秋田県立博物館研究報告 (11)
図書館・個人送信サービスを利用する
収録元データベースで確認する
国立国会図書館デジタルコレクション
国立国会図書館の登録利用者(本登録)の方を対象とした、個人送信サービスで閲覧可能です。ただし、日本国外に居住している場合は、個人送信サービスを利用できません。
書店で探す
障害者向け資料で読む
目次
提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
田畠役(人役)の地域について
p1~26
近世米代川舟運と南部領銅の廻銅――尾去沢銅の米代川川下げと能代沖出しを中心に
p27~38
秋田県における中世宝篋印塔の型式と分布――特に八郎潟周辺の場合を中心にして
p39~68
借区開坑願からみた藤里町の鉱山
p69~92
蓑虫山人の作画の様式と態度
p93~100
書店で探す
障害者向け資料で読む
- みなサーチ
- プレーンテキスト
みなサーチに登録・ログインで利用できます
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- タイトルよみ
- アキタ ケンリツ ハクブツカン ケンキュウ ホウコク
- 巻次・部編番号
- (11)
- 著者・編者
- 秋田県立博物館 編
- 出版事項
- 出版年月日等
- 1986-03
- 出版年(W3CDTF)
- 1986-03
- 刊行巻次・年月次
- 1号 (1976)-