本文に飛ぶ
和古書・漢籍

鍼灸指掌

和古書・漢籍を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

鍼灸指掌

資料種別
和古書・漢籍
著者
今村, 了庵
出版者
敦賀屋九兵衛等
出版年
幕末明治期
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
印刷・書写
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

巻末「了菴今村先生著述目録」末: 「元治元年歳次甲子蒲月發兌」見返しに「元治紀元新鋟」「敬業館藏」とあり書入れあり...

資料詳細

要約等:

今村了庵(1814-1890)は、多紀元堅に漢方医学を学び、大阪で外科医術を収めた。上野伊勢崎藩侍医となり、のち幕府医学館講師となった。明治以後は皇太子(大正天皇)拝診医となり、東京大学などで教鞭をとった。(提供元: 九大コレクション)

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
和古書・漢籍
タイトル
著者・編者
今村, 了庵
著者標目
今村, 了庵 イマムラ, リョウアン
出版年月日等
幕末明治期
本文の言語コード
jpn
件名標目
対象利用者
一般
一般注記
巻末「了菴今村先生著述目録」末: 「元治元年歳次甲子蒲月發兌」
見返しに「元治紀元新鋟」「敬業館藏」とあり
書入れあり
蔵書印: 「西村」(認印)
九大小野寺内科図書蔵書票: 「Nr.78/雑」