文書・図像類

〈校訂〉翁草 : 校訂翁草

文書・図像類を表すアイコン

〈校訂〉翁草 : 校訂翁草

資料種別
文書・図像類
著者
神沢貞幹著・池辺義象校 : カンザワテイカン・イケベヨシカタ
出版者
-
出版年
1906
資料形態
ページ数・大きさ等
20
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

カテゴリ名:無し資料の種別:総記 随叢資料の分類:和装活版書-総記 随叢 雑筆...

資料詳細

内容細目:

五車楼本を底本に、富岡鐵斎蔵本・京都府図書館本・東本願寺本・浜岡光哲蔵本を参照校訂したもの。首巻には巻頭に神沢貞幹墓石(出水七本松、慈眼寺)写真、目録の前に「神沢貞幹翁の伝」、総目録、部類索引あり。(提供元: デジタルアーカイブシステムADEAC)

解題・解説:

明治38年8月、池辺義象序(首巻)。扉に「京都五車楼蔵板」。安永5年正月、魯堂序。明和9年うの花月、六十三翁可々主人自序。寛政3年林鐘、八十二翁杜口自跋。巻末に明治38年3月付、五車楼主人宛神沢つね書状(貞幹後裔貞約未亡人。七条通新町西入る住)を掲げる。1(首巻)・4・8・12・16・21冊末に刊記...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 古典籍書誌データベース

    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
コウテイオキナグサ・オキナグサ
著者・編者
神沢貞幹著・池辺義象校 : カンザワテイカン・イケベヨシカタ
出版年月日等
1906
出版年(W3CDTF)
1906
数量
20
22.2/15.2
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 総記 随叢
資料の分類 : 和装活版書-総記 随叢 雑筆
公開範囲 : デジタルコンテンツなし