映像資料
書影書影書影

ARCANA NATURAE DETECTA SERIES WHERE THERE IS LIFE, THERE IS MOTION Function of Microtubules あばかれた自然の秘密シリーズ 生きものは動く ―微小管の機能―

映像資料を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ARCANA NATURAE DETECTA SERIES WHERE THERE IS LIFE, THERE IS MOTION Function of Microtubules あばかれた自然の秘密シリーズ 生きものは動く ―微小管の機能―

国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/8890543
資料種別
映像資料
著者
岡田桑三[製作]ほか
出版者
東京シネマ新社[企画・製作]
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

文部省特選<受賞歴>第33回国際科学映画協会大会・映画祭特別名誉賞第17回ANZASS国際科学映画エキジビショングランプリオルビット賞第9回ブラッセル自由大学国際科学技術映画祭グランプリおよび同細胞生物学賞

資料詳細

要約等:

<作品概要> およそ300年前レーウェンフックが、微生物の動きをひきおこす毛のような足-繊毛や鞭毛-を観察してから、今日に至るまで数多くの研究がされてきた。 この作品は代表的な微生物と共に、筋肉運動に代表される動きとは異なる「もう1つの動きの世界」を紹介している映像である。(提供元: 国立国会図書館...

書店で探す

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
映像資料
著者・編者
岡田桑三[製作]
岡田一男[製作]
後藤雅毅[脚本・演出]
岡田一男[演出]
谷口常也[撮影]
草間道則[撮影]
草野仁[ナレーター]
ブライアン・イーノ[音楽]
川岸喜美枝[ネガ編集]
寄与者
Flagellar and ciliary movement: Yukio HIRAMOTO, D.Sc Biological Laboratory, TOKYO INSTITUTE OF TECHNOLOGY[ACKNOWLEDGMENTS]
Flagellar movement in Chlamydomonas: Sho ASAKURA, D.Sc Institute of Molecular Biology, NAGOYA UNIVERSITY[ACKNOWLEDGMENTS]
Flagellar movement in Chlamydomonas: Shogo NAKAMURA Institute of Molecular Biology, NAGOYA UNIVERSITY[ACKNOWLEDGMENTS]
Electron micrograph in Mytilus gill cilia: Shoji BABA, D.Sc. Zoological Institute, UNIVERSITY OF TOKYO[ACKNOWLEDGMENTS]
Structure of microtubules and their electron micrograph: Hikoichi SAKAI, D.Sc. Department of Biophysics and Biochemistry, UNIVERSITY OF TOKYO[ACKNOWLEDGMENTS]
放送文化募金[制作協力]
一般注記
文部省特選<受賞歴>第33回国際科学映画協会大会・映画祭特別名誉賞
第17回ANZASS国際科学映画エキジビショングランプリオルビット賞
第9回ブラッセル自由大学国際科学技術映画祭グランプリおよび同細胞生物学賞
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/8890543
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 他機関デジタル化資料 > 科学映像
国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 録音・映像関係資料
一般注記(コンテンツ)
色 : カラー