巻号下巻

続日本古代史論集 下巻 下巻: 円融上皇と宇多源氏(目崎徳衛) 藤原兼家論(山中裕) 「令外官」の一考察(今江広道) 春宮坊帯刀舎人の研究(笹山晴生) 平安中期の内覧について(山本信吉) 蔵人所牒について(渡辺直彦) 宣旨考(鈴木茂男) 四所籍小考-律令官制形骸化の一側面(黒板伸夫) 古代の釈奠について(弥永貞三) 古代における山林原野の問題-伐木の問題との関連で(亀田隆之) 律令制村落社会の変貌-近江国大国郷を中心として(宮本救) 大和国宇智郡の条里をめぐって(岡田隆夫) 藤氏長者と渡領(橋本義彦) 知行国制の成立(時野谷滋)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

続日本古代史論集 下巻 下巻: 円融上皇と宇多源氏(目崎徳衛) 藤原兼家論(山中裕) 「令外官」の一考察(今江広道) 春宮坊帯刀舎人の研究(笹山晴生) 平安中期の内覧について(山本信吉) 蔵人所牒について(渡辺直彦) 宣旨考(鈴木茂男) 四所籍小考-律令官制形骸化の一側面(黒板伸夫) 古代の釈奠について(弥永貞三) 古代における山林原野の問題-伐木の問題との関連で(亀田隆之) 律令制村落社会の変貌-近江国大国郷を中心として(宮本救) 大和国宇智郡の条里をめぐって(岡田隆夫) 藤氏長者と渡領(橋本義彦) 知行国制の成立(時野谷滋)

国立国会図書館請求記号
210.3-Sa471n
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3013158
資料種別
図書
著者
坂本太郎博士古稀記念会 編
出版者
吉川弘文館
出版年
1972
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
3冊 ; 22cm
NDC
210.3
すべて見る

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 目次

  • 円融上皇と宇多源氏 目崎徳衞

    p1

  • 藤原兼家論 山中裕

    p49

  • 「令外官」の一考察 今江広道

    p109

  • 春宮坊帯刀舎人の研究 笹山晴生

    p161

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトルよみ
ゾク ニホン コダイシ ロンシュウ
巻次・部編番号
下巻
部編名
下巻: 円融上皇と宇多源氏(目崎徳衛) 藤原兼家論(山中裕) 「令外官」の一考察(今江広道) 春宮坊帯刀舎人の研究(笹山晴生) 平安中期の内覧について(山本信吉) 蔵人所牒について(渡辺直彦) 宣旨考(鈴木茂男) 四所籍小考-律令官制形骸化の一側面(黒板伸夫) 古代の釈奠について(弥永貞三) 古代における山林原野の問題-伐木の問題との関連で(亀田隆之) 律令制村落社会の変貌-近江国大国郷を中心として(宮本救) 大和国宇智郡の条里をめぐって(岡田隆夫) 藤氏長者と渡領(橋本義彦) 知行国制の成立(時野谷滋)
著者・編者
坂本太郎博士古稀記念会 編
出版年月日等
1972
出版年(W3CDTF)
1972