文書・図像類

下総国旧事考 : 下総国旧事考〈下総輿地全図付〉

文書・図像類を表すアイコン

下総国旧事考 : 下総国旧事考〈下総輿地全図付〉

資料種別
文書・図像類
著者
清宮秀堅著・邨岡良弼・清宮卓爾校閲 : セイミヤヒデカタ・ムラオカリョウスケ・セイミヤタクジ
出版者
-
出版年
1905
資料形態
ページ数・大きさ等
9
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

タイトル注記:見返題「下総国旧事考/〈附下総国輿地全図〉」。カテゴリ名:無し資料の種別:地理 日本地誌...

資料詳細

内容細目:

下総国の地誌。漢文体(一部カナ交じり)。本文末に明治21年12月、鹿島吉川久勁撰「清宮棠陰先生暮碣銘」あり。附録として木版多色刷「下総輿地全図」(竹口貞斎刻)1幀あり。(提供元: デジタルアーカイブシステムADEAC)

解題・解説:

見返に「清宮氏蔵版」。明治38年正月旅順開城捷報臻之日、菊園(朱印「源頼□印」「菊園」)題字。明治37年南至日、同郡人散位邨岡良弼(朱印「麻国御民」「邨岡良弼」)序。弘化3年10月、常陸吉川堅序。弘化2年3月、下総清宮秀堅自序。例言あり。巻1巻頭に安政2年む月、友人伊能穎則撰「下総式社考序」あり。巻...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 古典籍書誌データベース

    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
シモウサノクニキュウジコウ
著者・編者
清宮秀堅著・邨岡良弼・清宮卓爾校閲 : セイミヤヒデカタ・ムラオカリョウスケ・セイミヤタクジ
出版年月日等
1905
出版年(W3CDTF)
1905
数量
9
22.9/15.2
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
タイトル注記 : 見返題「下総国旧事考/〈附下総国輿地全図〉」。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 地理 日本地誌
資料の分類 : 和装活版書-地理 日本地誌 地方誌 東海道
公開範囲 : デジタルコンテンツなし