本文に飛ぶ
文書・図像類

生活環境中における自然放射性核種の濃度分布と線量評価に関する研究(II)

文書・図像類を表すアイコン

生活環境中における自然放射性核種の濃度分布と線量評価に関する研究(II)

資料種別
文書・図像類
著者
古賀 妙子ほか
出版者
-
出版年
2005-02
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

日常生活における放射線被ばくのうち、自然放射線による被ばくは、大きな割合を占め、そのうち大気中のラドン、トロン崩壊生成核種の吸入による内部被ばくがラドン全体の1/2を占めている。気体状放射性核種であるラドン、トロンは岩石や土壌等地中のウランおよびトリウムを発生源として生活環境に放出されるが、その崩壊...

資料詳細

要約等:

日常生活における放射線被ばくのうち、自然放射線による被ばくは、大きな割合を占め、そのうち大気中のラドン、トロン崩壊生成核種の吸入による内部被ばくがラドン全体の1/2を占めている。気体状放射性核種であるラドン、トロンは岩石や土壌等地中のウランおよびトリウムを発生源として生活環境に放出されるが、その崩壊...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
著者・編者
古賀 妙子
森嶋 禰重
出版年月日等
2005-02
出版年(W3CDTF)
2005-02
並列タイトル等
Investigation on the concentration distributions of natural radioactive nuclides and dose assessments on the life circumstances (II)
タイトル(掲載誌)
JNC TJ1400 2004-001
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般