本文に飛ぶ
和古書・漢籍

つづれ日記

和古書・漢籍を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

つづれ日記

資料種別
和古書・漢籍
著者
苔蘇 : タイソ
出版者
-
出版年
宝永元年(1704)
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
1冊
印刷・書写
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

半紙本カテゴリ名:文書・記録資料の分類:芭蕉と俳諧の世界関係資料...

資料詳細

解題・解説:

苔蘇自筆本。苔蘇が半残・非群とともに大和・紀伊両国を旅行した際の紀行文。苔蘇は藤堂藩士岡本治右衛門正次。芭蕉五庵の一つ瓢竹庵の主。半残は藤堂玄蕃家の家老 山岸重左衛門棟常。非群は伊賀上野の豪商 松本長右衛門で、はじめは氷固と号した。冒頭8丁分を翻刻紹介する。(提供元: デジタルアーカイブシステムAD...

書店で探す

目次

提供元:デジタルアーカイブシステムADEACヘルプページへのリンク
  • つづれ日記(本文テキスト)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • デジタルミュージアム 秘蔵の国 伊賀

    デジタル
    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
和古書・漢籍
タイトル
タイトルよみ
ツヅレニッキ
著者・編者
苔蘇 : タイソ
出版年月日等
宝永元年(1704)
出版年(W3CDTF)
1704
数量
1冊
21.2cm、15.3cm
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般