電子書籍・電子雑誌

愛知県埋蔵文化財センター研究紀要

国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3500878
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
-
出版者
愛知県埋蔵文化財センター
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

巻号一覧

全18件

書影書影書影
愛知県埋蔵文化財センター研究紀要 (18)
刊行2017-05
インターネットで読める国立国会図書館
目次鹿乗川流域遺跡群における「方形周溝墓」の再検討 安城市寄島遺跡における古墳時代前期の集落 東海市松崎遺跡出土製塩土器の圧痕分析 古代・中世における野間の歴史的景観 守護所下津の景観復元を考察する(2017年覚書) 近世尾張のやきもの資料紹介 : 正木焼紀年銘資料
書影書影書影
愛知県埋蔵文化財センター研究紀要 (17)
刊行2016-05
インターネットで読める国立国会図書館
目次考古学に関る自然科学はいかにして「科学」たりうるか : 古地震を例にした検証の必要性 縄文時代後晩期における剝片石器石材について : 尾張・三河地域の剝片石核類から 尾張平野における縄文文化より弥生文化への移行過程 方形周溝墓の時期決定をめぐる二、三の問題 : 伊勢湾岸域を中心として 朝日遺跡出土木製品の出土地点および器種・樹種組成についての再検討 「柳ケ坪型土器」について 東三河の淡輪系円筒埴輪 : 豊川市石堂野B遺跡出土円筒埴輪の再検討 古墳時代後期ガラス小玉の製作技法その2 : 東三河2遺跡の分析 八巻古窯群の木葉状線刻(木葉圧痕)について 続・東海地方の古代瓦塔研究ノオト 愛知県一宮市清郷遺跡の鍛冶遺構 西三河における中世集落の成立と展開 大窯成立期の工房の様相について : 桑下東窯跡の事例から 近世焼塩製産と「その後」
書影書影書影
愛知県埋蔵文化財センター研究紀要 (16)
刊行2015-05
インターネットで読める国立国会図書館
目次縄文時代後晩期の土製垂飾類(玉類)について : 東海地域の事例から 朝日遺跡における弥生時代初期の植物圧痕分析 古墳時代後期ガラス小玉の製作技法 : 矢作川左岸地域3遺跡の分析から 尾張三河国境地帯の古代窯業関連集落 稲沢市下津宿遺跡出土井戸枠の酸素同位体比年輪年代測定結果について 五条川流域の河道変遷と岩倉の歴史景観
書影書影書影
愛知県埋蔵文化財センター研究紀要 (15)
刊行2014-05
インターネットで読める国立国会図書館
目次鉛瓦小稿 : 金沢城の鉛瓦 清洲城下町遺跡出土の動物遺体 資料紹介 : 豊田市栗狭間遺跡出土の木製品について 下津宿遺跡の再検討 : 金属関連資料・微細遺物・掘立柱建物跡から 豊田市乙ケ林出土銭の蛍光X線分析 愛知県における中世瓦の展開とその特徴 近畿出土の円窓付土器をかんがえる
書影書影書影
愛知県埋蔵文化財センター研究紀要 (14)
刊行2013-05
インターネットで読める国立国会図書館
目次奥三河地域の縄文時代後晩期の様相について : 東栄町引田遺跡・本郷桜平遺跡を中心に 知多式以前 : 松崎遺跡・上浜田遺跡の脚台式製塩土器 安城市惣作遺跡出土の刀把装具について 尾張国府跡の研究(1) 清須における河川跡の研究 下山の炭焼窯跡
書影書影書影
愛知県埋蔵文化財センター研究紀要 (13)
刊行2012-05
インターネットで読める国立国会図書館
目次一宮市馬見塚遺跡における立地と遺跡形成についての覚書 江南市音楽寺遺跡出土の美濃須衛窯型瓦塔 後期清須城本丸考 : 臼杵市立臼杵図書館所蔵絵図を中心に 近代洋皿と青色釉分析
書影書影書影
愛知県埋蔵文化財センター研究紀要 (12)
刊行2011-05
インターネットで読める国立国会図書館
目次縄文時代後期注口土器の残存状況に基づく分析 : 豊田市今朝平遺跡出土資料より 朝日遺跡から出土した石鏃の刺さったシカ腰椎について 愛知県一色青海遺跡における昆虫化石を用いた古環境復元 石座神社遺跡の遺構と遺物 安城市下懸遺跡・惣作遺跡出土の木簡について 金萩遺跡刻書土器小考 守山区金屋遺跡について 小牧山城とその城下町の土師器 瀬戸市上品野町菩提寺の調査
書影書影書影
愛知県埋蔵文化財センター研究紀要 (11)
刊行2010-03
インターネットで読める国立国会図書館
目次縄文後晩期の岩偶岩版類について : 東海地域の事例を中心に 金剛坂式土器の系譜 : 紅村弘の学説を振り返る 「貝田町式土器」生成論 碧海台地東縁の古代集落 中世下津宿を考える : その2 : 自然科学的古環境解析とその評価 稲沢市一色青海遺跡出土の絵画土器について
書影書影書影
愛知県埋蔵文化財センター研究紀要 (10)
刊行2009-03
インターネットで読める国立国会図書館
目次東海地域縄文時代後晩期の骨角器製点状刺突具類について : ヤス・鏃・針の分析 古墳時代村落と石製模造品 猿投窯型瓦塔の展開(2) : 猿投窯型以前 中世下津宿を考える 文献資料からみた桑下城と品野城
書影書影書影
愛知県埋蔵文化財センター研究紀要 (9)
刊行2008-03
インターネットで読める国立国会図書館
目次板倉遺跡の再評価 : 出土遺物・遺跡立地を中心に 弭形製品・浮袋の口について : 東海地域の縄文時代後晩期を中心に 古墳時代の鉄鐸について 猿投窯型瓦塔の展開(1) : 信濃の猿投窯型瓦塔 パレススタイル土器の赤色顔料 愛知県日置八幡宮所蔵木造獅子頭考

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
本文の言語コード
jpn
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3500878
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > その他
収集根拠
インターネット資料収集保存事業(WARP)
受理日(W3CDTF)
2012-06-23T00:36:43+09:00
オンライン閲覧公開範囲
インターネット公開
遠隔複写可否(NDL)
不可