巻号一覧
全24件
インターネットで読める国立国会図書館
目次昔話絵本の比べ読みを活用した領域「言葉」の指導と効果 : 伝統的言語文化の継承における幼小接続の観点から 2023年度研究業績一覧
インターネットで読める国立国会図書館
目次教員養成課程学生における子どもの運動遊び指導実践の教育的効果 動画教材による弾き歌い実技指導の試み : 小学校教諭・保育者を目指す学生を対象に 指導計画作成の指導の教育効果に関する一考察 : 保育実習指導より 2022年度研究業績一覧
インターネットで読める国立国会図書館
目次クロノタイプによる健康度・生活習慣の差異に関する研究 : 保育者・教員養成課程の短期大学生を対象とした調査より コロナ禍における学内介護実習教育の評価 : 学生アンケートの結果から 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行時における保育者および小学校教員養成校の歌唱を中心としたクラス授業についての実践報告(2) : 他大学において全ての授業を遠隔授業にて実施した事例 2021年度研究業績一覧
インターネットで読める国立国会図書館
目次ショパンの作品におけるヴァリアントの選択 : 〈バラード〉の場合 上代に見える丁寧語「侍り(はべり)」について 大学生の能動的学習から創られるチームワークの要因と課題点 : グループワークでの行動と思考を通して 世界遺産学習を小学校社会科で取り組むための一考察 ソーシャルワークにおける行動変容アプローチの実践的有用性 乳児の理解につながる授業を目指して : 乳児保育の学びに関する調査から 保育者養成校における保育表現演習授業の教育効果に関する一考察 : 遠隔授業における学生のレポート課題を通して 幼児教育における指導計画作成についての試み : 自然とかかわる体験を通して 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行時における保育者および小学校教員養成校の歌唱を中心としたクラス授業についての実践報告 2020年度研究業績一覧
インターネットで読める国立国会図書館
目次重度要介護クライアントにおける妙好人のような生き方と主観的QOLの関係 : 自宅療養中の慢性腎不全患者の一事例 保育者および小学校教員養成校における音楽教員の演奏技術向上の方法についての一考察 : 研究会「クレ・ド・ソル」を例にして 教師をめざす学生における数学的な見方・考え方をはぐくむプログラム開発に向けた試み 幼稚園教諭に求められるピアノ弾き歌いの技術とその指導法に関する一考察 : 幼稚園実習第2段階における課題を分析して 奈良佐保短期大学における音楽教育関連科目のカリキュラムに関する一考察(2) : 保育者および小学校教員養成機関におけるピアノ・グレード曲の改訂について 奈良佐保短期大学の近辺に存在する茶に関係する史跡(8) : 「村是」に見られる奈良市域の茶業動向 実習指導者と養成校教員との連携方法の試み : 実習指導者に対して授業参観を実施した結果からの報告 保育者養成校における歌唱指導のあり方についての考察(3) : 保育(表現・音楽)における弾き歌い時の発声指導に関する取り組み 2019年度研究業績一覧
インターネットで読める国立国会図書館
目次正倉院文書の訓読と注釈 : 月借銭解編 : 第九分冊 学生相談における居場所づくり(2) : ランチアワーの取り組み 奈良市地域子育て支援センター「ゆめの丘SAHO」の現状と課題 奈良佐保短期大学における音楽教育関連科目のカリキュラムに関する一考察 : 保育者および小学校教員養成機関におけるピアノ指導法 奈良佐保短期大学の近辺に存在する茶に関係する史跡(7) : 奈良市域に存在する茶産地 : 東市・帯解地域 保育者養成校における歌唱指導のあり方についての考察(2) : 音楽Ⅱのクラス授業における取り組みについて
インターネットで読める国立国会図書館
目次Effects of school-based nutrition education program on behavioral changes in dietary habits : analysis of elementary school fourth grade 正倉院文書の訓読と注釈 : 月借銭解編 : 第八分冊 キャリア研究を活用した大学・短期大学でのキャリア教育に関する一考察 ストーリー・マンガ「美味しんぼ」を用いた日本語教育の一例 : 語用論的な学習の可能性 介護に求められる人材 : 奈良県下の調査から 奈良佐保短期大学の近辺に存在する茶に関係する史跡(6) : 奈良市に存在する茶産地 : 田原地域,月ヶ瀬地域 保育者養成校における歌唱指導のあり方についての考察(1) : 教員免許状更新講習を通して
インターネットで読める国立国会図書館
目次子どもの音楽表現と「遊び歌」 小学校・中学校古典教材としての『竹取物語』についての考察 生活科から理科への連続性について 小学校社会科にみる社会調査 学生の子ども理解につながる学びの現状と課題 生徒指導と連動させた小学校特別活動における自治的能力の育成についての研究 小学校におけるキャリア教育の推進・充実を図る実践的方法についての研究 : 基礎的・汎用的能力育成の観点に立った特別活動との連動 学生相談における居場所づくり : 対人関係支援を目的とした取り組み アンケートから見える教育実習指導の学びと課題 : 実習事前指導・実習・実習事後指導を通して
インターネットで読める国立国会図書館
目次正倉院文書の訓読と注釈 : 月借銭解編 : 第七分冊 小学校国語教材「きつねのおきゃくさま」の主題についての考察 保育者養成校のピアノ学習プロセスにおける支援 : マルカム・ノールズの「アンドラゴジー論」の検討を通して グローバリゼーションのなかの語学教育(その6) : ポートフォリオが綴る学びの過程より 介護職における省察に関する研究 : 学習する組織を中心に 訪問型子育て相談のあり方について 専攻科福祉専攻修了論文発表会における外部発表に関する報告 奈良佐保短期大学の近辺に存在する茶関係の史跡について(5) : 奈良に関係する茶人領主について 青年期の発達課題 : 保育者を目指す学生の記述から 奈良県内の高齢者介護施設における「医療的ケア」の現状と課題 日本語中級聴解授業の実践報告 2016年度研究業績一覧
インターネットで読める国立国会図書館
目次正倉院文書の訓読と注釈 : 月借銭解編 : 第六分冊 グローバリゼーションのなかの語学教育(その5) : 児童の言語発達過程との関連 奈良佐保短期大学の近辺に存在する茶関係の史跡について(4) : 平城宮跡 奈良佐保短期大学におけるキャリアデザイン科目授業実施報告 2014-2015年度研究業績一覧
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 電子書籍・電子雑誌
- タイトル
- 出版事項
- 本文の言語コード
- jpneng
- 国立国会図書館永続的識別子
- info:ndljp/pid/13307426
- コレクション(個別)
- 国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 私立大学
- 収集根拠
- オンライン資料収集制度
- 受理日(W3CDTF)
- 2024-01-29T17:02:38+09:00
- オンライン閲覧公開範囲
- インターネット公開
- 遠隔複写可否(NDL)
- 不可