地図
書影書影書影

増補江戸名所古跡神社仏閣独案内記 : 江戸名所独案内并ニ縁起入

地図を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

増補江戸名所古跡神社仏閣独案内記 : 江戸名所独案内并ニ縁起入

資料種別
地図
著者
-
出版者
-
出版年
江戸時代後期
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
47.4×64.0
縮尺
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

刊写:刊本 形態:舗 色:カラーカテゴリ名:無しこの 作品 はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 詳しくは利用規定をご覧ください。...

資料詳細

解題・解説:

「江戸の旅日記を読む」:年代不明であるが、内容は明和9年(1772)刊『江戸砂子』と情報が重複する。吾妻橋が描かれることから安永3年(1774)以降の制作。本史料は色刷りであるが、内容は全く同一の墨刷り板が、根岸武香の収集した冑山文庫(現国立国会図書館蔵)のなかにある。国会本と比較すると、本史料の方...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • デジタルアーカイブ

    デジタル
    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
地図
タイトルよみ
ぞうほえどめいしょこせきじんじゃぶっかくひとりあんないき : えどけんぶつひとりあんないならびにえんぎいり
出版年月日等
江戸時代後期
数量
47.4×64.0
空間的範囲
その他都内
件名標目
三崎螢沢 野中の井 法住寺 瑞輪寺 忍岡 向岡 斑女衣掛の松 富山藩上屋敷 いろは茶屋 善光寺坂 不忍弁天 生池院 両大師 三橋 五條天神 瀬川昌億 六阿弥陀 常楽院 金刀比羅神社 三味線堀 鳥越神社 甚内橋 籾蔵 柳の稲荷 正福寺 西福寺 東本願寺 閻魔堂 牛頭天王 十王堂 天王橋 大護院 石清水八幡 三社権現 三社祭 榧寺 正覚寺 三島明神 諏訪明神 篠塚稲荷 第六天 新橋 浅草御門 柳橋 茅町 瓦町 天王町 片町 鎌ヶ淵 檜前浜成 御蔵 御厩河岸 竹町の渡し 駒形堂 森田町 大川橋 吾妻橋 旅籠町 鐘ヶ淵 法源寺 保元寺 黒船町 諏訪町 材木町 金龍山 待乳山聖天 宮戸川 荒川 上野東叡山寛永寺 慈眼大師 桜 幡随院 新知恩寺 正燈寺 紅葉 道哲高尾 広徳寺 下谷稲荷 報恩寺 姥ヶ池 明王院 金龍山浅草寺 檜前竹成 檜前友成 正観音 並木町 太郎稲荷 立花家下屋敷 衣紋坂 笠森稲荷 お菊が塚 感応寺 天王寺 毘沙門天 根岸の里 鶯 小野照大明神 小野照崎神社 小野篁 嶺照寺 日輪寺 吉原大門 大運寺 新吉原 鷲大明神 山谷町 浅草町 今戸八幡宮 橋場町 元鳥越 今戸町 瓦町 鏡が池 梅若 妙亀大明神 橋場総泉寺 妙亀塚 山谷橋 聖天町 山の宿 花川戸 山下原 さんさきほたるざわ のなかのい ほうじゅうじ ずいりんじ しのぶかおか むこうがおか はんにょころもがけのまつ とやまはんかみやしき いろはちやや ぜんこうじざか しのばずのべんてん しょうちいん りょうだいし みはし ごじょうてんじん せがわしょうとく ろくあみだ じょうらくいん ことひらじんじゃ しゃみせんぼり とりごえじんじゃ じんないばし もみぐら やなぎのいなり しょうふくじ さいふくじ ひがしほんがんじ えんまどう ごずてんのう じゅうおうどう てんのうばし だいごいん いわしみずはちまん さんじゃごんげん さんじゃまつり かやでら しょうがくじ みしまみょうじん すわみょうじん しのづかいなり だいろくてん あたらしばし あさくさごもん やなぎばし かやちょう かわらまち てんのうちょう かたまち かまがふち ひのくまのはまなり おくら おうまやがし たけちょうのわたし こまがたどう もりたちょう おおかわばし あずまばし はたごちょう かねがふち ほうげんじ ほげんじ くろふねちょう すわちょう ざいもくちょう きんりゅうざん まつちやましょうでん みやとがわ あらかわ うえのとうえいざんかんえいじ じげんだいし さくら ばんずいいん しんちおんじ しょうとうじ もみじ どうてつたかお こうとくじ したやいなり ほうおんじ うばがいけ みょうおういん きんりゅうさんせんそうじ ひのくまたけなり ひのくまともなり しょうかんのん なみきちょう たろういなり たちばなけしもやしき えもんざか かさもりいなり おきくがつか かんのうじ てんのうじ びしゃもんてん ねぎしのさと うぐいす おのてるだいみょうじん おのてるさきじんじゃ おののたかむら れいしょうじ にちりんじ よしわらおおもん だいうんじ わしだいみょうじん さんやまち あさくさまち いまどはちまんぐう はしばまち もととりごえ いまどまち かがみがいけ うめわか みょうきだいみょうじん はしばそうせんじ みょうきづか さんやばし しょうでんちょう やまのしゅく はなかわど やましたはら
対象利用者
一般
一般注記
刊写:刊本 形態:舗 色:カラー
カテゴリ名 : 無し
この 作品 はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 詳しくは利用規定をご覧ください。
公開範囲 : ウェブ公開
コレクション(個別)
地図