本文に飛ぶ
電子書籍・電子雑誌大原社会問題研究所雑誌
1960年代学生運動...

1960年代学生運動における新しい組織像と予示的政治の可能性 : 所美都子の運動論と1968-69年東大闘争を中心に

記事を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

1960年代学生運動における新しい組織像と予示的政治の可能性 : 所美都子の運動論と1968-69年東大闘争を中心に

国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/12487703
資料種別
記事
著者
小杉亮子
出版者
法政大学大原社会問題研究所
出版年
2022-01-01
資料形態
デジタル
掲載誌名
大原社会問題研究所雑誌 2022年(1月)(759)
掲載ページ
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

特集 D.グレーバーと自由への展望 : 〈労働〉と〈抵抗〉をめぐって(1)

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
記事
著者・編者
小杉亮子
出版年月日等
2022-01-01
出版年(W3CDTF)
2022-01-01
並列タイトル等
The emergent organization and prefigurative politics in the student movement in Japan in the 1960s
タイトル(掲載誌)
大原社会問題研究所雑誌
巻号年月日等(掲載誌)
2022年(1月)(759)
掲載巻
2022年(1月)(759)