巻号第十三卷
書影書影書影

陶器講座 第十三卷

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

陶器講座 第十三卷

国立国会図書館請求記号
751.3-Y999t
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1870400
資料種別
図書
著者
雄山閣出版株式会社
出版者
雄山閣
出版年
1938
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
13冊 ; 23cm
NDC
751.3
すべて見る

資料詳細

内容細目:

第1巻. 概説及史伝 附・用語解説 陶磁器の研究と鑑賞(奥田誠一) 陶磁器見聞帳(久保田満明) 現代日本の民窯(式場隆三郎) 支那陶器に関する伝説(上田恭輔) 名器談叢(高柳光寿) 陶器の伝説插話(足立勇) 用語解説(塩田力蔵) 第2巻 日本陶工伝(塩田力蔵) 第3巻 国宝・重要美術品の陶器 日...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 標題

  • 目次

  • 收載目次

  • 北陸・關東・東北地方陶窯圖/1

  • 中部地方陶窯圖/3

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
トウキ コウザ
巻次・部編番号
第十三卷
出版事項
出版年月日等
1938
出版年(W3CDTF)
1938
数量
13冊 ; 23cm
出版地(国名コード)
JP