本文に飛ぶ
文書・図像類

劇場一観顕微鏡 : 劇場一観顕微鏡

文書・図像類を表すアイコン

劇場一観顕微鏡 : 劇場一観顕微鏡

資料種別
文書・図像類
著者
黙々漁隠著・歌川国貞画 : モクモクギョイン・ウタガワクニサダ
出版者
-
出版年
1831
資料形態
ページ数・大きさ等
4
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

タイトル注記:書名のよみは序題・内題のふりがなによる。見返題「劇場顕微鏡」。下帙見返題「劇場むしめがね」。保存状況:手擦れカテゴリ名:無し...

資料詳細

内容細目:

初心者向けの歌舞伎の概説書。上帙上巻は総論として口明・中入・小幕・世話場・大切、前狂言・切狂言、狂言の構成、江戸上方の別等の解説。巻頭に役者絵彩色刷口絵、巻末に上方極り番付・同絵本番付・同一枚看板・同役割番付・江戸役割紋番付の模刻あり。下巻は役者の階級について。巻末に役者の似顔絵と台詞集。下帙上巻は...

解題・解説:

(上帙)見返(薄刷)に「八書堂合梓発行」。文政12年仲冬、黙々漁隠自序。黙々老人(刻印「黙老」)題詩。巻首「黙々漁隠著」。奥書「肖像 東都香蝶楼歌川国貞画(刻印「五渡亭」)」。文政13年孟春開市、同梓発行書肆 河内屋太助(大坂心斎橋筋唐物町)・野田七兵衛(江戸日本橋通二丁目)~森屋治兵衛(同馬喰町二...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 古典籍書誌データベース

    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
ゲキジョウイッカンムシメガネ
著者・編者
黙々漁隠著・歌川国貞画 : モクモクギョイン・ウタガワクニサダ
出版年月日等
1831
出版年(W3CDTF)
1831
数量
4
22.1/16.1
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
タイトル注記 : 書名のよみは序題・内題のふりがなによる。見返題「劇場顕微鏡」。下帙見返題「劇場むしめがね」。
保存状況 : 手擦れ
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 音楽演劇 歌舞伎
資料の分類 : 和書-音楽演劇 歌舞伎 総記
公開範囲 : デジタルコンテンツなし