燥特性の把握と混載乾燥時における品質の向上) 6 乾燥条件の異なる構造材の強度性能に関する研究(乾燥条件の材料強度及び接合強度への影響の解明) 7 土佐材ブランドの「内装・備え付け製品」のシステム化の開発(販売促進用家具類の性能評価と製造基準の検討) 8 住宅における厚板の用途開発に関する研究(スギ、ヒノキ厚板構面による各種性能) 9 フクロタケ栽培技術の開発 10 カシ備長炭の収率および品質向上に関する研究(ウバメガシ以外のカシ類の有効利用) 11 強度間伐施業等に対応した森林管理技術の開発(強度間伐の残存木への影響と土壌保全効果について) 12 産業振興計画推進のための技術支援

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者・編者
高知県立森林技術センター
出版事項
本文の言語コード
jpn
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/12293183
コレクション(共通)
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 地方公共団体 > 都道府県 > 高知県
収集根拠
インターネット資料収集保存事業(WARP)