映像資料
書影書影書影

循環をさぐる-血管活動を中心に-

映像資料を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

循環をさぐる-血管活動を中心に-

国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/8355891
資料種別
映像資料
著者
小林米作[製作]ほか
出版者
エーザイ[企画]
出版年
1981
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料詳細

要約等:

<作品概要>この映画は、循環の動的平衡についての研究記録です。 1. 動物実験により血管網、微小循環を観察。 2. シネ・アンギオによって、動脈硬化、動脈瘤、動脈炎、血管収縮を観察。 3. 血管の伸縮性の実験。 4. 腸間膜動脈に血管作動性物質を加え、収縮・弛緩を検討。 5. ラビット・イヤーチェ...

書店で探す

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
映像資料
著者・編者
小林米作[製作]
西山文夫[撮影]
大沼鉄郎[演出]
伊藤惣一[ナレーション]
出版年月日等
1981
出版年(W3CDTF)
1981
寄与者
国立公衆衛生院 浅野牧茂[監修]
順天堂大学 阿部博幸(シネ・アンギオ)[学術指導]
国立循環器病センター 長谷川正光(摘出血管と血圧)[学術指導]
神戸大学 渡辺嘉雄(摘出血管と血圧)[学術指導]
関西医科大学 毛利喜久男(摘出血管と血管作動性物質)[学術指導]
東北労災病院 鈴木敏巳(脳血管のオートレギュレーション)[学術指導]
横浜市立大学 栃久保彦(眼球結膜)[学術指導]
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/8355891
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 他機関デジタル化資料 > 科学映像
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 録音・映像関係資料