電子書籍・電子雑誌

現代社会文化研究

国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3498600
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
新潟大学大学院現代社会文化研究科
出版者
新潟大学大学院現代社会文化研究科
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

巻号一覧

全6件

書影書影書影
現代社会文化研究 (25)
刊行2002-12
インターネットで読める国立国会図書館
目次倒産後の企業再生についての日米比較 : 日本の倒産法制はベンチャー企業に再挑戦を許すか 情報システムと組織能力との関係性 : 競争優位性の視点から 会計基準の国際的調和化から統一化へ 金融商品の時価評価と配当規制 : 商法計算規定の目的の視点から 中国自動車生産システムについての実証研究 : 長春一汽大衆を中心に 中国の労働力市場改革をめぐる現状と課題 : 外部労働市場の機能と評価を巡って 見合わせになった国民健康保険法案 中国改正刑事訴訟法における公判前手続 刑事賠償制度に関する日中比較研究 中国損害賠償法に関する一考察 : 生命侵害を中心に The POSCO Industries : W. T. Hogan The POSCO Strategy 安全保障概念の変容 教育参加制度の研究(二) : 川崎市における教育参加の事例 青年期の自己同一性に関する研究 : 職業選択と学業意識の視点から 日本呉音と呉方言の音韻的対応関係 : 主に梗摂字の音価を中心として 日本語におけるN-Rheme : 書記テクストにおける具現と機能について 日中戦争期における新民会の厚生活動をめぐって 日清戦後の上越線敷設運動 祭祀における皇后の役割とその変化 『痴人の愛』論 : シナリオの構成に即して
書影書影書影
現代社会文化研究 (24)
刊行2002-07
インターネットで読める国立国会図書館
目次The legal liabilities resulting from a traffic accident : a comprarison between Spain and Japan The rights of the accused in criminal cases : Japan and Philippine constitutional viewpoint 中国における独占禁止政策法の立法について : 「行政的独占」問題を中心として 中国の行政賠償手続に関する一考察 中国の株式会社における社外取締役制度 NYから学ぶ患者の権利 : 日本で患者の権利は展開できるか 「国家資格」としての保健婦の終焉・2 : 占領期における保健婦助産婦看護婦法の制定過程を追って インドNTPC火力発電プロジェクトにおける世界銀行査閲パネルの実行 中国市場における日系・欧米系企業の戦略比較 : 自動車、携帯電話、空調三市場における分析 中国における失業問題及び社会保障制度に関する分析 内モンゴル高原における砂漠化の一要因 : 経済史の観点から 環日本海地域における姉妹自治体間の国際交流と協力について 文明本『節用集』呉音漢音の対応関係 : 唇内舌内撥音字の母音をめぐって 家族間の呼称表現における通時的研究 : 子供中心的用法に着目して
書影書影書影
現代社会文化研究 (23)
刊行2002-03
インターネットで読める国立国会図書館
目次河川環境回復を求めた住民運動の政治過程 : 大井川の「水返せ」運動を事例に メコン河上流域の水資源開発計画 : 中国・雲南省でのメコン河本流開発の現状 韓国における日本の経済協力 : 馬山輸出自由貿易地域をめぐる日韓経済協力 受刑者の人権 : 外部交通権を中心に 中国改正刑事訴訟法における被疑者の弁護制度 : 国際人権基準との比較検討 アメリカ連邦最高裁における公教育像の考察(二) : Tinker判決をきっかけとして 国民健康保険法案の構想にかんする研究 : 1937年秋に国保問題を採り上げた三つの団体を中心に 戦後日本の政治経済体制を見る視点 「精益生産方式」への接近 : 中国自動車製造会社A社を中心に 中国国有企業の株式化と問題点 経営組織の環境適応と競争戦略論 : 文献の展望と研究課題 取引費用理論と競争戦略論の限界と補完性 : 海外市場参入行動分析のための既存理論の批判的検討 日本における企業会計制度の国際化 報道記事の描写における日中の相違 : 主語及び話題的主題の意味役割を中心に 日本呉音と呉方言の音韻的対応関係 : 主に蟹摂字の音価を中心として 明治期の上越鉄道敷設運動 「夕焼論争」にみる童謡像の多様性の実相
書影書影書影
現代社会文化研究 (22)
刊行2001-11
インターネットで読める国立国会図書館
目次「国家資格」としての保健婦の終焉・1 : 保健婦の誕生から二つの保健婦規則制定までの過程を追って 新しい患者・医療者関係の考察 日本国憲法における「社会福祉」 中国労働組合性格の変化に関する分析 中国における「行政的独占」の現状に関する考察 中国における外国仲裁判断の承認及び執行について 行政賠償を中心とした日中比較 フランス革命初期における「外国人」の政治参加(三) 図們江地域開発計画とUNDPの役割 An overview of the Philippine political system under the 1987 constitution 教育参加制度の研究(一) : 権利論を中心に 認知構造の質と問題解決能力との関連 : 算数・数学の文章題を取り上げて 関東北東域アクセント事象についての方言地理学的研究 : 一拍名刺にみる当域の傾向 台湾人の会話における一方進行のコードスイッチング : 「感声的な語」・「語」によるコードスイッチング 『新民叢報』におけるニーチェ : 明治日本との関わり 『東方旅行記』における旅の空間と祝祭 「山の音」におけるハスの新聞記事について 芥川龍之介の「おぎん」の棄教について
書影書影書影
現代社会文化研究 (21)
刊行2001-08
インターネットで読める国立国会図書館
目次現代日本の選挙キャンペーン広告史 : 草創期 世界銀行査閲パネルの実行に関する一考察 : アルン第3ダムプロジェクトにおける査閲プロセスの検討を通じて 韓国における日本の経済協力 : 浦項総合製鉄所建設をめぐる日韓経済協力 米国における医療制度改革に関する一考察 : メディケイド改革の動向を中心に 不成立に終った国民健康保険法案 戦後日本の失業対策事業の意義 : 産業政策との比較の観点を中心にして ハイコミットメントモデルの有効性についての考察 : 会社人間を中心にして 産業構造におけるスポーツ産業の範囲に関する研究Ⅰ 「熟練」の養成方式と現代中国における労働者訓練システムについての一考察 イトーヨーカ堂の高収益と情報システム活用 : ライバル企業との比較経営の視点から 制約条件理論に基づくサプライチェーン経営戦略 : 戦略提携によるコストダウンのアプローチ 契約論的アプローチとコーポレート・ガバナンス : インセンティブ契約の設計とモニタリングの強化 韓国における会計改革の現状と課題 計画経済下における中国国有企業の実態と改革 海外市場参入研究アプローチの概観 : 旧ソ連・東欧諸国市場参入分析に向けた分析視点の設定 消費の経済理論の形成と消費関数論争 教育における構成主義 日本呉音と呉方言の音韻的対応関係 : 主に佳韻・皆韻字の音価をめぐって 文明本『節用集』喉内撥音字の字音について : 『類聚妙義抄』と比較して 唐散楽に関する一考察 満鉄の華北への進出 満洲移民の入植による現地中国農民の強制移住
書影書影書影
現代社会文化研究 (19)
刊行2000-12
インターネットで読める国立国会図書館
目次北京市における米消費動向の変化及び流通改革の課題 : 北京市における消費者アンケート調査の分析を中心に 非線上音韻論から見た朝鮮語と日本語の音節構造

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者・編者
新潟大学大学院現代社会文化研究科
並列タイトル等
The journal of the study of modern society and culture
本文の言語コード
jpn
eng
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3498600
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 国立大学
収集根拠
インターネット資料収集保存事業(WARP)
受理日(W3CDTF)
2012-06-16T00:36:19+09:00