電子書籍・電子雑誌

巻号一覧

全209件

書影書影書影
季刊社会保障研究 51 (3・4) (209)
刊行2016-02-25
インターネットで読める国立国会図書館
目次グローバル化時代の歴史観の構築 : 『三つの世界』以前と次の四半世紀 「ポスト三つの世界」における3つの政策 移民レジームが提起する問題 : アジア諸国における家事労働者と結婚移民 福祉国家の目標をめぐる今日的議論 : 現代シティズンシップ論からの示唆 ケアの社会化・ジェンダー平等化と福祉国家 : スウェーデンの歴史から何を学ぶか 年金制度改革における政治的言説,新しい政策アイディアの役割 : 現代福祉国家論のリサーチフロンティアとしての一試論 韓国における生活保障システムの展開過程と改革の方向性 同居率減少という誤解 : チャイルドレス高齢者の増加と介護問題 乳幼児医療費助成制度におけるヤードスティック競争 介護給付水準の保険者間相互参照行動 : 裁量権の違いに着目して 2013(平成25)年度社会保障費用 : 概要と解説 社会保障法判例 : 電動車いすに係る補装具費の支給決定の義務付けが認められた例 書評 : 菊池馨実著『社会保障法』 書評 : 佐藤博樹,武石恵美子編『ワーク・ライフ・バランス支援の課題 : 人材多様化時代における企業の対応』
書影書影書影
季刊社会保障研究 51 (2) (208)
刊行2015-09-25
インターネットで読める国立国会図書館
目次30年目の「女性と社会保障」 ポスト近代期の日本における女性と家族の変容 逆機能を解消して機能強化を 労働市場における男女格差の現状と政策課題 セカンド・シフトを超えて : 家庭内労働をめぐる諸側面 女性のライフコースの多様性と貧困 日本の女性と移動 : 国内人口移動と国際人口移動 パネル討論 平均寿命および健康寿命の都道府県格差の解析 : 非線形回帰分析による決定要因の探索 ボランティアを含めた介護サービス市場の設計について : フォーマルサービスとボランティアの最適配分 子ども数と教育費負担との関係 社会保障法判例 : 障害者福祉サービスの利用において,施設側からの利用契約解除が認められなかった例 書評 : 駒村康平著『日本の年金』 書評 : 周燕飛著『母子世帯のワーク・ライフと経済的自立』
書影書影書影
季刊社会保障研究 51 (1) (207)
刊行2015-06-25
インターネットで読める国立国会図書館
目次成功は失敗の元? 教育システムと就業 : 「教育の機会均等」と社会保障をどうつなげるか 若年無業者と地域若者サポートステーション事業 若者の第2職の重要性 : 「初職からの移行」における現代の課題 職業能力開発施策の現状と課題 : OECD諸国における若年支援の在り方から 中小企業における新卒採用の実証分析 : どのような企業が採用難に直面しているのか 失業給付が再就職先の賃金に与える影響 年金制度改正と老後不安 : 家計のミクロデータによる分析 都道府県別国民健康保険医療費の増加率に関するパネルデータ分析 社会保障法判例 : 生活保護法62条3項に基づく保護の廃止の決定に先立ち,被保護者に対する同法27条1項に基づく指示が書面によって行われた場合において,当該書面に記載されていない事項が指示の内容に含まれると解することはできないとされた事例 書評 : 西村淳著『所得保障の法的構造 : 英豪両国の年金と生活保護の制度史と法理念』 書評 : 新川敏光著『福祉国家変革の理路 : 労働・福祉・自由』
書影書影書影
季刊社会保障研究 50 (4) (206)
刊行2015-03-25
インターネットで読める国立国会図書館
目次社会保障法学と生活保護法 関連諸法との関係からみる生活保護法 : 近年の改正・立法の動向と残された課題 生活保護基準の設定に対する法的コントロール 補足性原則の諸相 : 資産の活用と扶養義務 生活保護受給と稼働能力の活用 生活保護ケースワークの法的意義と限界 児童手当が両親の心理的健康に与える影響 : 中低所得世帯における検証 公的負担と企業行動 : 企業アンケートに基づく実証分析 社会保障法判例 : 外国人への生活保護法の適用又は準用を否定した事例(生活保護開始決定義務付け等請求事件) 書評 : 鎮目真人・近藤正基著『比較福祉国家 : 理論・計量・各国事例』 書評 : 大沢真理編『生活保障システムのガバナンス : ジェンダーとお金の流れで読み解く』
書影書影書影
季刊社会保障研究 50 (3) (205)
刊行2014-12-25
インターネットで読める国立国会図書館
目次特集 : 住宅政策と地域包括ケアに寄せて 高齢者住宅政策と地域包括ケア体制の評価 都市部の人口高齢化と住宅政策 住まいの確保に向けた政策的な課題と論点 地域包括ケアシステムにおけるサービス付き高齢者向け住宅の課題 : サービスの質を中心に 高齢者住宅の普及策の検討 高齢者における相対的剥奪の割合と諸特性 : JAGESプロジェクト横断調査より 医療・介護保険の平準保険料方式への移行 2012(平成24)年度社会保障費用 : 概要と解説 社会保障法判例 : 遺族補償年金の支給と憲法14条1項 書評 : 永野仁美著『障害者の雇用と所得保障』 書評 : 藤村正之編『シリーズ福祉社会学(3) : 協働性の福祉社会学 : 個人化社会の連帯』
書影書影書影
季刊社会保障研究 50 (1・2) (204)
刊行2014-07-25
国立国会図書館
目次研究と政策 生活保護・貧困研究の50年 : 『季刊社会保障研究』掲載論文を中心に 児童福祉 : ウェルフェアからウェルビーイングへ 日本の公的年金制度・政策とそれらを巡る研究の生成・発展 社会保障研究の発展 : 医療保障制度の変遷と研究動向を考える 介護・高齢者福祉政策研究 障害者福祉 : 障害者を対象とした研究 座談会Ⅰ : 『季刊社会保障研究』の歩み 座談会Ⅱ : 社会保障研究へのアプローチ : 学問分野間の対話 『季刊社会保障研究』50周年に寄せて 50周年記念を経て『季刊社会保障研究』の更なる発展を期待する 『季刊社会保障研究』と私 季刊社会保障研究に寄せて : 過去・将来 育児休業制度が結婚に及ぼす影響 子供の費用と生活保護基準 : 等価尺度の試算を通じた評価 活動理論を援用したALS患者団体による政策活動の分析 『季刊社会保障研究』資料
書影書影書影
季刊社会保障研究 49 (4) (203)
刊行2014-03-25
インターネットで読める国立国会図書館
目次特集に寄せて : 主観的評価と客観的評価 日本における剥奪指標の構築に向けて : 相対的貧困率を補完する指標の検討 勤労世代の暮らし向きの苦しさ : 所得・健康・ソーシャルサポートとの関連に関する分析 変貌する若者の自立の実態 高齢者の希望介護場所と社会的ネットワーク 壮年期から高齢期の個人の健康診断受診に影響を与える要因について : 生活と支え合いに関する調査を用いて 公的年金の積立方式に関する金融の観点からの検討 2011(平成23)年度社会保障費用 : 概要と解説 社会保障法判例 : 労災保険法における「事業」の区分基準 : 国・広島中央労働基準監督署長(A工業)事件 書評 : 山重慎二著『家族と社会の経済分析 : 日本社会の変容と政策的対応』 書評 : 澤田康幸・上田路子・松林哲也著『自殺のない社会へ : 経済学・政治学からのエビデンスに基づくアプローチ』 季刊社会保障研究(vol. 49, nos. 1-4)総目次 編集委員・奥付
書影書影書影
季刊社会保障研究 49 (3) (202)
刊行2013-12-25
インターネットで読める国立国会図書館
目次震災後の社会保障 東日本大震災に伴う人口移動傾向の変化 : 岩手・宮城・福島の県別,市区町村別分析 震災における被災者生活再建支援のあり方 : 制度の変遷と課題 東日本大震災の就業,健康への影響とその後の変化 脆弱性をもつ世帯への災害の複合的影響 : 住宅・就労・ケア・移動にかかわる問題に焦点をあてて 介護予防給付の導入が要支援者の要介護状態の変化に与える影響 家族・就労の変化と所得格差 : 本人年齢別所得格差の寄与度分解 社会保障法判例 : 居宅生活支援費の支払に係る損害賠償請求住民訴訟事件 書評 : 松田晋哉・伏見清秀編『診療情報による医療評価 : DPCデータから見る医療の質』 編集委員・奥付
書影書影書影
季刊社会保障研究 49 (2) (201)
刊行2013-09-25
インターネットで読める国立国会図書館
目次年金制度の公私のあり方 企業型確定拠出年金制度の意義と課題 企業年金におけるリスク管理とガバナンス 米国との比較から見た企業年金のガバナンス問題 総合型基金を取り巻くコンテクストとコンフリクト : 判例データベースからの示唆 子どもの頃の家庭環境と健康格差 : 肥満の要因分析 社会保障法判例 : 路上生活をしていた男性が福祉事務所に対してなした生活保護開始申請を「稼働能力不活用」を理由に却下した処分を違法とし,居宅保護による保護の開始を命じた原審を維持した例(新宿ホームレス生活保護訴訟) 書評 : 武川正吾著『政策志向の社会学』 書評 : 米澤旦著『労働統合型社会的企業の可能性 : 障害者就労における社会的包摂へのアプローチ』 編集委員・奥付
書影書影書影
季刊社会保障研究 49 (1) (200)
刊行2013-06-25
インターネットで読める国立国会図書館
目次第17回厚生政策セミナー「地域の多様性と社会保障の持続可能性」 地域経済視点からの社会保障支出とその将来見通し 先進国に相応しい安定感ある社会の構築 : 多様な主体の参加による地域づくり 人口構造変化からみた地域の社会保障 都会と地方それぞれにおける収入,資産,消費 都市部と郡部における在宅医療・介護サービス提供体制構築上の課題 : 福岡県を事例として 震災を契機としたコンパクトシティ化 : 陸前高田市の挑戦 地域再生におけるソーシャル・キャピタルの役割 超高齢社会の居住環境論 : 居住のセーフティネットの視点から 医療・介護資源の空間的偏在と地域住民のインセンティブ ディスカッション 老人福祉センターにおける自主サークル化講座の効果と基盤 : 健康関連QOLに着目して 公的年金制度の一元化の政治過程 : 農林年金と厚生年金の統合を中心に 社会保障法判例 : 単独であれば健康保険法63条1項所定の療養の給付に当たる保険診療となる療法と先進医療であり療養の給付に当たらない自由診療である療法とを併用する混合診療において,その先進医療が同条2項3号所定の評価療養の要件に該当しないためにその混合診療が同法86条所定の保険外併用療養費の支給要件を満たさない場合には,上記の保険診療に相当する診療部分についても保険給付を行うことはできないとされた事例 書評 : 山村りつ著『精神障害者のための効果的就労支援モデルと制度 : モデルに基づく制度のあり方』 書評 : 樋口美雄・宮内環・C.R. McKenzie 慶応義塾大学パネルデータ設計・解析センター(編)『親子関係と家計行動のダイナミズム : 財政危機下の教育・健康・就業』 編集委員・奥付

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
本文の言語コード
jpn
eng
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/9208115
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 国の機関 > 中央省庁 > 厚生労働省
収集根拠
インターネット資料収集保存事業(WARP)
受理日(W3CDTF)
2015-04-02T01:29:06+09:00
オンライン閲覧公開範囲
インターネット公開
遠隔複写可否(NDL)
不可