本文に飛ぶ
巻号第2巻 印度支那言語の系統

岩波講座東洋思潮 第2巻 印度支那言語の系統 東洋言語の系統

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

岩波講座東洋思潮 第2巻 印度支那言語の系統 東洋言語の系統

国立国会図書館請求記号
749-120
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1244846
資料種別
図書
著者
-
出版者
岩波書店
出版年
昭和9-11
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
8冊 (合本1冊) ; 22cm
NDC
120
すべて見る

資料詳細

内容細目:

日本語の系統(白鳥庫吉) 朝鮮語の系統(小倉進平) 満蒙言語の系統(石浜純太郎) 支那語の系統(宮越健太郎) 西蔵語の系統(山口益) 印度支那言語の系統(松本信広) 西南亜細亜言語の系統(松本重彦) 印度言語の系統(福島直四郎)(提供元: 国立国会図書館デジタルコレクション)

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 標題

  • 目次

  • 一 タイ語族/3

  • 二 安南語所屬の問題/9

  • 三 チベット・ビルマ語族/20

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトルよみ
イワナミ コウザ トウヨウ シチョウ
巻次・部編番号
第2巻 印度支那言語の系統
部編名
東洋言語の系統
出版年月日等
昭和9-11
出版年(W3CDTF)
1936
数量
8冊 (合本1冊) ; 22cm
出版地(国名コード)
JP