書影書影書影

民法の基礎知識 : 質問と解答 2 (有斐閣双書)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

民法の基礎知識 : 質問と解答 2(有斐閣双書)

国立国会図書館請求記号
324-I273m2
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2996840
資料種別
図書
著者
幾代通 等著
出版者
有斐閣
出版年
1965
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
2冊 ; 19cm
NDC
324
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

執筆者: 第1は幾代通, 鈴木禄弥, 広中俊雄 第2は高梨公之, 染野義信, 篠原弘志

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 目次

  • 第一問 一般条項は解釈学上どのような評価を与えられるべきであるか

    p1

  • 第二問 行為能力と意思能力とはどのような関係にあるか

    p10

  • 第三問 法律行為と訴訟行為とはどのような関連にたつか

    p18

  • 第四問 意思表示論において効果意思はどんな役割をもつか

    p28

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトルよみ
ミンポウ ノ キソ チシキ : シツモン ト カイトウ
巻次・部編番号
2
著者・編者
幾代通 等著
シリーズタイトル
出版事項
出版年月日等
1965
出版年(W3CDTF)
1965