文書・図像類

神王寺の鰐口

文書・図像類を表すアイコン

神王寺の鰐口

資料種別
文書・図像類
著者
-
出版者
-
出版年
江戸時代
資料形態
ページ数・大きさ等
2口
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

材質:青銅カテゴリ名:無し資料の種別:工芸品...

資料詳細

解題・解説:

庫裏の鰐口には元禄3年(1690)、本堂の鰐口(写真)には貞享4年(1687)の銘文があり、いずれも工人として藤原秀種の名前が確認できる。秀種は、津を拠点に活動した辻家の鋳物師で、霊山山頂の聖観音立像の作者としても知られる。(提供元: デジタルアーカイブシステムADEAC)

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • デジタルミュージアム 秘蔵の国 伊賀

    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
タイトル
タイトルよみ
ジンノウジノワニグチ
出版年月日等
江戸時代
数量
2口
本文の言語コード
jpn
空間的範囲
下柘植/津/霊山
対象利用者
一般
一般注記
材質 : 青銅
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 工芸品
文化財情報 : 市指定文化財(平成15年6月24日)
自治体史掲載 : 『伊賀町史』1214p
公開範囲 : デジタルコンテンツなし