電子書籍・電子雑誌

長岡工業高等専門学校研究紀要

国立国会図書館請求記号
ISSN
国立国会図書館書誌ID
027495564
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/12974442
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
-
出版者
国立高等専門学校機構長岡工業高等専門学校
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

巻号一覧

全26件

書影書影書影
長岡工業高等専門学校研究紀要 57
刊行2021-11-30
国立国会図書館
目次目次 Semi-Lagrange法を用いた特性曲線有限要素法による界面を有する非圧縮性粘性流れの解析 : FreeFEM++を用いた数値解析 非接触式レーザ変位計を用いた非破壊試験における欠陥探査装置の製作および実験 機械学習を用いたアンモニア合成速度の予測モデル S¹-fibred nil Bott曲面とその基本群 Self-attentionに基づく機械学習によるコンクリート床版打撃時の加速度応答を用いた内部欠陥のトポロジー同定 : 同定結果へのデータオーギュメンテーションの効果 地方都市周辺部における建築状況等からみた中心集落の変遷について 長岡高専和算倶楽部オリジナル算額について 工業高専学生のマネジメント思考 令和2年度前期における長岡高専保健体育での取り組み 卒業研究題目一覧 : 令和2年度 専攻科特別研究題目及び要旨一覧 : 令和2年度 奥付 Contents
書影書影書影
長岡工業高等専門学校研究紀要 56
刊行2020-12-25
国立国会図書館
目次目次 三次元仮想領域FEMによる埋め込み物体を考慮した温度場の解析 地盤構造の安定性評価に用いるヤング率の同定解析に関する基礎的研究 離散システムに基づくレベルセット法を用いたトポロジー最適化の定式化および数値実験 随伴変数法および有限要素法に基づく熱対流場における熱源境界形状の最適化 カルマンフィルタFEMに基づく浅水域における流れ場の推定解析 : 時間方向の離散化手法が推定精度に与える影響に関する考察 第二言語語彙の正書法習得ツールとしてのディクテーション活動の試行 : CD音声の英語と日本語に共時したライティング活動 地方都市での視覚障害者誘導用ブロック設置状況から見た問題点について 摩擦低減を目的としたテクスチャの形状最適化 : 速度の大きさが最適化形状に与える影響 日本語多読に関するビリーフ : 理系留学生を対象に 「学生のニーズに基づく補習」の教育効果 : 技術職員による基礎物理学講座 n次元球面の中心に関する公式 アダム・スミス『国富論』のcapital個別資本の観点とstock社会的総資本の観点 卒業研究題目一覧 : 令和元年度 専攻科特別研究題目及び要旨一覧 : 令和元年度 奥付 Contents
書影書影書影
長岡工業高等専門学校研究紀要 55
刊行2019-11-30
国立国会図書館
目次目次 コンクリート打撃時における表面変位応答波形の実測値と有限要素解析結果の比較 脳波の測定結果を用いた自動車の乗り心地の評価 アンサンブルカルマンフィルタFEMによる波動水槽内の実水位観測値を用いた流れ場推定解析 3Dプリンティング技術に基づく自動車のシャシー用部品のトポロジー最適化構造の作製および加振試験による実験的評価 音読と黙読に与えるビートジェスチャーの役割 長岡金峰神社の紛失算額 学生のニーズを基にした補習の提案と試行 : 技術職員による基礎物理学講座 卒業研究題目一覧 : 平成30年度 専攻科特別研究題目及び要旨一覧 : 平成30年度 長岡工業高等専門学校研究業績目録 : no.54(2018.10-2019.9) 奥付 Contents
書影書影書影
長岡工業高等専門学校研究紀要 54
刊行2018-11-30
国立国会図書館
目次目次 アンサンブルカルマンフィルタFEMに基づく浅水流推定解析に対する時変サンプル数の適用 三次元有限要素法による磁束密度分布の解析 : クーロンゲージの仮定の有無に関する解析結果の比較 不連続ガラーキン有限要素法を用いた接合材料の温度場解析におけるペナルティパラメータに関する基礎的検討 英語スピーチコンテストのための分析的評価に代わる全体的評価の実用の可能性 アメリカ語学研修の新規開拓と可能性 : カリフォルニア州ベイアリアとネバダ州リノ ロボカップ2017世界制覇への軌跡 : チームINPUT 史上初、高専ロボコン全国大会2チーム出場 : 18年ぶりの地区大会優勝、8年ぶりの全国大会 卒業研究題目一覧 : 平成29年度 専攻科特別研究題目及び要旨一覧 : 平成29年度 研究業績目録 : no.53(2017.10-2018.9) 奥付 Contents
書影書影書影
長岡工業高等専門学校研究紀要 53
刊行2017-11-30
国立国会図書館
目次目次 トポロジー最適化シミュレーション : 剛性最大化構造に対する考察および3Dプリンタによる造形 小学校の外国語活動で身につく語彙技能 : 英語必修化に伴う音読と文字認識効果に視点をあてて 三島根立寺の算額 長岡工業高等専門学校物質工学科におけるキャリア教育の取り組みと今後の課題 歩道除雪による堆雪帯変化 栖吉川のプラナリアと河川水質に関する調査 : 2016年度プレラボ活動のまとめ Comparison between singular stress fields of sharp V-notched, Kirchhoff and Mindlin plates 長岡高専JSCOOPから展開する低学年での実践的産学連携教育 : 地域産業界との協働によるキャリア教育をめざして ロボカップ2016世界大会遠征の報告 : チームCat-Pot 鉄道模型および美術作品の制作を通した人材育成と地域貢献 : トミオカホワイト美術館・特別展 卒業研究題目一覧 : 平成28年度 専攻科特別研究題目及び要旨一覧 : 平成28年度 長岡工業高等専門学校研究業績目録 : no.52(2016.10-2017.9) 奥付 Contents
書影書影書影
長岡工業高等専門学校研究紀要 52
刊行2016-11-30
国立国会図書館
目次目次 凍結工法を用いた凍土形成時における凍結管温度の制御シミュレーション : 随伴変数法および有限要素法による境界温度制御解析 有限要素解析に用いる三角形メッシュの自動生成法 : き裂・切り欠き先端近傍の応力集中を考慮したメッシュ生成 波動水槽内の浅水流再現シミュレーション : SUPG法による解析結果と水位計測値の比較 安定化気泡関数有限要素法による熱対流シミュレーション 非破壊打音試験における打音信号同定のための逆解析 直江津府中八幡宮の紛失算額 歩道堆雪帯の計測による地方都市冬季歩行空間 電気系学生の資格取得に対する意識調査と資格取得支援講習の試み ICTを利用した英語2技能「聞く・話す」を向上させる教育方法の実践とその効果 入学志願者増加を目指す広報活動のためのオープンデータを活用したデータ分析 プレラボ制度を活用した全学的な教育研究活動の推進 Reports on trials of support system for mathematics self-instruction (SMSI) in NIT, Nagaoka College ISATEキャンパスツアーを活用したエンジニアリングデザイン教育の実践 高専Uitemateプロジェクトの取り組み : 水難学会の取り組みと英語プレゼン指導の融合 卒業研究題目一覧 : 平成27年度 専攻科特別研究題目及び要旨一覧 : 平成27年度 長岡工業高等専門学校研究業績目録 : no.51(2015.10-2016.9) 奥付 Contents
書影書影書影
長岡工業高等専門学校研究紀要 51
刊行2015-11-30
国立国会図書館
目次目次 波動水槽による水位計測値を用いた水槽内における流れ場の推定解析 : カルマンフィルタ理論を用いた有限要素解析による流れ場の推定アルゴリズムの紹介 3Dプリンタにより作製した人工空洞付き樹脂構造体に対する熱的探傷試験 高専生のリスニングにおける単語認知改善の取り組みと意識調査に関する考察 「技術者倫理」におけるコアとは何か 小千谷二荒神社の紛失算額 Alternative complex representations in anisotropic thermoelastic media and related properties 長岡高専における英語多読実践プロジェクト(その2) : 英文の読み方に関する調査を中心に 地域の課題を解決するエンジニアリングデザイン教育 水泳部としての水上安全法講習会への取り組みと高専生の水難事故に対する意識調査 : 平成27年度水難学会国際ワークショップへの参加を機に 江國香織「おそ夏のゆうぐれ」論 : 身体「感覚」・「孤独」・セクシュアリティ SDICによる分野横断型教育・研究推進活動 長岡高専インターアクトクラブ活動報告2014-2015 : 理念・活動概要・ボランティア活動・学生交流・方針・展望 : 設立50周年に際して 卒業研究題目一覧 : 平成26年度 専攻科特別研究題目及び要旨一覧 : 平成26年度 長岡工業高等専門学校研究業績目録 : no.50(2014.10-2015.9) 奥付 Contents
書影書影書影
長岡工業高等専門学校研究紀要 50
刊行2014-11-30
国立国会図書館
目次目次 高専における研究についての一考 ビアトリス・ポッター(・ウエッブ)によるマルクスの労働価値説批判 Effectiveness of dictation in improving English listening ability of Japanese high school students 新発田諏訪神社の紛失算額 糸魚川天津神社の紛失算額 熱的探傷法および有限要素法によるCFRP-SS400接着接合体の接着不良部幅の推定法に関する研究 : 接着不良部幅の推定式の誘導 仮想領域法を用いた非圧縮性粘性流体の有限要素流体解析 : 定式化の方法の紹介と円柱周りの流れ解析 仮想領域法を用いた有限要素解析によるフライス加工時における工具切れ刃先端近傍の間接的温度推定法に関する提案 : エンドミルの径と工具切れ刃先端近傍温度の関係に関する考察 Kinked cracks at the interface of two bonded anisotropic elastic media under antiplane shear : generalized stress intensity factors at the kinked crack vertex 携帯端末を用いた線追跡機械のPID姿勢制御手法に関する検討 : タイ日工業大学とのコンテスト用マシン作成と制御方法 三機関連携事業から考察する今後の高専の姿 卒業研究題目一覧 : 平成25年度 専攻科特別研究題目及び要旨一覧 : 平成25年度 長岡工業高等専門学校研究業績目録 : no.49(2013.10-2014.9) 奥付 Contents
書影書影書影
長岡工業高等専門学校研究紀要 49
刊行2013-11-30
国立国会図書館
目次目次 与板八幡宮の紛失算額(3) 三条本成寺の紛失算額 学科Webページの運用評価と改訂 高専生の学習習慣の定着を目指した「学習進捗報告書」の導入と評価 長岡高専インターアクトクラブ活動報告2013 : 理念・方針・活動・沖縄高専との交流・安全対策 卒業研究題目一覧 : 平成24年度 専攻科特別研究題目及び要旨一覧 : 平成24年度 長岡工業高等専門学校研究業績目録 : no.48(2012.10-2013.9) 奥付 Contents
書影書影書影
長岡工業高等専門学校研究紀要 48
刊行2012-11-30
国立国会図書館
目次目次 与板八幡宮の紛失算額 与板八幡宮の紛失算額(2) Kinematic viscosity of mechanically emulsified gas oil Relation between streaming potential and streaming electrification generated by streaming of water through a sandwich-type cell ビアトリス・ポッターの1886年論文The history of English economicsの原稿のトランスクリプションと解説(2) 学生団体による高専間交流の現状と意義 : 長岡高専インターアクトと沖縄高専WSBとの交流 イギリスの理科授業,科学啓蒙活動を視察して 卒業研究題目一覧 : 平成23年度 専攻科特別研究題目及び要旨一覧 : 平成23年度 長岡工業高等専門学校研究業績目録 : no.47(2011.10-2012.9) 奥付 Contents

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
ISSN
2432-3241
ISSN-L
0027-7568
並列タイトル等
Research reports of National Institute of Technology (KOSEN), Nagaoka College
本文の言語コード
jpn
eng
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/12974442
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 独立行政法人
収集根拠
インターネット資料収集保存事業(WARP)