本文に飛ぶ

日本塩業の研究 第7集

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本塩業の研究 第7集

国立国会図書館請求記号
DM691-5
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3442920
資料種別
図書
著者
日本塩業研究会 編
出版者
塩業組合中央会
出版年
昭和39
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
9冊 ; 22cm
NDC
669
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

第3集までの出版者は香川県塩業組合連合会塩業展望編集部

資料詳細

内容細目:

第7集 坂出塩田開墾事情-久米栄左衛門塩業事蹟(揖西光速) 近世播州赤穂塩屋村における塩田地主(河手竜海) 岡山藩における塩税改革の一考察(柴田一) 周防小松塩田の研究(松岡利夫) 製塩業赤穂流について(広山尭道) 昭和38年度日本塩業研究会第4回総会報告(提供元: 国立国会図書館デジタルコレクショ...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 目次

  • はしがき・宮本常一

  • 1. 坂出塩田開墾事情―久米栄左衛門塩業事蹟―・揖西光速/3

  • 2. 近世播州赤穂塩屋村における塩田地主・河手龍海/59

  • 3. 岡山藩における塩税改革の一考察―出来塩運上制の成立と展開―・柴田一/87

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトルよみ
ニホン エンギョウ ノ ケンキュウ
巻次・部編番号
第7集
著者・編者
日本塩業研究会 編
出版年月日等
昭和39
出版年(W3CDTF)
1964
数量
9冊 ; 22cm