電子書籍・電子雑誌

東京工芸大学工学部紀要

国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/9212784
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
-
出版者
東京工芸大学
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

各巻1号は「理工編」、各巻2号は「人文・社会編」として刊行

巻号一覧

全29件

書影書影書影
東京工芸大学工学部紀要 39 (2)
刊行2016
インターネットで読める国立国会図書館
目次クラブ・サークルのリーダー学生におけるリーダーとしての自信と環境要因との関連の検討 : 知覚された集団サポートおよび組織風土の観点から 教師におけるいじめに対する生徒指導の留意点 : 教職課程学生のいじめ経験についての学生のレポートをもとに 東京工芸大学工学部における英語プレゼンテーション必修化 : アクティブ・ラーニングの導入と合同発表会の効果 A case study of first encounter conversation in cross-cultural settings : discourse style differences in intercultural settings of English speakers and Japanese speakers 主権者教育における政治的中立性保持に関する高等学校教育の在り方の検討 大学における教養教育を考える(その10) : 「現代社会と人」の授業実践の検討を通して 発達障害を有する子どもへの教育における合理的配慮 学生相談におけるグループプログラムの実践プロセスに関する一考察
書影書影書影
東京工芸大学工学部紀要 38 (2)
刊行2015
インターネットで読める国立国会図書館
目次合意課題エクササイズを用いたクラブ・サークルリーダー学生の社会的スキルの育成 クラブ・サークルリーダー学生のリーダーの自信と役職期間および社会的スキルの関連 大学における教養教育を考える(その9) : 「現代社会と人」の授業実践の検討を通して カッシーラー哲学における直観形式としての「数」 : 神話的思考におけるその役割について How questions facilitate first-encounter conversations in an intercultural setting : a case study of English and Japanese speakers who have different perspective on questions 歴史教育における「歴史的思考力を培う」という観点についての検討
書影書影書影
東京工芸大学工学部紀要 38 (1)
刊行2015
インターネットで読める国立国会図書館
目次ミース・ファン・デル・ローエのトゥーゲントハット邸をめぐる議論 : 翻訳と解題 Fibre spaces and higher categories ギャップを有するコードクローン検出のための頻出系列マイニング手法 サッカー放送映像の自動ダイジェスト化に向けた検討 Internal rays for polynomial skew products 金ナノロッドアレイの微細パターン化 Simulation for optimization of a household system using solar collectors to heat radiant floors and hot water tanks 物理教育の現状と問題点 中小企業の経営革新の進め方とアジャイル開発の適用要件の考察 条件つき確率を教えることの何が難しいのか コグニティブ無線システムのための広帯域アンテナにおける放射素子の非対称化による上限利用周波数の拡大 環状イソマルトース(シクロデキストラン)の分子特性と構造 スピロピランを側鎖に導入したポリグルタメートの逆光異性化反応によって誘起されるヘリックス・コイル転移に関する反応速度論的な考察 環状イソマルトースの全ベンジル化
書影書影書影
東京工芸大学工学部紀要 37 (2)
刊行2014
インターネットで読める国立国会図書館
目次リーダーの自信に関する諸要因の検討 : 大学のクラブ・サークルリーダーを対象として Designing the courses for technical communication in English at Tokyo Polytechnic University 「なる」ということ Offering opinions in tag-like questions in authentic conversation in English and Japanese 今日における道徳教育の課題についての一考察 Mount AuburnとThe piazza tales 大学における教養教育を考える(その8) : 「現代社会と人」の授業実践の検討を通して A case study : the use of the third person singular inflection -s by a Japanese English learner 教育心理学的視点からエリクソンのライフサイクル論及びアイデンティティ概念を検討する
書影書影書影
東京工芸大学工学部紀要 37 (1)
刊行2014
インターネットで読める国立国会図書館
目次筋力トレーニングと脱トレーニングによる骨量および脚パワーの増減率 : 痩身・低骨量の女子大生を対象として Holomorphic motion of fiber Julia sets Deformation for positive characteristic varieties by Galois theory 13C固体核磁気共鳴法によるスメクチック液晶におけるキラリティと分子ダイナミクスの研究 実効網点面積比の2次式近似によるYule-Nielsen修正Neugebauer式の色予測精度の向上 陸上競技跳躍選手における助走五段跳および立五段跳の跳躍距離と競技レベルの関係 励起子ポラリトン凝縮のコヒーレンス シーケンスの構造派生機能を有する検索モデルのソースコード検索への応用 An educational program of teaching mathematics with computer music tasks 企業の業務アプリケーション開発に用いるプログラミングの教授法 ジキサンチレンのサーモクロミズムにおける化学修飾効果の理論計算による検討 日本とフランスの高校教科書の比較からみた統計教育 専門領域を横断的に連携させる新たな専門家の必要性
書影書影書影
東京工芸大学工学部紀要 36 (2)
刊行2013
インターネットで読める国立国会図書館
目次大学のクラブ・サークルリーダーを対象としたリーダーシップの育成 大学におけるクラブ・サークルリーダーの類型化の試み 「私を忘れる」ということ E.フッサール『理念』における現象学の構想について Question-answer sequences in English and Japanese conversations : a perspective of conversational style differences 大学における教養教育を考える(その7) : 「現代社会と人A・B」の授業実践の検討を通して P.H.フェニックスの教育課程論における「領域」についての一考察 : 「個人的知識」の概念を手がかりとして Conversation analysis of the phenomenon of initiating self-repairs through pragmatic and iconic gestures
書影書影書影
東京工芸大学工学部紀要 36 (1)
刊行2013
インターネットで読める国立国会図書館
目次装着型回転力覚提示システムの試作 市民ランナーのマラソン記録推定におけるVTとvVO2maxの比較 Remarks on Axiom A polynomial skew products on C² Diophantine inequalities after Mochizuki's theories 劣化映画フィルムから析出した白色固体の分析 : ビネガーシンドロームの化学的検証(1) 情報の信頼性を確認可能なネットワークコミュニケーションシステムおよび、引用関係を自動付与するOSの開発による知識集積システム構築に向けた考察 数学的概念の再検討 : 数学教育の立場から 東京工芸大学新入生における15年間の体格と体力の推移 色度図の着色 燃料電池における基本的有機化合物の反応
書影書影書影
東京工芸大学工学部紀要 35 (2)
刊行2012
インターネットで読める国立国会図書館
目次Question-answer sequences in English conversation and Japanese conversation : suggestion for English teaching 大学における教養教育を考える(その5) : 「現代社会と人A・B」の授業実践の検討を通して 大学における教養教育を考える(その6) : 「現代社会と人A・B」の授業実践の検討を通して Interpretation of the goals of the tasks by the learners in the classes based on the content-based approach 教育における実存的側面についての一考察 : 「いのちの教育」を手がかりとして Developing fluency in English speaking for Japanese English learners 日本的心性のある謎について 大学の部活・サークルにおける集団凝集性と参加率に関する研究 Exemplars supersede abstractions : presenting an exemplar theory of grammatical constructions
書影書影書影
東京工芸大学工学部紀要 35 (1)
刊行2012
インターネットで読める国立国会図書館
目次下肢筋パワーが階段昇りの心拍数に及ぼす影響 マルガレーテ・シュッテ=リホツキーの「家事の合理化」 : 翻訳と解題 Fibre spaces and groupoids Dynamics of a non Axiom A polynomial skew product 金属酸化物/金コアキシャルナノロッドアレイ膜のエレクトロクロミック特性 粉塵防止剤としての応用を目指した多分岐構造天然ゴムの合成 Mathematicaによる数学教育の可能性 生体必須元素Zn2+の水溶液中での不安定な配位結合形成の理論化学計算による評価 MPEG-7実用化のためのアノテーション技法の研究 Stochastic analysis of charging and recombination in double-hetero tunnel-junction quantum dot semiconductor laser セシウムD2線飽和スペクトルの偏光および磁界依存性 エストラジオール-シクロデキストリン包接化合物の分子構造 : 多成分混在系の分子構造推定 アメンヘテプ3世王墓埋葬室壁画のデジタル化における撮影方法の検討 植物から電気エネルギーを採る : 師管液成分化合物を燃料とする燃料電池
書影書影書影
東京工芸大学工学部紀要 34 (2)
刊行2011
インターネットで読める国立国会図書館
目次アメリカ・インデイアン研究 : 米国先住民の世界観、歴史および法的地位 大学のサークル支援に関する一考察 学生相談におけるライフスキル育成プログラムの試み Implications of cultural constraints on ordinary conversation for English education through interviews with native English speakers 大学における教養教育を考える(その3) : 「現代社会と人A・B」の授業実践の検討を通して 大学における教養教育を考える(その4) : 「現代社会と人A・B」の授業実践の検討を通して

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
本文の言語コード
jpn
eng
一般注記
各巻1号は「理工編」、各巻2号は「人文・社会編」として刊行
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/9212784
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 私立大学
収集根拠
インターネット資料収集保存事業(WARP)
受理日(W3CDTF)
2015-04-03T01:19:47+09:00
オンライン閲覧公開範囲
インターネット公開