本文に飛ぶ
和古書・漢籍

類經 序, 原目, 目録

和古書・漢籍を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

類經 序, 原目, 目録

資料種別
和古書・漢籍
著者
張, 介賓
出版者
芳野屋權兵衞
出版年
[江戸年間]
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
印刷・書写
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

見返しに「張景岳類註 附圖説心法 類經」とあり訓点送仮名付全冊巻頭に「安政四巳秋日求」の書き入れ, 墨印あり...

書店で探す

目次

提供元:九大コレクションヘルプページへのリンク
  • 1巻: 攝生類 / 2巻: 隂陽類 / 3-4巻: 藏象類 / 5-6巻: 脉色類 / 7-9巻: 經絡類 / 10巻: 標本類 / 11巻: 氣味類 / 12巻: 論治類 / 13-18巻: 疾病類 / 19-21巻: 鍼刺類 / 23-28巻: 運氣類 / 29-32巻: 會通類

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
和古書・漢籍
タイトルよみ
ルイキョウ
著者・編者
張, 介賓
著者標目
張, 介賓 チョウ, カイヒン
出版事項
出版年月日等
[江戸年間]
本文の言語コード
zho
著者別名