図書

野間教育研究所紀要 : 第2輯 (塩ハマ子・春秋会コレクション) (社会教育一般 : 昭和20年代-昭和30年代)

図書を表すアイコン

野間教育研究所紀要 : 第2輯(塩ハマ子・春秋会コレクション) (社会教育一般 : 昭和20年代-昭和30年代)

資料種別
図書
著者
土屋忠雄(著者代表);野間教育研究所
出版者
-
出版年
1950
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
22cm×16cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

序説 : 行事に現れた社会教育問題;公民館の成立と運営 : 実態調査をもととして / 田代 元彌;婦人雑誌に関する調査的研究 : 附・「婦人倶楽部」読者調査報告 / 土屋忠雄[ほか」著;中世に於ける女子の習字教育 / 尾形 裕康媒体:紙スローファイア化, 一部破損...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトルよみ
ノマ キョウイク ケンキュウジョ キヨウ : ダイ 2シュウ
著者・編者
土屋忠雄(著者代表);野間教育研究所
出版年(W3CDTF)
1950
数量
22cm×16cm
229p
一般注記
序説 : 行事に現れた社会教育問題;公民館の成立と運営 : 実態調査をもととして / 田代 元彌;婦人雑誌に関する調査的研究 : 附・「婦人倶楽部」読者調査報告 / 土屋忠雄[ほか」著;中世に於ける女子の習字教育 / 尾形 裕康
媒体:紙
スローファイア化, 一部破損
原資料の利用:一部可
恒久利用条件:利用制限あり(著作権・劣化)
本文、背外れ(セロハンテープで補修・補強跡あり);表紙にペン(黒)で「社会教育 (野間研究所)」、赤字で「(内容S21-)」と書込あり。;件名は奥付による。