地図
書影書影書影

東京上野 公園地 実測図

地図を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

東京上野 公園地 実測図

資料種別
地図
著者
博物局/製作 地理局量地課/実測/画 : はくぶつきょく ちりきょくりょうちか
出版者
-
出版年
明治10年(1877)
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
65.6×90.1
縮尺
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

刊写:刊本 形態:一枚物・状 色:カラーカテゴリ名:無しこの 作品 はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 詳しくは利用規定をご覧ください。...

資料詳細

解題・解説:

「上野公園~近代の歩み~」:明治10年の上野公園の地図。この頃の上野の山は、文部省や陸軍省など各省の争奪合戦の地だった。明治5年には現在の国立博物館の場所は陸軍用地、噴水から西郷像付近は文部省用地、霊廟と谷中方面は寛永寺と子院の用地だった。 明治6年頃には現在の東照宮・摺鉢山・山王台・上野駅周辺・...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • デジタルアーカイブ

    デジタル
    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
地図
タイトルよみ
とうきょううえの こうえんち じっそくず
著者・編者
博物局/製作 地理局量地課/実測/画 : はくぶつきょく ちりきょくりょうちか
出版年月日等
明治10年(1877)
出版年(W3CDTF)
1877
数量
65.6×90.1
空間的範囲
上野公園
件名標目
上野公園 龍門橋 雪見橋 月見橋 花見橋 中橋 三橋 池之端七軒町 下谷茅町一丁目 下谷茅町二丁目 池之端仲町 上野元黒門町 上野三橋町 不忍天龍町 上野花園町 谷中清水町 谷中坂町 下谷坂本町一丁目 下谷下車坂町 下谷上車坂町 下谷車坂町 徳川氏墳墓 博物館 東照宮 弁財天 竹之台 不忍池 うえのこうえん りゅうもんばし ゆきみばし つきみばし はなみばし なかはし みはし いけのはたしちけんちょう したやかやちょういっちょうめ したやかやちょうにちょうめ いけのはたなかちょう うえのもとくろもんちょう うえのみはしちょう しのばすてんりゅうちょう うえのはなぞのちょう やなかしみずちょう やなかさかちょう したやさかもとちょういっちょうめ したやしもくるまざかちょう したやかみくるまざかちょう したやくるまざかちょう とくがわしふんぼ はくぶつかん とうしょうぐう べんざいてん たけのだい しのばずのいけ
対象利用者
一般