巻号第四編 世界名臣傳
書影書影書影

少年百科叢書 第四編 世界名臣傳

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

少年百科叢書 第四編 世界名臣傳

国立国会図書館請求記号
特52-659
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1919192
資料種別
図書
著者
-
出版者
博文館
出版年
明44-45
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
19冊 ; 18cm
NDC
031.9
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

資料形態 : テキストデータ プレーンテキストコレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書

資料詳細

内容細目:

第1編 先哲至言勉学訓(竹貫佳水) 第2編 世界名君伝(前田越嶺) 第3編 読書法(竹貫佳水) 第4編 世界名臣伝(前田越嶺) 第5編 天界の観察(沢田順次郎) 第6編 地界の観察(沢田順次郎) 第7編 冒険英雄伝(河岡潮風) 第8編 発明と偉人(前田越嶺) 第9編 昆虫植物採集及整理(木村小舟) ...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 標題

  • 目次

  • 內篇

  • 淸國

  • 李鴻章(一八二二年―一九〇一年)/1

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
ショウネン ヒャッカ ソウショ
巻次・部編番号
第四編 世界名臣傳
出版事項
出版年月日等
明44-45
出版年(W3CDTF)
1912
数量
19冊 ; 18cm
並列タイトル等
第1編 先哲至言勉学訓 / 竹貫佳水
第2編 世界名君伝 / 前田越嶺
第3編 読書法 / 竹貫佳水
第4編 世界名臣伝 / 前田越嶺
第5編 天界の観察 / 沢田順次郎
第6編 地界の観察 / 沢田順次郎
第7編 冒険英雄伝 / 河岡潮風
第8編 発明と偉人 / 前田越嶺
第9編 昆虫植物採集及整理 / 木村小舟
第10編 最近飛行術 / 黒田湖山
第11編 少年立志編 / 堀内新泉
第12編 軍人志望勉学法 / 松美佐雄
第13編 朗吟詩歌集 / 渡辺梁南
第14編 少年雄弁術 / 河岡潮風
第15編少年時代名士の苦学 / 岡本鷸園, 林有隣
第16編 西洋十大戦争 / 平川芝峯
第17編 日本十大戦争 / 栢原晩翠
第18編 世界動植物奇談 / 河崎酔雨
第19編 見学旅行案内 / 武田桜桃
出版地(国名コード)
JP