電子書籍・電子雑誌

巻号一覧

全16件

書影書影書影
自殺対策白書 令和4年版
刊行2022
インターネットで読める国立国会図書館
目次第1章 自殺の現状 1 自殺統計に基づく自殺の状況 2 人口動態統計に基づく自殺の状況 3 令和3年の主要な自殺の状況 4 令和3年の詳細な自殺の状況 5 令和3年の月別・曜日別の自殺の状況 6 令和3年の都道府県別の自殺の状況 7 海外の自殺の状況 第2章 自殺対策の基本的な枠組みと新型ころなういるす感染症の感染拡大下の自殺の動向等の分析 第1節 自殺対策の基本的な枠組み 第2節 新型ころなういるす感染症の感染拡大下の自殺の動向 第3節 学生・生徒等の自殺の分析 第3章 令和3年度の自殺対策の実施状況 その1 資料編 資料1-1 自殺総合対策大綱における施策の実施状況 資料1-2 座間市における事件の再発防止策の実施状況 資料2 自殺対策に関する参考統計資料
書影書影書影
自殺対策白書 令和3年版
刊行2021
インターネットで読める国立国会図書館
目次第1章 自殺の現状 1 自殺者数の推移 2 自殺死亡率の推移 3 年齢階級別の自殺者数の推移 4 職業別の自殺者数の推移 5 原因・動機別の自殺者数の推移 6 令和2年の自殺の状況 7 同居人・配偶関係別の自殺の状況 8 自殺未遂の状況 9 東日本大震災に関連する自殺の状況 10 国際的に見た自殺の状況と外国人の自殺の状況 第2章 自殺対策の基本的な枠組みと新型ころなういるす感染症の感染拡大下の自殺対策の取組と分析 第1節 自殺対策の基本的な枠組み 第2節 新型ころなういるす感染症の感染拡大下の自殺対策に係るSNS相談の拡充 第3節 新型ころなういるす感染症の感染拡大下の自殺の動向 第3章 令和2年度の自殺対策の実施状況 その1 資料編 資料1-1 自殺総合対策大綱における施策の実施状況 資料1-2 座間市における事件の再発防止策の実施状況 資料2 自殺対策に関する参考統計資料
書影書影書影
自殺対策白書 令和2年版
刊行2020
インターネットで読める国立国会図書館
目次第1章 自殺の現状 1 自殺者数の推移 2 自殺死亡率の推移 3 年齢階級別の自殺者数の推移 4 職業別の自殺者数の推移 5 原因・動機別の自殺者数の推移 6 令和元年の自殺の状況 7 同居人・配偶関係別の自殺の状況 8 自殺未遂の状況 9 東日本大震災に関連する自殺の状況 10 国際的に見た自殺の状況と外国人の自殺の状況 第2章 自殺対策の基本的な枠組みと中高年、高齢者の自殺をめぐる状況 第1節 自殺対策の基本的な枠組み 第2節 中高年層における自殺をめぐる状況 第3節 前期高齢者層における自殺をめぐる状況 第4節 後期高齢者層における自殺をめぐる状況 第3章 令和元年度の自殺対策の実施状況 その1 資料編 資料1 自殺対策基本法(平成18年法律第85号) 資料2 自殺対策の総合的かつ効果的な実施に資するための調査研究及びその成果の活用等の推進に関する法律 資料3 自殺総合対策大綱(平成29年7月25日閣議決定) 資料4 座間市における事件の再発防止策について 資料5-1 自殺総合対策大綱における施策の実施状況 資料5-2 座間市における事件の再発防止策の実施状況 資料6 自殺対策に関する参考統計資料
書影書影書影
自殺対策白書 令和元年版
刊行2019
インターネットで読める国立国会図書館
目次第1章 自殺の現状 1 自殺者数の推移 2 自殺死亡率の推移 3 年齢階級別の自殺者数の推移 4 職業別の自殺者数の推移 5 原因・動機別の自殺者数の推移 6 平成30年の自殺の状況 7 同居人・配偶関係別の自殺の状況 8 自殺未遂の状況 9 東日本大震災に関連する自殺の状況 10 国際的に見た自殺の状況と外国人の自殺の状況 第2章 自殺対策の基本的な枠組みと若者の自殺対策の取組 第1節 自殺対策の基本的な枠組み 第2節 若年者に対する自殺対策の状況 : SNSによる相談の取組状況 第3節 若年層の自殺をめぐる状況 第3章 平成30年度の自殺対策の実施状況 資料1 自殺対策基本法(平成18年法律第85号) 資料2 自殺総合対策大綱(平成29年7月25日閣議決定) 資料3 座間市における事件の再発防止策について(平成29年12月19日) 資料4-1 自殺総合対策大綱における施策の実施状況 資料4-2 座間市における事件の再発防止策の実施状況 資料5 自殺対策に関する参考統計資料
書影書影書影
自殺対策白書 平成30年版
刊行2018
インターネットで読める国立国会図書館
目次第1章 自殺の現状 1 自殺者数の推移 2 自殺死亡率の推移 3 年齢階級別の自殺者数の推移 4 職業別の自殺者数の推移 5 原因・動機別の自殺者数の推移 6 平成29年の自殺の状況 7 同居人・配偶関係別の自殺の状況 8 自殺未遂の状況 9 東日本大震災に関連する自殺の状況 10 国際的に見た自殺の状況と外国人の自殺の状況 第2章 自殺対策の基本的な枠組みと若者の自殺対策の取組 第1節 自殺対策の基本的な枠組み 第2節 自殺総合対策大綱の見直し 第3節 座間市における事件の再発防止策の実施状況 第4節 自殺対策強化月間におけるSNS相談の実施結果の分析 第3章 平成29年度の自殺対策の実施状況 p76-80 第3章 p81-86 第3章 p87-100 第3章 p101-119 資料1 自殺対策基本法(平成18年法律第85号) 資料2 自殺総合対策大綱(平成29年7月25日閣議決定) 資料3 自殺対策関連予算等調(平成28-平成30年度 平成28年度決算額を含む) 資料4 自殺総合対策窓口一覧(各省庁、都道府県・政令指定都市) 資料5-1 自殺総合対策大綱における施策の実施状況 資料5-2 座間市における事件の再発防止策の実施状況 資料6 自殺対策に関する参考統計資料 資料7 座間市における事件の再発防止策について(平成29年12月19日)
書影書影書影
自殺対策白書 平成29年版
刊行2017
インターネットで読める国立国会図書館
目次第1章 自殺の現状 1 自殺者数の推移 2 自殺死亡率の推移 3 年齢階級別の自殺者数の推移 4 職業別の自殺者数の推移 5 原因・動機別の自殺者数の推移 6 平成28年の自殺の状況 7 同居人・配偶関係別の自殺の状況 8 自殺未遂の状況 9 東日本大震災に関連する自殺の状況 10 国際的に見た自殺の状況と外国人の自殺の状況 第2章 自殺対策の基本的な枠組みと動向 第1節 自殺対策の基本的な枠組み 第2節 平成28年10月実施 自殺対策に関する意識調査 第3節 諸外国における自殺の現状 第3章 平成28年度の自殺対策の実施状況 その1 その2 その3 その4 資料1 自殺対策基本法(平成18年法律第85号) 資料2 自殺総合対策大綱(平成24年8月28日閣議決定) 資料3 自殺対策関連予算等調(平成27-平成29年度 平成27年度決算額を含む) 資料4 自殺総合対策窓口一覧(各省庁、都道府県・政令指定都市) 資料5 自殺総合対策大綱における施策の実施状況 資料6 自殺対策に関する参考統計資料
書影書影書影
自殺対策白書 平成27年版
刊行2015-06
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 目次 第1章 自殺の現状 第1節 自殺の現状 1. 自殺者数の推移 第1章 第1節 2. 自殺死亡率の推移 第1章 第1節 3. 年齢階級別の自殺者数の推移 第1章 第1節 4. 職業別の自殺者数の推移 第1章 第1節 5. 原因・動機別の自殺者数の推移 第1章 第1節 6. 平成26年の自殺の状況 第1章 第1節 7. 同居人・配偶関係別の自殺の状況 第1章 第1節 8. 自殺未遂の状況 第1章 第1節 9. 東日本大震災に関連する自殺の状況 第1章 第1節 10. 国際的にみた自殺の状況と外国人の自殺の状況 第2節 若年層の自殺をめぐる状況 はじめに 第2節 1. 若年層の自殺をめぐる状況 第2節 2. 有職者の自殺をめぐる状況 第2節 3. 無職者の自殺をめぐる状況 1/2 第2節 3. 無職者の自殺をめぐる状況 2/2 第2節 4. 学生・生徒等の自殺をめぐる状況 第2節 まとめ 第2章 自殺対策の基本的な枠組みと実施状況 第1節 自殺対策の基本的な枠組み 1/2 第2章 第1節 2/2 第2章 第2節 平成26年度の自殺対策の実施状況 1. 自殺の実態を明らかにする取組 第2章 第2節 2. 国民一人ひとりの気づきと見守りを促す取組 第2章 第2節 3. 早期対応の中心的役割を果たす人材を養成する取組 第2章 第2節 4. 心の健康づくりを進める取組 1/2 第2章 第2節 4. 心の健康づくりを進める取組 2/2 第2章 第2節 5. 適切な精神科医療を受けられるようにする取組 第2章 第2節 6. 社会的な取組で自殺を防ぐ取組 1/3 第2章 第2節 6. 社会的な取組で自殺を防ぐ取組 2/3 第2章 第2節 6. 社会的な取組で自殺を防ぐ取組 3/3 第2章 第2節 7. 自殺未遂者の再度の自殺企図を防ぐ取組 1/2 第2章 第2節 7. 自殺未遂者の再度の自殺企図を防ぐ取組 2/2 第2章 第2節 8. 遺された人への支援を充実する取組 第2章 第2節 9. 民間団体との連携を強化する取組 資料編 資料1 自殺対策基本法(平成18年法律第85号) 資料2 自殺総合対策大綱(平成24年8月28日閣議決定) 資料3 自殺対策関係予算等調(平成25年度~平成27年度 平成25年度決算額を含む) 資料4 自殺総合対策窓口一覧(各府省、都道府県・政令指定都市) 資料5 自殺総合対策大綱における施策の実施状況 資料6 自殺対策に関する参考統計資料
書影書影書影
自殺対策白書 平成26年版
刊行2014-06
インターネットで読める国立国会図書館
目次第1章 自殺の現状 第1節 自殺の現状 1/2 第1章 第1節 2/2 第1章 第2節 特集(自殺死亡率の分析) 1. はじめに 第1章 第2節 2. 全人口の自殺死亡率の分析 1/2 第1章 第2節 2. 全人口の自殺死亡率の分析 2/2 第1章 第2節 3. 自殺死亡率と人口の変動による全人口の自殺者数の変動 第1章 第2節 4. 市区町村の自殺死亡率の分析 1/2 第1章 第2節 4. 市区町村の自殺死亡率の分析 2/2 第1章 第2節 5. まとめ 第1章 第2節 (付録)自殺死亡率と自殺者数の差の寄与度分解 第1章 第2節 (参考文献) 第2章 自殺対策の基本的な枠組みと実施状況 第1節 自殺対策の基本的な枠組み 1/2 第2章 第1節 2/2 第2章 第2節 平成25年度の自殺対策の実施状況 1. 自殺の実態を明らかにする取組 第2章 第2節 2. 国民一人ひとりの気づきと見守りを促す取組 第2章 第2節 3. 早期対応の中心的役割を果たす人材を養成する取組 第2章 第2節 4. 心の健康づくりを進める取組 第2章 第2節 5. 適切な精神科医療を受けられるようにする取組 第2章 第2節 6. 社会的な取組で自殺を防ぐ取組 1/2 第2章 第2節 6. 社会的な取組で自殺を防ぐ取組 2/2 第2章 第2節 7. 自殺未遂者の再度の自殺企図を防ぐ取組 第2章 第2節 8. 遺された人への支援を充実する取組 第2章 第2節 9. 民間団体との連携を強化する取組 資料編 資料1 自殺対策基本法(平成18年法律第85号) 資料2 自殺総合対策大綱(平成24年8月28日閣議決定) 資料3 自殺対策関係予算等調(平成24年度~平成26年度平成24年度決算額を含む) 資料4 自殺総合対策窓口一覧(各府省、都道府県・政令指定都市) 資料5 自殺総合対策大綱における施策の実施状況 資料6 自殺対策に関する参考統計資料 1/2 資料6 自殺対策に関する参考統計資料 2/2
書影書影書影
自殺対策白書 平成25年版
刊行2013-06
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 目次 第1章 自殺の現状1/2 第1章 自殺の現状2/2 特集 自殺統計の分析 第2章 自殺対策の基本的な枠組みと実施状況 第1節 自殺対策基本法及び自殺総合対策大綱1/2 第2章 自殺対策の基本的な枠組みと実施状況 第2節 自殺対策基本法及び自殺総合対策大綱2/2 第2節 自殺総合対策大綱の見直し 第3節 平成24年度の自殺対策の実施状況 1 自殺の実態を明らかにする取組1/3 第3節 平成24年度の自殺対策の実施状況 1 自殺の実態を明らかにする取組2/3 第3節 平成24年度の自殺対策の実施状況 1 自殺の実態を明らかにする取組3/3 <Column 1>民間団体における自殺の実態調査の取組 <Column 2>児童・生徒に関する取組事例 2 国民一人ひとりの気づきと見守りを促す取組1/2 2 国民一人ひとりの気づきと見守りを促す取組2/2 <Column 3>自殺予防週間・自殺対策強化月間における取組 3 早期対応の中心的役割を果たす人材を養成する取組 4 心の健康づくりを進める取組 <Column 4>東日本大震災の被災地における取組事例 5 適切な精神科医療を受けられるようにする取組 6 社会的な取組で自殺を防ぐ取組1/2 6 社会的な取組で自殺を防ぐ取組2/2 <Column 5>100万本の重み(よりそいホットラインにおける取組) <Column 6>自殺問題を人権問題として取り上げる日弁連の取組 7 自殺未遂者の再度の自殺企図を防ぐ取組1/2 7 自殺未遂者の再度の自殺企図を防ぐ取組2/2 <Column 7> 自殺未遂者支援の取組事例 8 遺された人への支援を充実する取組 9 民間団体との連携を強化する取組 資料1 自殺対策基本法(平成18年法律第85号) 資料2 自殺総合対策大綱(平成24年8月28日 閣議決定) 資料3 自殺対策加速化プラン(平成20年10月31日 自殺総合対策会議決定) 資料4 いのちを守る自殺対策緊急プラン(平成22年2月5日 自殺総合対策会議決定) 資料5 自殺対策関係予算等調(平成23年度~平成25年度 平成23年度決算額を含む) 資料6 自殺総合対策窓口一覧(各府省、都道府県・政令指定都市) 資料7 自殺総合対策大綱における施策の実施状況 資料8 自殺対策に関する参考統計資料
書影書影書影
自殺対策白書 平成24年版
刊行2012-06
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 目次 第1章 自殺の現状 1 自殺者数の推移 2 自殺死亡率の推移 3 年齢階級別の自殺者数の推移 4 職業別の自殺者数の推移 5 原因・動機別の自殺者数の推移 6 平成23年の自殺の状況 7 同居人・配偶関係別の自殺の状況 8 自殺未遂の状況 9 国際的に見た自殺の状況と外国人の自殺の状況 第2章 自殺対策の基本的な枠組みと動向 第1節 自殺対策基本法及び自殺総合対策大綱 1 自殺対策基本法及び自殺総合対策大綱 2 自殺総合対策大綱による取組 1/3 2 自殺総合対策大綱による取組 2/3 2 自殺総合対策大綱による取組 3/3 〈Column1〉地域における自殺対策の取組事例集について 3 自殺総合対策大綱の見直し 第2節 自殺対策に関する意識調査 1 調査の概要 2 意識調査の結果 3 今後の対策への示唆 特集 自殺統計の分析 第1節 はじめに 第2節 平成23年の自殺者数の動向について 第3節 自殺者数の動向全般について 第4節 今後の課題 第3章 自殺対策の実施状況 第1節 自殺の実態を明らかにする取組 第2節 国民一人ひとりの気づきと見守りを促す取組 〈Column 2〉キャンペーンによる取組 第3節 早期対応の中心的役割を果たす人材を養成する取組 第4節 心の健康づくりを進める取組 第5節 適切な精神科医療を受けられるようにする取組 第6節 社会的な取組で自殺を防ぐ取組 第7節 自殺未遂者の再度の自殺を防ぐ取組 第8節 遺された人の苦痛を和らげる取組 第9節 民間団体との連携を強化する取組 〈Column 3〉東日本大震災発生に伴う内閣府の取組 〈Column 4〉岩手県における東日本大震災こころのケア対策について 〈Column 5〉宮城県における東日本大震災後の自殺対策について 〈Column 6〉福島県における東日本大震災・原発事故後の心のケアの取組 資料1 自殺対策基本法(平成18年法律第85号) 資料2 自殺総合対策大綱(平成19年6月8日閣議決定、平成20年10月31日一部改正) 資料3 自殺対策加速化プラン(平成20年10月31日自殺総合対策会議決定) 資料4 いのちを守る自殺対策緊急プラン(平成22年2月5日自殺総合対策会議決定) 資料5 自殺対策推進会議における意見 資料6 自殺対策関連予算等調(平成22年度~平成24年度平成22年度決算額を含む) 資料7 自殺総合対策窓口一覧(各府省、都道府県・政令指定都市) 資料8 自殺総合対策大綱における施策の実施状況 資料9 自殺対策に関する参考統計資料 1/3 資料9 自殺対策に関する参考統計資料 2/3 資料9 自殺対策に関する参考統計資料 3/3

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
タイトル
出版事項
本文の言語コード
jpn
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3492440
コレクション(共通)
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 国の機関 > 中央省庁 > 厚生労働省
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 国の機関 > 中央省庁 > 内閣府
収集根拠
インターネット資料収集保存事業(WARP)
受理日(W3CDTF)
2012-05-18T00:50:34+09:00