本文に飛ぶ
巻号第15巻

土田杏村全集 第15巻

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

土田杏村全集 第15巻

国立国会図書館請求記号
664-13
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1259924
資料種別
図書
著者
恒藤恭 等編
出版者
第一書房
出版年
昭和11
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
2冊 ; 20cm
NDC
081
すべて見る

資料詳細

内容細目:

第15巻. 随筆随想 昭和二年より昭和九年まで(恒藤恭編) 1 昭和二年 山と海 逝ける左右田博士 大正文化の概観 昭和思想界の将来 艶なる空 私の書斎 都鄙関係公式を得るまで 静かなる窓 病気に伝へる言葉 2 昭和三年 紫野から 京都に住んで 静かなる窓 生花随想 同行 3 昭和四年 樵夫と蛙 建...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 標題

  • 目次

  • 扉題簽 西田幾多郞

  • 見返畫 土田杏村スケツチブツクより

  • I 昭和二年

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
ツチダ キョウソン ゼンシュウ
巻次・部編番号
第15巻
著者・編者
恒藤恭 等編
出版年月日等
昭和11
出版年(W3CDTF)
1936
数量
2冊 ; 20cm