電子書籍・電子雑誌

巻号一覧

全8件

書影書影書影
青少年白書 : 青少年の現状と施策 平成21年版
刊行2009-07
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 目次/図表目次 第1部 青少年の現状 第1章 青少年の成育環境 第1節 青少年の近年の状況 第1章 青少年の成育環境 第2節 青少年の教育 第1章 青少年の成育環境 第3節 青少年の体験活動 第2章 青少年の社会的自立 第1節 青少年の労働 第2章 青少年の社会的自立 第2節 青少年の就職・離職状況等と労働条件 第2章 青少年の社会的自立 第3節 いわゆるニート,フリーターの状況 第2章 青少年の社会的自立 第4節 キャリア教育への取組 第2章 青少年の社会的自立 第5節 海外交流等に関する状況 第3章 青少年の安全と問題行動 第1節 青少年の安全 第3章 青少年の安全と問題行動 第2節 犯罪や虐待による被害 第3章 青少年の安全と問題行動 第3節 インターネット上の有害環境 第3章 青少年の安全と問題行動 第4節 刑法犯少年 第3章 青少年の安全と問題行動 第5節 問題行動(薬物乱用,非行,いじめ,家出,自殺等) 特集 高校中退者・中学校不登校生徒の「その後」と地域における支援 第2部 青少年に関する国の施策 第1章 青少年育成施策の総合的・計画的な推進 第1節 青少年育成推進本部の取組 第2章 年齢期ごとの施策 第1節 乳幼児期 第2章 年齢期ごとの施策 第2節 学童期 第2章 年齢期ごとの施策 第3節 思春期 第2章 年齢期ごとの施策 第4節 青年期及びポスト青年期 第3章 困難を抱える青少年等に対する施策 第1節 困難な状況ごとの取組 第3章 困難を抱える青少年等に対する施策 第2節 困難を抱える青少年を総合的に支援するための取組 第4章 青少年の健やかな成長を社会全体で支えるための環境整備施策 第1節 家庭,学校及び地域の相互の関係の再構築 第4章 青少年の健やかな成長を社会全体で支えるための環境整備施策 第2節 総合的なネットワークづくり 第4章 青少年の健やかな成長を社会全体で支えるための環境整備施策 第3節 情報・消費環境の変化への対応 第5章 推進体制 第1節 青少年に関する実態等の把握,知見の集積と共有 第5章 推進体制 第2節 広報及び広聴等 第5章 推進体制 第3節 国際的な連携・協力 参考資料1 青少年関係統計資料 参考資料2 各種法令等による青少年の年齢区分 参考資料3 学校等に関する用語説明 参考資料4 青少年育成施策大綱(平成20年12月青少年育成推進本部決定)(概要) 参考資料5 児童の権利に関する条約(概要) 参考資料6 キャリア教育等推進プランの概要 参考資料7 青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律の概要 参考資料8 青少年施策関係予算の概要(平成19~21年度(平成19年度決算額を含む)) 参考資料9 青少年についての主な意識調査等一覧 参考資料10 青少年関係指導者一覧 参考資料11 主な青少年相談機関の概要 参考資料12 少年事件処理手続概略図 参考資料13 青少年の保護育成に関する都道府県条例規制事項一覧 参考資料14 業界自主規制団体及び第三者機関一覧
書影書影書影
青少年白書 : 青少年の現状と施策 平成20年版
刊行2008-11
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 目次/図表目次 第1部 青少年の現状 第1章 青少年の成育環境 第1節 青少年の近年の状況 第1章 青少年の成育環境 第2節 青少年の教育 第1章 青少年の成育環境 第3節 青少年の体験活動 第2章 青少年の社会的自立 第1節 青少年の労働 第2章 青少年の社会的自立 第2節 青少年の就職・離職状況等と労働条件 第2章 青少年の社会的自立 第3節 いわゆるニート,フリーターの状況 第2章 青少年の社会的自立 第4節 キャリア教育への取組 第2章 青少年の社会的自立 第5節 海外交流等に関する状況 第3章 青少年の安全と問題行動 第1節 青少年の安全 第3章 青少年の安全と問題行動 第2節 犯罪や虐待による被害 第3章 青少年の安全と問題行動 第3節 インターネット上の有害環境 第3章 青少年の安全と問題行動 第4節 刑法犯少年 第3章 青少年の安全と問題行動 第5節 問題行動(薬物乱用,非行,いじめ,家出,自殺等) 特集 家庭,地域の変容と子どもへの影響 第2部 青少年に関する国の施策 第1章 青少年育成施策の総合的・計画的な推進 第2章 年齢期ごとの施策 第1節 乳幼児期 第2章 年齢期ごとの施策 第2節 学童期 第2章 年齢期ごとの施策 第3節 思春期 第2章 年齢期ごとの施策 第4節 青年期 第3章 特定の状況にある青少年に関する施策 第1節 障害のある青少年の支援 第3章 特定の状況にある青少年に関する施策 第2節 ひとり親家庭等の支援 第3章 特定の状況にある青少年に関する施策 第3節 少年非行対策等社会的不適応への対応 第3章 特定の状況にある青少年に関する施策 第4節 青少年の被害防止・保護 第3章 特定の状況にある青少年に関する施策 第5節 労働市場で不利な条件下にある青少年の支援 第4章 支援のための環境整備施策 第1節 利用しやすいサービス体制づくり 第4章 支援のための環境整備施策 第2節 魅力的な学校づくり 第4章 支援のための環境整備施策 第3節 地域社会を支えるまちづくり・むらづくり 第4章 支援のための環境整備施策 第4節 情報・消費環境の変化への対応 第4章 支援のための環境整備施策 第5節 調査研究,青少年にも分かりやすい情報提供,広報啓発活動の推進 第5章 推進体制 参考資料1 青少年関係統計資料 参考資料2 各種法令等による青少年の年齢区分 参考資料3 学校等に関する用語説明 参考資料4 青少年育成施策大綱(概要) 参考資料5 児童の権利に関する条約(概要) 参考資料6 子ども安全・安心加速化プラン(概要) 参考資料7 キャリア教育等推進プランの概要 参考資料8 青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律の概要 参考資料9 青少年施策関係予算の概要(平成18~20年度(平成18年度決算額を含む)) 参考資料10 青少年についての主な意識調査等一覧 参考資料11 青少年関係指導者一覧 参考資料12 主な青少年相談機関の概要 参考資料13 少年事件処理手続概略図 参考資料14 青少年の保護育成に関する都道府県条例規制事項一覧 参考資料15 業界自主規制団体一覧
書影書影書影
青少年白書 : 青少年の現状と施策 平成19年版
刊行2007-06
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 目次/図表目次 第1部 青少年の現状 第1章 青少年の人口 第2章 青少年の健康と安全 第1節 青少年の健康 第2章 青少年の健康と安全 第2節 青少年の安全・第3節 犯罪や虐待による被害の状況 第3章 青少年の教育 第4章 青少年の労働 第5章 青少年の非行等問題行動 特集 キャリア教育等の時代へ : 自分でつかもう自分の人生 はじめに~2. 特集 キャリア教育等の時代へ : 自分でつかもう自分の人生 3. 特集 キャリア教育等の時代へ : 自分でつかもう自分の人生 3~4 第2部 青少年に関する国の施策 第1章 青少年育成施策の総合的・計画的な推進 第1節 青少年育成推進本部の取組・第2節 青少年育成施策大綱の策定とその推進 第1章 青少年育成施策の総合的・計画的な推進 第3節 関連諸施策の推進 第2章 年齢期ごとの施策 第1節 乳幼児期 第2章 年齢期ごとの施策 第2節 学童期 1・2 第2章 年齢期ごとの施策 第2節 学童期 3・4 第2章 年齢期ごとの施策 第3節 思春期 第2章 年齢期ごとの施策 第4節 青年期1~2(2) 第2章 年齢期ごとの施策 第4節 青年期2(3)~4 第3章 特定の状況にある青少年に関する施策 第1節 障害のある青少年の支援・第2節 ひとり親家庭等の支援 第3章 特定の状況にある青少年に関する施策 第3節 少年非行対策等社会的不適応への対応1(1)~(6) 第3章 特定の状況にある青少年に関する施策 第3節 少年非行対策等社会的不適応への対応1(7)~2 第3章 特定の状況にある青少年に関する施策 第4節 青少年の被害防止・保護・第5節 労働市場で不利な条件下にある青少年の支援 第4章 支援のための環境整備施策 第1節 利用しやすいサービス体制づくり 第4章 支援のための環境整備施策 第2節 魅力的な学校づくり 第4章 支援のための環境整備施策 第3節 地域社会を支えるまちづくり・むらづくり1~3 第4章 支援のための環境整備施策 第3節 地域社会を支えるまちづくり・むらづくり4・5 第4章 支援のための環境整備施策 第4節 情報・消費環境の変化への対応1~2(2) トピック 子どもを有害環境から守るために 第4章 支援のための環境整備施策 第4節 情報・消費環境の変化への対応2(3)(4)・第5節 調査研究,青少年にも分かりやすい情報提供,広報啓発活動の推進 参考資料1. 青少年関係統計資料 参考資料2. 各種法令等による青少年の年齢区分 参考資料3. 青少年育成施策大綱(概要) 参考資料4. 青少年を取り巻く環境の整備 参考資料5. 関係機関等の連携による少年サポート体制の構築 参考資料6. 児童の権利に関する条約(概要)等 参考資料7. 子ども安全・安心加速化プラン 参考資料8. キャリア教育等推進プラン 参考資料9. 青少年施策関係省庁の事務分担関係等 参考資料10. 平成19年度青少年施策関係予算 参考資料11. 青少年関係指導者一覧 参考資料12. 青少年健全育成関係施設の設置状況 参考資料13. 主な青少年相談機関の概要 参考資料14. 少年事件処理手続概略図 参考資料15. 青少年の保護育成に関する都道府県条例規制事項一覧 参考資料16. 業界自主規制団体一覧 参考資料17. 有害環境問題等対応の推移 参考資料18. 青少年についての主な意識調査等一覧 用語索引
書影書影書影
青少年白書 平成18年版
刊行
インターネットで読める国立国会図書館
目次第1部 青少年の現状 第1章 青少年の人口 第2章 青少年の健康と安全 第1節 青少年の健康1~3 第2章 青少年の健康と安全 第1節 青少年の健康4 第2章 青少年の健康と安全 第2節 青少年の安全1・2 第2章 青少年の健康と安全 第2節 青少年の安全3 第2章 青少年の健康と安全 第3節 犯罪や虐待による被害の状況1 第2章 青少年の健康と安全 第3節 犯罪や虐待による被害の状況2 第3章 青少年の教育 第1節 学校教育人口(1)~(4) 第3章 青少年の教育 第1節 学校教育人口(5)~(7) 第3章 青少年の教育 第2節 学校教育条件の整備状況 第4章 青少年の労働 第1節 青少年労働力人口等の現状・第2節 青少年の就業状況 第4章 青少年の労働 第3節 新規学卒者の就職状況 第4章 青少年の労働 第4節 離職状況 第5章 青少年の非行等問題行動 第1節 刑法犯少年・第2節 道路交通法違反等 第5章 青少年の非行等問題行動 第3節 問題行動の諸形態1~4 第5章 青少年の非行等問題行動 第3節 問題行動の諸形態5~10 特集 社会的自立に向けて : 可能性への挑戦 はじめに・1 特集 社会的自立に向けて : 可能性への挑戦 2・3 特集 社会的自立に向けて : 可能性への挑戦 4・5 特集 社会的自立に向けて : 可能性への挑戦 6・7 第2部 青少年に関する国の施策 序章 第1章 青少年育成施策の総合的・計画的な推進 第1節・第2節 第1章 青少年育成施策の総合的・計画的な推進 第3節 関連諸施策の推進 第2章 年齢期ごとの施策 第1節 乳幼児期 1・2 第2章 年齢期ごとの施策 第1節 乳幼児期 3 第2章 年齢期ごとの施策 第2節 学童期1~2(4) 第2章 年齢期ごとの施策 第2節 学童期2(5)(6)、3 第2章 年齢期ごとの施策 第2節 学童期4(1)~(3) 第2章 年齢期ごとの施策 第2節 学童期4(4) 第2章 年齢期ごとの施策 第3節 思春期1~3 第2章 年齢期ごとの施策 第3節 思春期4(1)~(7) 第2章 年齢期ごとの施策 第3節 思春期4(8)(9) 第2章 年齢期ごとの施策 第4節 青年期1 第2章 年齢期ごとの施策 第4節 青年期2(1)~(3) 第2章 年齢期ごとの施策 第4節 青年期2(4)~(7) 第2章 年齢期ごとの施策 第4節 青年期2(8)~4 第3章 特定の状況にある青少年に関する施策 第1節 障害のある青少年の支援 第3章 特定の状況にある青少年に関する施策 第2節 ひとり親家庭等の支援 第3章 特定の状況にある青少年に関する施策 第3節 少年非行対策等社会的不適応への対応1(1)~(3) 第3章 特定の状況にある青少年に関する施策 第3節 少年非行対策等社会的不適応への対応1(4)~(7) 第3章 特定の状況にある青少年に関する施策 第3節 少年非行対策等社会的不適応への対応1(8)~(12) 第3章 特定の状況にある青少年に関する施策 第3節 少年非行対策等社会的不適応への対応1(13)~(14) 第3章 特定の状況にある青少年に関する施策 第4節 青少年の被害防止・保護1 第3章 特定の状況にある青少年に関する施策 第4節 青少年の被害防止・保護2・3 トピック 子どもの安全・安心を取り戻すために はじめに・1 スクールバス導入による登下校の安全確保 : 新潟県加茂市の取組 2. 情報通信技術を活用した防犯体制の強化 3. 学校,警察,地域住民が連携した犯罪防止等・まとめにかえて 第3章 特定の状況にある青少年に関する施策 第4節 青少年の被害防止・保護4・5 第3章 特定の状況にある青少年に関する施策 第5節 労働市場で不利な条件下にある青少年の支援 第4章 支援のための環境整備施策 第1節 利用しやすいサービス体制づくり1・2 第4章 支援のための環境整備施策 第1節 利用しやすいサービス体制づくり3 第4章 支援のための環境整備施策 第2節 魅力的な学校づくり 第4章 支援のための環境整備施策 第3節 地域社会を支えるまちづくり・むらづくり1・2 第4章 支援のための環境整備施策 第3節 地域社会を支えるまちづくり・むらづくり3(1)~(3) 第4章 支援のための環境整備施策 第3節 地域社会を支えるまちづくり・むらづくり3(4)~(7) 第4章 支援のための環境整備施策 第3節 地域社会を支えるまちづくり・むらづくり4 第4章 支援のための環境整備施策 第3節 地域社会を支えるまちづくり・むらづくり5 第4章 支援のための環境整備施策 第4節 情報・消費環境の変化への対応1・2(1) 第4章 支援のための環境整備施策 第4節 情報・消費環境の変化への対応2(2) 第4章 支援のための環境整備施策 第4節 情報・消費環境の変化への対応2(3)(4) 第4章 支援のための環境整備施策 第5節 調査研究,青少年にもわかりやすい情報提供,広報啓発活動の推進 参考資料1. 青少年関係統計資料(1) 参考資料1. 青少年関係統計資料(2) 参考資料2. 各種法令等による青少年の年齢区分 参考資料3. 青少年育成施策大綱(概要) 参考資料4. 青少年を取り巻く環境の整備 参考資料5. 関係機関等の連携による少年サポート体制の構築 参考資料6. 児童の権利に関する条約(概要)等(1) 参考資料6. 児童の権利に関する条約(概要)等(2) 参考資料6. 児童の権利に関する条約(概要)等(3) 参考資料7. 犯罪から子どもを守るための対策 参考資料8. 青少年施策関係省庁の事務分担関係等 参考資料9. 平成18年度青少年施策関係予算 参考資料10 青少年をめぐる最近の主な施策・事業等 参考資料11. 青少年関係指導者一覧 参考資料12. 青少年健全育成関係施設の設置状況 参考資料13. 主な青少年相談機関の概要 参考資料14. 少年事件処理手続概略図 参考資料15. 青少年国際交流事業の実施状況(平成16・17年度) 参考資料16. 業界自主規制団体一覧 参考資料17. 有害環境問題等対応の推移(1) 参考資料17. 有害環境問題等対応の推移(2) 参考資料18. 青少年についての主な意識調査等一覧
書影書影書影
青少年白書 平成17年版
刊行
インターネットで読める国立国会図書館
目次第1部 青少年の現状 第1章 青少年の人口 第2章 青少年の健康と安全 第1節 青少年の健康 第2章 青少年の健康と安全 第2節 青少年の安全 第3章 青少年の教育 第4章 青少年の労働 第5章 青少年の非行等問題行動 トピック 子育てと青少年の社会的自立 第2部 青少年に関する国の施策 第1章 青少年育成施策の総合的・計画的な推進 第1節 青少年育成推進本部の取組 第1章 青少年育成施策の総合的・計画的な推進 第2節 青少年育成施策大綱の策定とその推進 第1章 青少年育成施策の総合的・計画的な推進 第3節 「子ども・子育て応援プラン」の策定 第1章 青少年育成施策の総合的・計画的な推進 第4節 児童の権利に関する条約の実施の確保 第2章 年齢期ごとの施策 第1節 乳幼児期 第2章 年齢期ごとの施策 第2節 学童期1~3 第2章 年齢期ごとの施策 第2節 学童期4 第2章 年齢期ごとの施策 第3節 思春期 第2章 年齢期ごとの施策 第4節 青年期1 第2章 年齢期ごとの施策 第4節 青年期2~4 第3章 特定の状況にある青少年に関する施策 第1節 障害のある青少年の支援 第3章 特定の状況にある青少年に関する施策 第2節 ひとり親家庭等の支援 第3章 特定の状況にある青少年に関する施策 第3節 少年非行対策等社会的不適応への対応 第3章 特定の状況にある青少年に関する施策 第4節 青少年の被害防止・保護 第3章 特定の状況にある青少年に関する施策 第5節 労働市場で不利な条件下にある青少年の支援 第4章 支援のための環境整備施策 第1節 利用しやすいサービス体制づくり 第4章 支援のための環境整備施策 第2節 魅力的な学校づくり 第4章 支援のための環境整備施策 第3節 地域社会を支えるまちづくり・むらづくり1・2 第4章 支援のための環境整備施策 第3節 地域社会を支えるまちづくり・むらづくり3(1)(2) 第4章 支援のための環境整備施策 第3節 地域社会を支えるまちづくり・むらづくり3(3)~(6)、4 第4章 支援のための環境整備施策 第3節 地域社会を支えるまちづくり・むらづくり5 第4章 支援のための環境整備施策 第4節 情報・消費環境の変化への対応 第4章 支援のための環境整備施策 第5節 調査研究,青少年にもわかりやすい情報提供,広報啓発活動の推進 参考資料1 青少年関係統計資料 参考資料2 各種法令等による青少年の年齢区分 参考資料3 青少年育成施策大綱(概要) 参考資料4 青少年を取り巻く環境の整備 参考資料5 関係機関等の連携による少年サポート体制の構築 参考資料6 児童の権利に関する条約(概要)等 参考資料7 青少年施策関係省庁の事務分担関係等 参考資料8 平成17年度青少年施策関係予算 参考資料9 青少年をめぐる最近の主な施策・事業等 参考資料10 青少年関係指導者一覧 参考資料11 青少年健全育成関係施設の設置状況 参考資料12 主な青少年相談機関の概要 参考資料13 少年事件処理手続概略図 参考資料14 青少年国際交流事業の実施状況(平成15・16年度) 参考資料15 業界自主規制団体一覧 参考資料16 有害環境問題等対応の推移 参考資料17 青少年についての主な意識調査等一覧
書影書影書影
青少年白書 平成16年版
刊行
インターネットで読める国立国会図書館
目次第1部 青少年の現状 第1章 青少年の人口 第1節 青少年人口の現状と推移 第1章 青少年の人口 第2節 青少年人口の動態 第1章 青少年の人口 第3節 青少年人口の地域分布 第2章 青少年の健康と安全 第1節 青少年の健康 第2章 青少年の健康と安全 第2節 青少年の安全 第2章 青少年の健康と安全 第3節 犯罪や虐待による被害の状況 第3章 青少年の教育 第1節 学校教育人口 第3章 青少年の教育 第2節 学校教育条件の整備状況 第4章 青少年の労働 第1節 青少年労働力人口 第4章 青少年の労働 第2節 青少年の就業状況 第4章 青少年の労働 第3節 新規学卒者の就職状況 第4章 青少年の労働 第4節 離職状況 第4章 青少年の労働 第5節 労働条件 第5章 青少年の非行等問題行動 第1節 刑法犯少年 第1節 刑法犯少年 第2節 道路交通法違反等 第1節 刑法犯少年 第3節 問題行動の諸形態 第2部 青少年に関する国の施策 第1章 青少年育成施策の総合的・計画的な推進 第1節 青少年育成推進本部の取組 第1章 青少年育成施策の総合的・計画的な推進 第2節 青少年育成施策大綱の策定とその推進 第1章 青少年育成施策の総合的・計画的な推進 第3節 児童の権利に関する条約の実施の確保 第2章 年齢期ごとの施策 第1節 乳幼児期 第2章 年齢期ごとの施策 第2節 学童期 第2章 年齢期ごとの施策 第3節 思春期 第2章 年齢期ごとの施策 第4節 青年期 第3章 特定の状況にある青少年に関する施策 第1節 障害のある青少年の支援 第3章 特定の状況にある青少年に関する施策 第2節 ひとり親家庭等の支援 第3章 特定の状況にある青少年に関する施策 第3節 少年非行対策等社会的不適応への対応 第3章 特定の状況にある青少年に関する施策 第4節 青少年の被害防止・保護 第3章 特定の状況にある青少年に関する施策 第5節 労働市場で不利な条件下にある青少年の支援 第4章 支援のための環境整備施策 第1節 利用しやすいサービス体制づくり 第4章 支援のための環境整備施策 第2節 魅力的な学校づくり 第4章 支援のための環境整備施策 第3節 地域社会を支えるまちづくり・むらづくり 第4章 支援のための環境整備施策 第4節 情報・消費環境の変化への対応 第4章 支援のための環境整備施策 第5節 調査研究,青少年にもわかりやすい情報提供,広報啓発活動の推進 参考資料1 青少年関係統計資料 参考資料2 各種法令等による青少年の年齢区分 参考資料3 青少年育成施策大綱等 (1)青少年育成施策大綱 参考資料3 青少年育成施策大綱等 (2)青少年の育成に関する有識者懇談会報告書(概要) 参考資料4 青少年を取り巻く環境の整備 参考資料5 青少年施策関係省庁の事務分担関係等 参考資料6 平成16年度青少年施策関係予算 参考資料7 青少年をめぐる最近の主な施策・事業等(平成13年1月~) 参考資料8 青少年関係指導者一覧 参考資料9 青少年健全育成関係施設の設置状況 参考資料10 主な青少年相談機関の概要 参考資料11 少年事件処理手続概略図 参考資料12 青少年国際交流事業の実施状況(平成14・15年度) 参考資料13 児童の権利に関する条約(概要)等 参考資料14 業界自主規制団体一覧 参考資料15 有害環境問題等対応の推移 参考資料16 青少年についての主な意識調査等一覧
書影書影書影
青少年白書 平成15年版
刊行
インターネットで読める国立国会図書館
書影書影書影
青少年白書 平成14年版 青少年の現状と施策
刊行
インターネットで読める国立国会図書館
目次目次 第1部 青少年の現状 第1章 青少年の人口 第1節 青少年人口の現状と推移 第1章 青少年の人口 第2節 青少年人口の動態 第1章 青少年の人口 第3節 青少年人口の地域分布 第2章 青少年の健康と安全 第1節 青少年の健康 第2章 青少年の健康と安全 第2節 青少年の安全 第2章 青少年の健康と安全 第3節 犯罪や虐待による被害の状況 第3章 青少年の教育 第1節 学校教育人口 第3章 青少年の教育 第2節 学校教育条件の整備状況 第4章 青少年の労働 第1節 青少年労働力人口 第4章 青少年の労働 第2節 青少年の就業状況 第4章 青少年の労働 第3節 新規学卒者の就職状況 第4章 青少年の労働 第4節 離職状況 第4章 青少年の労働 第5節 労働条件 第5章 青少年の非行等問題行動 第1節 刑法犯少年 第5章 青少年の非行等問題行動 第2節 道路交通法違反等 第5章 青少年の非行等問題行動 第3節 問題行動の諸形態1 第5章 青少年の非行等問題行動 第3節 問題行動の諸形態2 第2部 青少年に関する国の施策 第1章 青少年行政の総合的かつ計画的な推進 第1節 概説 第1章 青少年行政の総合的かつ計画的な推進 第2節 総合的な施策の推進 第1章 青少年行政の総合的かつ計画的な推進 第3節 青少年に関する研究調査及び情報の収集・分析・提供 第1章 青少年行政の総合的かつ計画的な推進 第4節 青少年育成国民運動 第1章 青少年行政の総合的かつ計画的な推進 第5節 青少年の健全育成及び非行防止に関する広報啓発活動の推進 第2章 青少年健全育成事業 第1節 概説 第2章 青少年健全育成事業 第2節 学校外活動の充実 第2章 青少年健全育成事業 第3節 青少年の多様な活動の推進1 第2章 青少年健全育成事業 第3節 青少年の多様な活動の推進2 第2章 青少年健全育成事業 第4節 ボランティア活動への参加促進 第2章 青少年健全育成事業 第5節 団体・グループ活動の促進 第2章 青少年健全育成事業 第6節 文化活動の奨励 第2章 青少年健全育成事業 第7節 体育・スポーツの普及・振興 第2章 青少年健全育成事業 第8節 健全育成施設の整備 第2章 青少年健全育成事業 第9節 青少年指導者の養成と確保 第3章 家庭に関する施策 第1節 家庭教育の振興 第3章 家庭に関する施策 第2節 家庭児童健全育成事業 第3章 家庭に関する施策 第3節 社会的援助を必要とする児童・家庭への福祉 第3章 家庭に関する施策 第4節 母子保健の推進 第3章 家庭に関する施策 第5節 障害児の福祉施策等 第4章 学校教育に関する施策 第1節 完全学校週5日制の実施 第4章 学校教育に関する施策 第2節 幼児教育の振興 第4章 学校教育に関する施策 第3節 義務教育の充実 第4章 学校教育に関する施策 第4節 高等学校教育の改善・充実と中高一貫教育の推進 第4章 学校教育に関する施策 第5節 障害のある児童生徒一人一人のニーズに応じた教育 第4章 学校教育に関する施策 第6節 高等教育の充実と改革 第4章 学校教育に関する施策 第7節 専修学校教育の振興等 第4章 学校教育に関する施策 第8節 海外子女教育等の現状 第5章 職場に関する施策 第1節 新規学校卒業者の雇用に関する施策 第5章 職場に関する施策 第2節 勤労青少年の福祉に関する施策 第5章 職場に関する施策 第3節 青少年労働者の職業能力の開発に関する施策 第5章 職場に関する施策 第4節 農山漁村青少年の育成に関する施策 第6章 社会環境の整備に関する施策 第1節 有害環境の浄化等 第6章 社会環境の整備に関する施策 第2節 青少年の人権擁護 第6章 社会環境の整備に関する施策 第3節 青少年の事故防止対策等 第7章 青少年の非行防止と非行少年の処遇 第1節 概説 第7章 青少年の非行防止と非行少年の処遇 第2節 少年非行の防止活動 第7章 青少年の非行防止と非行少年の処遇 第3節 非行少年の処遇 第7章 青少年の非行防止と非行少年の処遇 第4節 青少年の覚せい剤等の薬物乱用対策 第8章 国際交流に関する施策 第1節 概説 第8章 国際交流に関する施策 第2節 青少年の国際交流 参考資料 1 青少年関係統計資料(1) 参考資料 1 青少年関係統計資料(2) 参考資料 1 青少年関係統計資料(3) 参考資料 1 青少年関係統計資料(4) 2 各種法令による青少年の年齢区分 3 青少年育成推進要綱 4 少年の凶悪・粗暴な非行等問題行動について当面取るべき措置 5 青少年施策関係省庁の事務分担関係等 6 青少年を取り巻く環境の整備に関する指針 : 情報化社会の進展に対応して 7 青少年をめぐる最近の主な施策・事業等(平成13年1月~) 8 平成14年度青少年施策関係予算 9 薬物乱用防止五か年戦略(概要) 10 青少年関係指導者一覧(1) 10 青少年関係指導者一覧(2) 11 青少年健全育成関係施設の設置状況(1) 11 青少年健全育成関係施設の設置状況(2) 11 青少年健全育成関係施設の設置状況(3) 12 主な青少年相談機関の概要 13 青少年国際交流事業の実施状況(平成12・13年度)(1) 13 青少年国際交流事業の実施状況(平成12・13年度)(2) 14 児童の権利に関する条約(概要)等 15 業界自主規制団体一覧 16 有害環境問題等対応の推移(1) 16 有害環境問題等対応の推移(2) 17 青少年についての主な意識調査等一覧 18 青少年の育成に関する有識者懇談会について

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
出版事項
本文の言語コード
jpn
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/8671003
コレクション(共通)
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 国の機関 > 中央省庁 > 内閣府
一般注記(コンテンツ)
他のアイテム : info:ndljp/pid/9568695
収集根拠
インターネット資料収集保存事業(WARP)