巻号一覧
全10件
インターネットで読める国立国会図書館
目次Nursing in China : historical development, current issues and future challenges 看護の視点の広がりを育成するための地域看護学実習 : 実習効果を上げるための特徴的な取り組み 「総合看護学」導入の試み : 専門基盤教育と看護専門教育の融合と自律性を目指して ラオス人民民主共和国の看護教育の過去・現在・将来
インターネットで読める国立国会図書館
目次エタノール湿潤度と塗擦方法の違いによる消毒効果 21世紀の看護と看護職のあり方 カザフスタン共和国セミパラチンスク地域における保健医療の現状と国際協力の課題 : JICAによるプロジェクトに短期参加して
インターネットで読める国立国会図書館
目次Nursing education in China in transition 多様性をめざした精神看護学実習 : 訪問看護実習の意義 看護研究の方法としての質的研究 : グラウンデット・セオリー
インターネットで読める国立国会図書館
目次公立病院における女性看護職の職業性ストレスと精神健康度との関連 21世紀の看護 : EBNに向けた看護研究とは? EBN(Evidence-Based Nursings)を考える 看護研究のデザイン ちょっと待て!社会心理的アプローチ : 看護研究での心理社会行動的変数の扱い方 生体信号処理のレシピ 看護研究の実例 : 慣習的な乳房清拭および哺乳瓶消毒を再考する 看護研究の実例 : 質問紙調査の概念枠組みに焦点をあてて
インターネットで読める国立国会図書館
目次Changes in the sleep during prolonged bed rest in healthy young men 在宅精神障害者の日常生活における困りごと・苦手なこと : 当事者と家族との意識のずれ 21世紀の看護 : いま、看護職に求められているもの 21世紀における看護の継続教育 : 諸外国の例 コミュニケーション・スキルをどう育てるか 看護診断、今求められるもの 家族を看護する 看護の倫理とprofessionalism
インターネットで読める国立国会図書館
目次大分看科大/ソウル大学研究交流会 Biological science education in nursing at Seoul National University I Biological science education in nursing at Seoul National University II 大分県立看護科学大学における基礎科学教育の現状と課題 Suggestions for fostering competent clinical nurses 看護に求められる基礎科学教育 韓国におけるALS患者の在宅ケアの実例
インターネットで読める国立国会図書館
目次健康長寿と健康老死に向けての基本的考え方 : 長寿健康科学の視点 Health promotion for the chronic patients Integrated health care for older people in Denmark : evaluation of the Skaevinge Project "Ten years on" くらしの中の健康リスクとその周辺 : 予防と対策 医療事故は防げるか? 中高年のこころの危機 あなたとわたしの更年期 環境とアレルギー 今どきの子育て 高齢者のQOLを高めるための数値目標設定の実際 : スウェーデンのダンデリード老人病院を見学して 韓国との国際交流の一例 : ソウル大学校看護大学との学生交流
インターネットで読める国立国会図書館
目次看護職者の勤務条件と蓄積的疲労との関連についての調査 看護実習における「看護アセスメント学実習」とその意義 大分県立看護科学大学 公開講義「保健医療ボランティア論」をきいて
インターネットで読める国立国会図書館
目次ナース・プラクティショナーの活躍(Dr. Harriet R. Feldman)の講演から 看護実践の経済的側面(Dr. Park Jung Hoの講演から) 自律した看護実践にむけての教育(Dr. Madeline A. Naegleの講演から) くらしの中の健康リスクとその周辺 健やかに生きるために 仕事と心のリスク 生活の中の化学 チンパンジーの母子関係 : 子供が病気の時の母親のケア行動の観察 環境リスクをどう読むか
インターネットで読める国立国会図書館
目次創刊にあたって 21世紀の看護をめざして : 開学記念講演 医の倫理と看護の倫理 : 開学記念講演 看護情報学における看護ミニマムデータセットについて クリティカルパス : なぜ生まれ、何をもたらすか、そして課題は何か 看護教育における初期体験実習の経験と意義 精神障害者の社会復帰・生活支援の新しい試み : カリフォルニア州における「ヴィレッジISAプログラム」研修に参加して
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 電子書籍・電子雑誌
- ISSN
- 1345-6644
- ISSN-L
- 1345-6644
- タイトル
- 出版事項
- 並列タイトル等
- Journal of Oita Nursing and Health Sciences
- 本文の言語コード
- jpneng
- 国立国会図書館永続的識別子
- info:ndljp/pid/4024268
- コレクション(個別)
- 国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 公立大学
- 収集根拠
- インターネット資料収集保存事業(WARP)