本文に飛ぶ
巻号第十三卷

日本文学講座 第十三卷

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本文学講座 第十三卷

国立国会図書館請求記号
910.8-N684-s(s2)
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1884988
資料種別
図書
著者
-
出版者
新潮社
出版年
昭和10
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
4冊 ; 23cm
NDC
910.8
すべて見る

資料詳細

内容細目:

第12巻. 明治時代 中編 明治の飜訳文学研究(柳田泉) 明治の戯曲(長田秀雄) 明治の演劇(松居松翁) 明治大正新劇運動史(中村吉蔵) 明治の探偵小説及び大衆物(小酒井不木) 欧化主義の文学と国粋主義の文学(高須芳次郎) 社会史的観点より見たる明治文学(平林初之輔) 自然主義文学研究(宮島新三郎)...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 標題

  • 目次

  • 默阿彌硏究…岡本綺堂/1

  • 坪内逍遙硏究…高須芳次郞/43

  • 森鷗外硏究…小島政二郞/91

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
ニホン ブンガク コウザ
巻次・部編番号
第十三卷
出版事項
出版年月日等
昭和10
出版年(W3CDTF)
1935
数量
4冊 ; 23cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn