巻号一覧
全89件
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙・目次 台湾の図書館における多文化サービス ― 台北市立図書館を例に 国家文化記憶庫国際フォーラム等の紹介-台湾出張報告― レファレンス事例・ツール紹介 36 泰緬鉄道のロームシャ おしらせ 令和6年度アジア情報室開催イベント終了報告 アジア情報室の新着資料紹介(2024.10 ~ 2024.12)
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙・目次 日本語に翻訳されたビルマ(ミャンマー)語文芸作品について 第1回ドバイ国際図書館会議(DILC2024)に参加して レファレンス事例・ツール紹介 35 漢文の出典―全文データベースで行う調査― アジア情報室の新着資料紹介(2024.7 ~ 2024.9)
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙・目次 「上海新華書店旧蔵書」に含まれる内部図書について 新型コロナウイルス禍におけるアゼルバイジャン国立図書館の電子情報サービス レファレンス事例・ツール紹介 34 韓国発行の新聞記事の探し方 アジア情報室の新着資料紹介(2024.4 ~ 2024.6)
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙・目次 韓国国立中央図書館主催 海外韓国学司書ワークショップの紹介 中国国家版本館と「版本」の概念 令和5年度アジア情報関係機関懇談会 概要報告 レファレンス事例・ツール紹介 33 タイの人名表記 アジア情報室の新着資料紹介(2024.1 ~ 2024.3)
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙・目次 現代韓国の社会問題・社会政策及び同国研究に有益な情報源について 国立台湾図書館の読書バリアフリーサービス レファレンス事例・ツール紹介 32 韓国国会議員選挙 令和5年度アジア情報室開催イベント終了報告 アジア情報室の新着資料紹介(2023.10 ~ 2023.12)
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙・目次 タイの国立図書館・大学図書館の特色ある取組― 出張報告 ― 日本におけるブックスタートの多言語対応と韓国及び台湾のブックスタート インドネシアの地方語とアジア情報室所蔵の関係資料 レファレンス事例・ツール紹介 31 戦前の中国における工業統計の調べ方― 清酒の生産:工場数、生産量を例に ― アジア情報室の新着資料紹介(2023.7 ~ 2023.9)
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙・目次 デジタル出版しかない時代へ?― インドネシアの出版事情とアクセス方法 ― アジア情報室所蔵資料利用の現状 ―利用数の分析・比較―(小特集:アジア情報室所蔵資料の蔵書評価) アジア情報室所蔵中国語図書の蔵書評価 ― CiNii Books との比較を通じて ―(小特集:アジア情報室所蔵資料の蔵書評価) 国内機関における朝鮮語図書の所蔵状況― アジア情報室と CiNii Books の書誌データから ―(小特集:アジア情報室所蔵資料の蔵書評価) アジア情報室の新着資料紹介(2023.4 ~ 2023.6)
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙・目次 タイの「葬式記念本」の世界 国立国会図書館が所蔵する北朝鮮発行雑誌 令和 4 年度アジア情報関係機関懇談会 概要報告 レファレンス事例・ツール紹介 30 中国の国家規格の探し方 アジア情報室の新着資料紹介(2023.1 ~ 2023.3)
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙・目次 シンガポールにおけるアジア研究シンクタンクの特徴と中国に関する分析動向 中国国家図書館の“十四五”発展ビジョン レファレンス事例・ツール紹介 29 ジョージアの南オセチアとアブハジア お知らせ アジア情報室の新着資料紹介(2022.10 ~ 2022.12)
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙・目次 中国外交史を中心とする中国語資料・情報源の紹介及び国立国会図書館の蔵書評価 ビルマ語資料の検索・書誌作成のポイント レファレンス事例・ツール紹介 28 韓国法令の日本語訳 アジア情報室の新着資料紹介(2022.7 ~ 2022.9)
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 電子書籍・電子雑誌
- ISSN
- 1884-0256
- ISSN-L
- 1348-2149
- タイトル
- 出版事項
- 並列タイトル等
- Bulletin of Asian Resources Room||Bulletin of the Asian Resources Room
- 本文の言語コード
- jpn
- 国立国会図書館永続的識別子
- info:ndljp/pid/3051635
- コレクション(共通)
- コレクション(障害者向け資料:レベル1)