本文に飛ぶ
電子書籍・電子雑誌

地域政策研究

国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/8557439
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
-
出版者
高崎経済大学地域政策学会
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

巻号一覧

全62件

地域政策研究 18 (1)
刊行2015-08
国立国会図書館
目次農業と観光の融合による地域づくり : 群馬県利根郡川場村における取組み 入試科目数の軽量化は就活を阻害するか? : 関東圏の大学における実証分析 Is self-sustainability a threat to global integration? : the return of the nation-state 大震災モニュメントと記憶 : アルベルト・ブッリ《クレット(亀裂)》を巡って ツシマヤマネコとその保護活動をめぐる住民の認識に関する研究 : 対馬市民へのアンケート調査から 高崎経済大学地域政策学会正会員新刊案内 地域政策学部卒業論文タイトル 宮澤賢治童話の"生死"考(2) : 『三宝絵』の「鹿王」と重ねながら 史料紹介「関東代官竹垣直道日記」(5)
地域政策研究 17 (4)
刊行2015-03
国立国会図書館
目次ヨーロッパの参審制度、陪審制度についての一考察 : 裁判員制度を視座に 地域振興団体における領域横断性と「中庸のネットワーク」 : 群馬県の事例にみる新しい組織論的特性の分析 借家契約更新拒絶の「正当事由」に関する判例 : 初期 : 継続的契約としての借家契約と存続保障の現在的意義 Women CEOs : a thematic analysis of the construction of leader identity 都市におけるランドマーク・マウンテンの成立過程 精神障害者の地域移行・地域生活支援の課題と政策(1) 中小物流事業者の経営環境に関する基礎的考察 無償労働評価を政策に活かす方法を探る 大学院地域政策研究科修士論文要旨 宮澤賢治童話の"生死"考 : 『三宝絵』の「鹿王」と重ねながら
地域政策研究 17 (3)
刊行2015-01
国立国会図書館
目次ノーベル賞の国際政治学 : ノーベル平和賞と日本 : 第二次世界大戦後の日本人推薦者(1) 駅利用者数に影響を与える要因としての駅周辺の状況 : GISを活用して作成した駅周辺のデータを利用して 判例における「景観利益」概念の現在 : 私法上の法益としての景観について ゼミ活動を通じたPBL実践の効果と課題 : 学生の能力の伸長という点からの考察 観光を通じた他民族への態度の変化 : 大阪生野区コリアタウンへの観光客を例に
地域政策研究 17 (2)
刊行2014-11
国立国会図書館
目次ノーベル賞の国際政治学 : ノーベル平和賞と日本 : 1960年代前半の日本人候補 まちなかの自律的発展の促進方策に関する考察 駅周辺商業に影響を与える要因に関する実証分析 : GISを活用して作成した駅周辺のデータを利用して 外国人街の観光地化と民族関係 : 群馬県大泉町のブラジル人街を例に 判例における「景観利益」概念の近況 : 私法上の法益としての景観について スウェーデン・モデルに関する一考察 都市のなかの"地域文化" : 東京・南千住界隈を歩く
地域政策研究 17 (1)
刊行2014-08
国立国会図書館
目次群馬県下における主要3市議会会議録に関するテキストマイニング分析 ごみ減量とリサイクル促進に向けた市町村の取り組みに関するアンケート調査 : 群馬県内市町村のごみ処理政策に向けて Studying ethnic "others" : autoethnography about researchers' positionality 判例における「景観利益」概念の展開 : 私法上の法益としての景観について Is blended learning the future of higher education? : a discussion of MOOCs, gamers, 'connectivists' and sceptics インポライトネスにおけるフェイス侵害行為の考案 英語コミュニケーションを実践する意欲を育てる試み 高崎経済大学地域政策学会正会員新刊案内 地域政策学部卒業論文タイトル 大学院地域政策研究科修士論文要旨 史料紹介「関東代官竹垣直道日記」(4)
地域政策研究 16 (4)
刊行2014-03
国立国会図書館
目次布川事件における桜井証言の談話分析 温泉地における集客の取り組みに関する基礎的考察 判例における「景観利益」概念の確立 : 私法上の法益としての景観について 新設分割の方法によるいわゆる第二会社に対する法人格否認に関する一考察 相互作用における利益獲得の言語ストラテジー 中国における中小企業への支援政策の現状と将来展望 地域社会学における住民運動・まちづくりの事例研究の分析視角 : 「コミュニティ形成論」と「構造論」の交点から 生き物ブランド米購入者の消費実態と課題 : 兵庫県但馬地域のコウノトリ米を事例に 史料紹介「関東代官竹垣直道日記」(3)
地域政策研究 16 (3)
刊行2014-02
国立国会図書館
目次原田寛明教授退職記念号発行に寄せて 原田寛明教授退職記念号に寄せて 原田寛明教授の御退職に寄せて 原田寛明教授略歴および研究業績・退職にあたって ノーベル賞の国際政治学 : ノーベル文学賞と日本 : 日本人初の文学賞候補、賀川豊彦(2・完) アメリカ合衆国移民法の最近の動向に関する研究 行財政改革の理論分析 判例における「景観利益」概念の形成期 : 私法上の法益としての景観について Looking for parallels : creating task based project ideas from regional policy planning studies of European Union countries 偽物の木で何が悪いのか? : 震災モニュメントの可能性について 株式公開買付の実務と制度改正後の傾向 コーヒーとカート : イエメンにおける商品作物の現状 都市を生きる"神様" : 二、三の古社に訪問えば 都市景観形成のプロセスとランドマークの機能 : 東京・国立市を事例に
地域政策研究 16 (2)
刊行2014-01
国立国会図書館
目次戸所隆教授退職記念号発行に寄せて 戸所隆教授退職記念号に寄せて 戸所隆教授の御退職に寄せて 戸所隆教授略歴および研究業績 : 2013年11月現在・私の人生、教育・研究そして社会的活動を振り返って 戦前における市営電気事業の展開と特性 地域産業政策の現代的意義に関する考察 判例における「景観利益」概念の萌芽 : 私法上の法益としての景観について 地方中心都市における地域公共交通計画策定の必要性と施策展開に関する考察 : 前橋市を事例として コンパクトシティ政策と産業政策の関係に関する考察 : 富山市を事例として コンパクトな居住構造形成に向けた住宅政策のあり方 文化的景観の保護における二面性 : カテゴリー性及びアプローチ性 都市プランの成立とランドマークの機能 暮らしのなかの地域文化 : "竈神"や"居久根"などを例に 史料紹介「関東代官竹垣直道日記」(2)
地域政策研究 16 (1)
刊行2013-08
国立国会図書館
目次ノーベル賞の国際政治学 : ノーベル文学賞と日本 : 日本人初の文学賞候補、賀川豊彦(1) 行政経営システムにおける総合計画の構造と機能 嗜好品か薬物か : イエメンが抱えるカート問題 戦前における町村営電気事業の類型化に関する一考察(2) 中国の西部大開発における『退耕還林』政策 高崎経済大学地域政策学会正会員新刊案内 学位論文の審査結果の要旨 甲斐国幕領の成立と陣屋の形成 : 甲府・谷村陣屋を中心として
地域政策研究 15 (4)
刊行2013-03
国立国会図書館
目次塩田咲子教授退職記念号発行に寄せて 塩田咲子教授退職にあたって 塩田咲子教授の退職に際して 塩田咲子教授略歴および研究業績・退職にあたって ノーベル賞の国際政治学 : ノーベル平和賞と日本 : 第二次世界大戦後の日本人候補、賀川豊彦(2・完) 自治体の協働事業提案制度 The name of the gift : sacred exchange, social practice and Sayyad category in North India 歩行者通行空間への道路空間の再配分に関する一考察 緩和医療における"terminal sedation"は私たちに何をもたらしたのか? 群馬県高崎市における産業振興のあり方に関する考察 言語文化に関する考察 : 政策は言葉の理解から 史料紹介「関東代官竹垣直道日記」(1)

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
タイトル
本文の言語コード
jpn
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/8557439
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 公立大学
収集根拠
インターネット資料収集保存事業(WARP)
受理日(W3CDTF)
2014-04-04T11:44:18+09:00
オンライン閲覧公開範囲
インターネット公開
遠隔複写可否(NDL)
不可