本文に飛ぶ
巻号〔第1-4〕 神事篇

日本民俗学 〔第1-4〕 神事篇

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本民俗学 〔第1-4〕 神事篇

国立国会図書館請求記号
381.1-N548n
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1449486
資料種別
図書
著者
中山太郎 著
出版者
大岡山書店
出版年
昭和5
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
4冊 ; 20cm
NDC
381.1
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

資料形態 : テキストデータ プレーンテキストコレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書

資料詳細

内容細目:

〔第1〕. 〔第1〕 神事篇 昭和5 雷神研究,さんばい考,穂落し神,井神考,地主神考,御左口神考,水鏡天神,綱敷天神,盗人神,宮座の研究,悪口祭,動物犠牲考,気多神考,神の裁き,神の周りを廻る民俗 神事篇断片 神木と桜 他7篇 〔第2〕 風俗篇 昭和5 蟹守土俗考,砂撤き,女子元服考,動物の子孫...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 標題

  • 目次

  • 雷神硏究/1

  • さんばい考/83

  • 穗落し神/105

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
ニホン ミンゾクガク
巻次・部編番号
〔第1-4〕 神事篇
著者・編者
中山太郎 著
出版年月日等
昭和5
出版年(W3CDTF)
1930
数量
4冊 ; 20cm