本文に飛ぶ
巻号16(1)

老年社会科学 16(1)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

老年社会科学 = Japanese journal of gerontology16(1)

国立国会図書館請求記号
Z6-1322
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1838803
資料種別
雑誌
著者
日本老年社会科学会
出版者
日本老年社会科学会
出版年
1994-09
資料形態
デジタル
刊行頻度
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

No. 1 (1979)-v. 5 (1983) ; v. 6, no. 1 (1984)-v. 6, no. 2 (1984) ; v. 7 (1985)-v. 9 (1987) ; v. 10, no. 1 (1988)-v. 10, no. 2 (1988) ; v. 11 (1989)-v. 14 (1992年10月) ; v. 15, no. 1 (1993年9月)-

刊行巻次:

No. 1 (1979)-v. 5 (1983) ; v. 6, no. 1 (1984)-v. 6, no. 2 (1984) ; v. 7 (1985)-v. 9 (1987) ; v. 10, no. 1 (1988)-v. 10, no. 2 (1988) ; v. 11 (1989)-v....

一般注記:

本タイトル等は最新号による刊行頻度の変更ありNo. 1の編者: 日本老年社会科学会...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 社会関係の研究における分析単位の問題――ケース単位の分析とタイ単位の分析

    古谷野亘 ; 岡村清子 ; 安藤孝敏 ; 長谷川万希子 ; 浅川達人 ; 松田智子 ; 横山博子 ; 児玉好信/11~18

  • 日本版General Health Questionnaireの因子構造――28項目版を用いて

    成田健一/19~28

  • 日本老人における老人用うつスケール(GDS)短縮版の因子構造と項目特性の検討

    矢冨直美/29~36

  • 高齢者の健康度自己評価の変化に関連する要因――3年間の追跡調査から

    杉澤秀博 ; Jersey Liang/37~45

  • 在宅老人における孤独感の関連要因

    長谷川万希子 ; 岡村清子 ; 安藤孝敏 ; 児玉好信 ; 古谷野亘/46~51

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
ロウネン シャカイ カガク
巻次・部編番号
16(1)
著者標目
日本老年社会科学会 ニホン ロウネン シャカイ カガッカイ ( 001268467 )典拠
出版年月日等
1994-09
出版年(W3CDTF)
1994-09
出版表示等に関する注記
出版者変遷: サンエイジング (no. 1)
頒布者変遷: サンエイジング (v. 2-v. 5)→ 川島書店 (v. 6, no. 1-v. 13)
刊行巻次・年月次
No. 1 (1979)-v. 5 (1983) ; v. 6, no. 1 (1984)-v. 6, no. 2 (1984) ; v. 7 (1985)-v. 9 (1987) ; v. 10, no. 1 (1988)-v. 10, no. 2 (1988) ; v. 11 (1989)-v. 14 (1992年10月) ; v. 15, no. 1 (1993年9月)-