電子書籍・電子雑誌

茨城県内水面水産試験場研究報告

国立国会図書館請求記号
ISSN
国立国会図書館書誌ID
000009102401
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/8266162
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
茨城県内水面水産試験場
出版者
茨城県
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

巻号一覧

全37件

書影書影書影
茨城県内水面水産試験場研究報告 (46)
刊行2013
インターネットで読める国立国会図書館
目次牛久沼における魚類および甲殻類の生物相と現存量の変化 霞ヶ浦に流入する小河川に接続した堤脚水路におけるギンブナの産卵と水温の日周変化
書影書影書影
茨城県内水面水産試験場研究報告 (45)
刊行2012
インターネットで読める国立国会図書館
目次東北地方太平洋沖地震による津波がもたらした北浦における海水魚の採捕記録 霞ケ浦北浦におけるワカサギの親魚資源水準コントロールに向けた一提案 涸沼川におけるワカサギ産卵場の形成時期の推定 : 河川構築物の下流域における産卵動向 霞ヶ浦のワカサギ漁における不漁年の2002年と豊漁年の2010 年の漁期末における残存資源量推定
書影書影書影
茨城県内水面水産試験場研究報告 (44)
刊行2011
インターネットで読める国立国会図書館
目次霞ヶ浦における野生コイのコイヘルペスウイルスへの感染動向 2010年夏季の霞ヶ浦におけるワカサギのへい死の発生とワカサギの生存可能な上限水温の推定 昇温処理したコイヘルペスウイルス感染魚のKHV感染水域での長期飼育観察 KHV感染コイの高水温環境における生残と抗KHV 抗体の産生過程 霞ヶ浦に生息するニゴイの食性 テナガエビの産卵期における生息場所による性比の変化 霞ケ浦・北浦流入河川における魚類の分布と生息環境 霞ケ浦の湖岸域におけるテナガエビの生息密度と体サイズの昼夜相違
書影書影書影
茨城県内水面水産試験場研究報告 (43)
刊行2010-04-15
インターネットで読める国立国会図書館
目次コイヘルペスウイルス病発症魚等の各部位を用いた感染試験-Ⅱ ノルウェーにおけるIQ制度の概要と霞ヶ浦北浦海区へのIQ制度導入の展望 有機リン系農薬MEPのコイに対する急性毒性 霞ケ浦北浦におけるトロール漁業の解禁前調査に基づくワカサギ漁模様予測
書影書影書影
茨城県内水面水産試験場研究報告 (42)
刊行2009-12-11
インターネットで読める国立国会図書館
目次霞ケ浦の湖岸と周辺の堤脚水路におけるフナ仔稚魚の出現 霞ケ浦の曳き網漁業におけるワカサギとシラウオの入網量と曳網速度の関係 北浦潮来地先における1980年頃と2007年のワカサギとシラウオ産卵状況の比較 親テナガエビの種内間闘争を軽減する水草の効果 低水温環境下におけるテナガエビの生き残りについて
書影書影書影
茨城県内水面水産試験場研究報告 (41)
刊行2008-03-26
インターネットで読める国立国会図書館
目次目次 コクチバスによる産卵場と成育場としてのワンドの利用 霞ヶ浦におけるテナガエビの夜間遊泳行動 親テナガエビが生存可能な溶存酸素濃度 涸沼におけるヤマトシジミ稚貝の分布と底質環境 コイヘルペスウイルス病発症群中で生残したコイの特性 天然魚にコイヘルペスウイルス病が発生した水域における網いけす養殖コイへの感染 霞ヶ浦北浦で確認された外来魚の導入経緯 コイヘルペスウイルス病耐過魚の切り身を用いた感染試験-Ⅰ
書影書影書影
茨城県内水面水産試験場研究報告 (40)
刊行2006
インターネットで読める国立国会図書館
目次霞ヶ浦におけるチャネルキャットフィッシュの産卵生態 : 産卵期・抱卵数・成熟サイズ 霞ヶ浦におけるテナガエビ資源の減少と操業形態の変化 霞ヶ浦の流入河川におけるワカサギの産卵 霞ヶ浦・北浦におけるワカサギ及びシラウオ仔魚の出現について 霞ヶ浦・北浦における天然コイのコイヘルペスウイルス病の感染状況 茨城県久慈川におけるアユの遡上様式 利根川および霞ヶ浦におけるウナギ漁獲量の変動 霞ヶ浦漁業における物質循環機能の経済評価 霞ヶ浦で生息が確認されたカワヒバリガイLimnoperna fortunei
書影書影書影
茨城県内水面水産試験場調査研究報告 (39)
刊行2004
インターネットで読める国立国会図書館
目次霞ヶ浦・北浦におけるコイヘルペスウイルス病の発生 魚類プロバイオティクスの開発 : コイ幼魚へのプロバイオティクス候補乳酸菌の長期投与の効果 透明度から見た霞ヶ浦北浦の環境変動 霞ヶ浦におけるペヘレイ(Odonthestes bonariensis)の生活史 : 産卵期,成長,成熟,食性 霞ヶ浦におけるチャネルキャットフィッシュ(Ictalurus punctatus)の食性 冬季の張網入網量データを用いたワカサギ漁獲量の予測
書影書影書影
茨城県内水面水産試験場調査研究報告 (38)
刊行2003
インターネットで読める国立国会図書館
目次霞ヶ浦における近年のワカサギ資源変動要因について 試験用人工河川におけるワカサギ親魚の遡上時間 CODの増加が霞ヶ浦,北浦の漁獲量に及ぼす影響 利根川・霞ヶ浦北浦における外来シジミの分布について 霞ヶ浦湖水によるヤマトシジミの飼育 小魚を活かしてとるための張網の工夫 : スクリーン付き張網漁獲試験 ヤマトシジミ稚貝の潜砂行動と魚類による捕食試験 アロザイム分析からみた霞ヶ浦水系におけるアユの由来
書影書影書影
茨城県内水面水産試験場調査研究報告 (37)
刊行2002
インターネットで読める国立国会図書館
目次霞ヶ浦北浦におけるワカサギ・シラウオの資源動向について マハゼの成長と成熟について 低リン飼料開発試験 : 平成9~12年度報告書

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
ISSN
1882-3939
ISSN-L
1882-3939
著者・編者
茨城県内水面水産試験場
出版事項
並列タイトル等
Bulletin of Ibaraki Prefectural Freshwater Fisheries Experimental Station
本文の言語コード
jpn
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/8266162
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 地方公共団体 > 都道府県 > 茨城県