電子書籍・電子雑誌

通信総合研究所季報

国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/8723890
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
-
出版者
通信総合研究所
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

巻号一覧

全13件

書影書影書影
通信総合研究所季報 49 (3/4)
刊行2003
インターネットで読める国立国会図書館
目次緒言 2 技術試験衛星Ⅷ型(ETS-Ⅷ)計画の概要 3 衛星システムの開発 : 3-1 衛星全体構成 3-2 通信・放送実験用中継器の全体構成 3-3 大型展開アンテナ反射鏡部 3-4 搭載用Ka帯フィーダリンク装置 3-5 S帯コンバータ部 3-6 給電部 : 3-6-1 給電部の構成 3-6-2 給電素子 3-6-3 ビーム形成回路 3-7 音声通信用搭載交換機 3-8 高速データ通信用衛星搭載パケット交換機 3-9 高精度時刻基準装置(HAC) 3-10 高精度時刻比較装置 : 3-10-1 高周波部 3-10-2 データ処理部 搭載処理部(TCE-PRO)の構成 4 地球局システムの開発 : 4-1 Ka帯フィーダリンク局 4-2 移動体通信実験用S帯基準局 4-3 実験用テレメトリ・コマンド処理システム 4-4 BFN運用システム 4-5 車載局 4-6 可搬局 : 4-6-1 可搬局用RF系 4-6-2 平面片を用いた折り畳みパラボラアンテナ 4-6-3 ケース収納型パラボラアンテナ 4-6-4 データ収集システム 4-7 通信/放送実験用端局装置 : 4-7-1 OBP用実験端局 4-7-2 高速データ通信実験用端局装置 4-7-3 音声放送実験用OFDM端局 4-7-4 不均一誤り保護機能を持つ符号化変調装置 4-7-5 OBP/PKT共用端末の開発 4-7-6 可搬型通信実験端末 4-8 時刻比較実験 : 4-8-1 高精度時刻比較実験用地球局 4-8-2 データ処理・解析 5 実験計画 : 5-1 移動体衛星通信・放送実験計画 5-2 高精度時刻比較装置を用いた実験計画 6 結言 特許紹介 : 展開アンテナ装置 誌上発表論文一覧 : 2003年3月-2003年8月
書影書影書影
通信総合研究所季報 49 (1/2)
刊行2003
インターネットで読める国立国会図書館
目次1 時間・周波数標準特集について 2 時間・周波数標準の基礎 : 2-1 時間・周波数の定義と国際原子時/協定世界時 2-2 時間・周波数標準の基本的尺度 2-3 時間・周波数標準における相対論効果 2-4 日本の時間・周波数標準制度の変遷 3 原子周波数標準 : 3-1 原子周波数標準器の基礎物理 3-2 セシウム一次周波数標準器 : 3-2-1 光励起型周波数標準器 3-2-2 CRLにおける原子泉型一次周波数標準器開発 3-2-3 原子泉コリメーションによる周波数安定度の向上 3-3 捕獲亜鉛イオンを用いた精密周波数計測 3-4 水素メーザ原子周波数標準器 3-5 薄いセシウムセルを用いたコンパクトクロック 4 時間・周波数精密比較法 : 4-1 時間・周波数比較法の基礎 4-2 GPSコモンビュー法 4-3 衛星双方向方式 4-4 ETS-Ⅷ搭載用時刻比較装置 : その1 搭載機器の開発 4-5 ETS-Ⅷ搭載用時刻比較装置 : その2 精密時刻比較計画 5 時間・周波数標準の発生と供給 : 5-1 原子時決定アルゴリズム 5-2 日本標準時発生・計測システム 5-3 長波標準電波 5-4 周波数校正 : 5-4-1 国際相互承認とトレーサビリティ 5-4-2 搬入校正と遠隔校正 5-5 電子時刻認証システム開発 5-6 関連研究成果 : 5-6-1 原子時計運搬による重力赤方偏移の検出 5-6-2 ネットワ-クによる時刻供給 特許紹介 : 3次元図形データの演算処理方法及びその装置 誌上発表論文一覧 : 2002年9月-2003年2月
書影書影書影
通信総合研究所季報 48 (4)
刊行2002
インターネットで読める国立国会図書館
目次1 宇宙環境監視、診断、予測システムの研究 2 太陽・太陽風 : 2-1 宇宙天気予報のための可視光と電波による太陽観測 2-2 L5ミッションと惑星間空間CMEの観測 2-3 L5ミッション用太陽風プラズマ計測器 2-4 Javaスクリプトによる地磁気嵐の原因となる惑星間空間擾乱の到来時刻予測ツールについて 3 磁気圏 : 3-1 ACE/IMAGE衛星リアルタイムデータ受信 3-2 太陽風パラメタを用いたニューラルネット法による地球磁気擾乱の予測 3-3 シベリア域からのリアルタイム地磁気データの収集と活用 : PURAES計画 3-4 北磁極域からの準リアルタイム地磁気データ収集 3-5 酸素イオン共鳴散乱光(O II:83.4nm)撮像装置開発 : 磁気圏撮像に向けて 4 電離圏・熱圏 : 4-1 GEONETデータによるTEC導出と衛星及び受信機のバイアス決定 5 情報サービス : 5-1 電離層観測と観測情報処理システム 5-2 宇宙環境情報サービス : 宇宙環境情報コンテンツサービスシステムの開発 5-3 テレホンサービスシステムのこれまでの運用 5-4 宇宙天気予報の未来 : 国際宇宙ステーション以後 近傍界測定を用いたアンテナ利得測定における信号ドリフトの補正 特許紹介 : レーダ断面積低減シート 誌上発表論文一覧 : 2002年6月-2002年8月
書影書影書影
通信総合研究所季報 48 (3)
刊行2002
インターネットで読める国立国会図書館
目次1 宇宙天気諸現象の研究について 2 太陽・太陽風 : 2-1 太陽フレアのエネルギー蓄積機構の研究 2-2 太陽圏における高エネルギー粒子加速 2-3 太陽風と太陽風擾乱の生成 2-4 太陽風磁気ロープ 3 磁気圏 : 3-1 磁気圏の形成とプラズマ領域の発生 3-2 太陽風-磁気圏-電離圏相互作用と磁気圏対流の発生 3-3 太陽風擾乱による電離圏対流の変動 3-4 地上磁場変動のメカニズム 3-5 地磁気嵐 3-6 シミュレーションによる宇宙天気研究 4 電離圏・熱圏 : 4-1 電離圏不規則構造 特許紹介 : ランダムなベクトル列の出力装置、出力方法、および、情報記録媒体 誌上発表論文一覧 : 2002年3月-2002年5月
書影書影書影
通信総合研究所季報 48 (2)
刊行2002
インターネットで読める国立国会図書館
目次1 地球環境計測の研究開発 2 宇宙からの地球環境計測技術 : 2-1 国際宇宙ステーション搭載超伝導サブミリ波リム放射サウンダ(JEM/SMILES)の開発 2-2 中層大気観測用気球搭載型超伝導サブミリ波リム放射サウンダの開発 2-3 全球降水観測衛星計画と二周波降水レーダの研究開発 2-4 衛星搭載コヒーレントドップラーライダーの研究 3 航空機からの地球環境計測技術 : 3-1 航空機搭載降雨レーダ(CAMPR)による降雪雲内の風速場の観測 3-2 航空機搭載降雨レーダ(CAMPR)による降雨の偏波レーダ観測 3-3 航空機搭載雲レーダ(SPIDER)の観測 3-4 航空機及び衛星搭載レーザ高度計 3-5 航空機搭載3次元高分解能映像レーダ(Pi-SAR)システムの開発 3-6 航空機搭載3次元高分解能映像レーダ(Pi-SAR)応用実験 4 地上における地球環境計測技術 : 4-1 アラスカ・プロジェクト : アラスカにおける北極域大気環境観測の国際共同研究 4-2 アラスカ大学との共同開発によるイメージング・リオメータデータベース 4-3 CRL全天型大気光イメージャのこれまでの成果と今後の研究課題 4-4 CRLファブリペロー干渉計の開発と熱圏観測 4-5 アラスカプロジェクトにおけるライダー観測装置 4-6 Poker Flat FTIRによる大気微量成分の観測 4-7 ミリ波ラジオメータの開発と成層圏観測 4-8 400MHz帯ウィンドプロファイラ/RASSの開発 4-9 アジアにおけるLバンドウィンドプロファイラの長期観測 4-10 沖縄偏波降雨レーダ(COBRA)の開発 4-11 ミーライダーによる対流圏微粒子の観測 : 中国砂漠地域における鉛直分布観測 4-12 遠距離海洋レーダシステムの開発 5 地球環境計測データネットワークシステム : 5-1 SALMONシステムの開発と環境計測データ伝送実験 5-2 地球環境コラボレーションシステムに関する研究 6 地球環境計測特集について 特許紹介 : 配信システム、送信システム及び受信システム 誌上発表論文一覧 : 2001年12月-2002年2月
書影書影書影
通信総合研究所季報 48 (1)
刊行2002
インターネットで読める国立国会図書館
目次1 光技術特集について 2 通信総合研究所における光技術への取組 3 光ネットワーク : 3-1 光符号分割多重を用いたペタビット級フォトニックネットワーク基盤技術 3-2 超高速フォトニックパケットルーティング技術 4 光無線技術 : 4-1 光給電アンテナシステムの研究開発 4-2 60GHz帯光ファイバ無線システムにおける光へテロダイン検波法 5 光伝搬技術 : 5-1 Rayleigh散乱による人工星の生成 5-2 フォトリフラクティブ効果を用いた歪画像補正 6 光デバイス技術 : 6-1 10GHz帯共振型光変調器の開発 6-2 ミリ波からテラヘルツ領域における各種p型ゲルマニウムレーザー 6-3 光デバイスにおける超高速電子制御 7 量子通信技術 : 7-1 量子通信路符号化のための量子検出回路 7-2 雑音環境下における非古典的量子状態の連続量量子テレポーテーション 無線機同定法の研究 : 受信機能付高速データ取得装置の開発 無線機同定法の研究 : 実験方法と結果 無線機同定における過渡応答パターンの検討 過渡応答に基づく無線機同定のためのデータ解析法 : 基礎的手法 特許紹介 : スペクトラム逆拡散を利用した電離層伝搬遅延時間測定装置 誌上発表論文一覧 : 2001年9月-2001年11月
書影書影書影
通信総合研究所季報 47 (4)
刊行2001
インターネットで読める国立国会図書館
目次1 横須賀無線通信研究センター特集号について 2 横須賀無線通信研究センターの研究戦略について 3 無線通信 : 3-1 無線統合ネットワーク技術 : 3-1-1 ヘテロジニアスネットワークを実現するMIRAIアーキテクチャ 3-1-2 38GHz帯の156Mbps超高速無線LAN試作システム 3-2 成層圏プラットフォームを用いた無線通信システム : 3-2-1 成層圏プラットフォームを用いた通信・放送システムの研究開発 3-2-2 成層圏プラットフォームを用いた無線通信システムにおける周波数共用技術の研究とITUへの寄与活動 3-3 無線アクセスシステム : 3-3-1 家庭内ミリ波テレビ映像伝送システム : BS信号伝送システムの設計法とその特性 3-3-2 移動体追尾技術を用いたミリ波帯広帯域無線アクセスシステム 3-4 ITS無線伝送技術 : 3-4-1 ミリ波車車間通信技術 : 電波伝搬特性 3-4-2 ミリ波路車間通信技術 3-5 放送システム : 3-5-1 無線CATV技術 4 ミリ波デバイス : 4-1 ミリ波半導体デバイス研究計画 4-2 ミリ波帯通信装置及び試験評価技術の研究 5 電磁環境 : 5-1 機器関連のEMCに関する研究動向 5-2 生体関連のEMCに関する研究動向 特許紹介 : 全方位アンテナ 誌上発表論文一覧 : 2001年6月-2001年8月
書影書影書影
通信総合研究所季報 47 (3)
刊行2001
インターネットで読める国立国会図書館
目次1 けいはんな情報通信融合研究センターとヒューマンケア・コミュニケーションプロジェクト : 人と情報通信ネットワークをつなぐ技術 2 状況共有コミュニケーション技術の実現に向けて : 2-1 身体性に基づくコミュニケーションメカニズムの研究 2-2 コミュニケーション創発機構の研究 2-3 ヒューマノイドロボットを使ったヒトコミュニケーションの研究 3 教育・学習支援環境の実現に向けて : 3-1 言語機能研究の新たな展開に向けて 3-2 21世紀の語学学習に向けて 3-3 人間の生物的機能の解明に基づいた音声コミュニケーション機構の研究 4 新しいメディア環境の創造に向けて : 4-1 デジタルコンテンツの高度利用に関する研究 4-2 3次元空間共有通信 : マルチメディア・バーチャルラボラトリ・プロジェクト 5 コミュニケーション支援環境の創造に向けて : 5-1 バリアフリー・コミュニケーションの研究 5-2 マルチモーダルコミュニケーション 5-3 知識ネットワーク社会におけるコミュニティの知識創造支援に関する研究 6 ヒューマンケア・コミュニケーション技術の実現に向けて : 今後の展望 特許紹介 誌上発表論文一覧 : 2001年3月-2001年5月
書影書影書影
通信総合研究所季報 47 (2)
刊行2001
インターネットで読める国立国会図書館
目次独立行政法人化に当たって : ごあいさつ 次世代情報通信ネットワーク特集号について フォトニックネットワークの構成法に関する研究 次世代インターネットテストベッドにおけるポリシーモデルの提案 CRL次世代インターネットプロジェクトとAPIIテストベッドプロジェクト 非常時通信研究グループの研究活動 超高品質メディアの高速ネットワークにおけるIP転送技術 太陽地球環境予報作成支援・公開システム ユーザの主観的な心で制御する遺伝的アルゴリズムを用いた画像検索手法 特許紹介 誌上発表論文一覧 : 2000年12月-2001年2月
書影書影書影
通信総合研究所季報 37 (1)
刊行1991-02
インターネットで読める国立国会図書館
目次Ⅰ.ディジタル陸上移動通信技術の現状と課題 Ⅱ.陸上移動伝送路の特徴と課題 Ⅱ-1 陸上移動多重伝搬路 Ⅱ-2 市街地及び郊外地における陸上移動多重伝搬路の諸特性 Ⅱ-3 変復調技術による周波数有効利用技術 Ⅲ.一様フェージング及び干渉対策技術 Ⅲ-1 パイロット信号によるフェージング対策技術 Ⅲ-2 変形PLLを用いた搬送波再生方式 Ⅲ-3 線形2乗推定法を用いた陸上移動通信用QPSK同期検波方式 Ⅲ-4 BPSKにおける隣接チャネル干渉波除去方式 Ⅲ-5 適応等化器を用いた隣接チャネル干渉波除去方式 Ⅳ.高能率多値変調技術 Ⅳ-1 多値QAMにおけるフェージングひずみ補償方式 Ⅳ-2 16QAMの装置化とその特性 Ⅳ-3 16QAMダイバーシチ受信特性 Ⅳ-4 陸上移動通信におけるトレリス符号化変調の誤り率特性 Ⅴ.広帯域ディジタル伝送技術 Ⅴ-1 陸上移動通信のための判定帰還形適応等化器 Ⅴ-2 陸上移動通信におけるCMAアダプティブアレーの選択性フェージング補償特性 Ⅵ.誤り系列特性と誤り制御技術 Ⅵ-1 ディジタル陸上移動通信における誤り系列特性の理論解析 Ⅵ-2 野外走行実験における誤り系列特性と誤り訂正効果 Ⅵ-3 ディジタル移動通信におけるGBN-ARQ方式の特性 Ⅶ.技術開発支援評価システム Ⅶ-1 フェージング対策技術開発用シミュレーションプログラム Ⅶ-2 評価実験装置 : 伝搬路模擬装置 Ⅶ-3 評価実験装置 : GMSK変復調装置 Ⅶ-4 評価実験装置 : ディジタル信号処理装置 Ⅷ.陸上移動通信の高度化に向けたディジタル無線伝送技術 : 将来展望と研究開発構想 編集後記

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
本文の言語コード
jpn
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/8723890
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 独立行政法人
一般注記(コンテンツ)
他のアイテム : info:ndljp/pid/3381024
収集根拠
インターネット資料収集保存事業(WARP)
受理日(W3CDTF)
2014-08-13T11:10:52+09:00
オンライン閲覧公開範囲
インターネット公開