電子書籍・電子雑誌

豊橋短期大学研究紀要

国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/8745168
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
豊橋短期大学
出版者
豊橋創造大学短期大学部
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

巻号一覧

全2件

書影書影書影
豊橋短期大学研究紀要 (13)
刊行1996-03-15
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 金銭観の研究 序説 : 拝金主義と排金主義 医薬品流通と規制緩和 法学教育へコンピュータを : CaLSからの提案 英国外貨表示財務諸表換算会計の国際会計基準国内化への対応 保育のための“遊び”研究考(Ⅷ) : 「草履隠し」について Philip M. TaylorのConfessions of a Thugについて 戦略学序説Ⅱ 高昌ウイグル王国の宗教と社会(訳その四) : 中央アジア出土,古代トルコ語仏教文献の識語と施主 マルチメディアと教育(資料編) 執筆要領 編集規定・奥付 裏表紙
書影書影書影
豊橋短期大学研究紀要 (12)
刊行1995-03
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 森の贈り物(2) : 『リンバロストの乙女』を中心に 勤・倹・譲の理念と実践 : 三河地方の報徳・教育活動の展開 保育者意識と卒業後の進路について : 本学幼児教育科学生に対するケース・スタディ的調査を通して 英国外貨換算会計論理の転換 : 1968年N.25から1983年SSAP#20へ 財務情報システムの構築と監査技法に関する研究(その1) 保育のための “遊び” 研究考(Ⅶ) : 「子とろ子とろ」について(下) 原価見積における習熟曲線理論の活用 仮現運動におけるフレーム数の効果について UBASICによる線形代数学演習用CAI Disraeliのなかの「ユダヤ人」 : The Wondrous Tale of Alroy論 「興味」論再考 戦略学序説Ⅰ J. S. バッハ作曲「2声インヴェンション」の楽曲分析と演奏解釈 : 第11番ト短調BWV782 成田為三の主題によるマリンバとピアノのための変奏曲 : 藤本逸子作曲 カオス理論を用いた生体信号解析システムの開発 ネットワーク環境下における法律研究 並立構成を含んだ文に対する学生の認識 高昌ウイグル王国の宗教と社会(訳その三) : 中央アジア出土,古代トルコ語仏教文献の識語と施主 : 付 ベルリン・シンポジウム1994年 三河・遠州地方の地域振興(ムラおこし)PART-Ⅲ : 人づくり教育

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者・編者
豊橋短期大学
並列タイトル等
The bulletin of Toyohashi Junior College
本文の言語コード
jpn
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/8745168
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 私立大学
収集根拠
インターネット資料収集保存事業(WARP)
受理日(W3CDTF)
2014-09-05T20:18:05+09:00