文書・図像類

祖父恩 : 祖父恩

文書・図像類を表すアイコン

祖父恩 : 祖父恩

資料種別
文書・図像類
著者
五世尾上梅幸編 : オノエバイコウ
出版者
-
出版年
1881
資料形態
ページ数・大きさ等
2
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

カテゴリ名:無し資料の種別:音楽演劇 歌舞伎資料の分類:和書-音楽演劇 歌舞伎 総記...

資料詳細

内容細目:

五世尾上梅幸が祖父梅寿翁(尾上菊五郎)の追善として編んだ諸家発句等画賛集。彩色刷版画多数入り。坤巻に「千代見草一名梅幸年表」(梅暦山人筆記)を収める。(提供元: デジタルアーカイブシステムADEAC)

解題・解説:

晋永機序。五世梅幸自跋(乾巻)。明治13年夏日、河竹其水序(坤巻)。五世尾上梅幸自跋(坤巻)。明治14年5月、奥。江川(東京神田川)刀(彫刻)。無刊記。(提供元: デジタルアーカイブシステムADEAC)

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 古典籍書誌データベース

    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
ソフノオン
著者・編者
五世尾上梅幸編 : オノエバイコウ
出版年月日等
1881
出版年(W3CDTF)
1881
数量
2
26.0/18.3
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 音楽演劇 歌舞伎
資料の分類 : 和書-音楽演劇 歌舞伎 総記
公開範囲 : デジタルコンテンツなし